パンダroom

『パンダroom2』へ引っ越しました!
URL pandaroom.blog.jp/

日本の医療制度に疑問を感じてしまう映画 「 シッコ 」

2008年05月31日 | 映画

 アンマの抱擁の帰り、奇跡的!? にも借りることが出来た新作DVDの「シッコ」。

 この映画は、あの「ボウリング・フォー・コロンバイン」や「華氏911」の映画で一躍有名となったマイケル・ムーア監督の最新作。

 映画の内容は、アメリカの医療問題をテーマに取り上げた作品なのですが、「でも、アメリカの医療に何で問題があるのよ?」と疑問を持ちつつ観ている内に「えっ!! そうだったのかよ~」と思ってしまうのであった。

Dscn8615_3 

















 他国の医療福祉とアメリカの医療を比較してどれほど福祉が遅れているかといったことを背景に描いているんですよね。

 そしてマイケル自身が医療福祉の進んでいる国へ行き取材をするといった内容がメインとなっている。

Dscn8618

 でもこの映画を鑑賞しているうちに、この問題はアメリカにだけにいえたことではなく、日本に対しても十分いえてしまうことに気が付くのであった。。

 現在の日本の医療制度は、アメリカの背中ばかり見てきた日本の結果なのだろうか。。。これを観たら日本が嫌いになってしまうかもしれないです。

Dscn8611_2










 是非とも世の中、全ての代議士にこの映画を鑑賞して欲しいと思ってしまう1本でありました。

 マイケル・ムーア。。。どこか共感できちゃう人物の一人なんですよね。

    シッコ オフィシャルサイト

Dscn8616

   ブログランキング・にほんブログ村へ


パンダ御用達のカレー粉  ベジタリアンのためのカレー

2008年05月28日 | Healthyベジカレー食遊記

 いやぁ、しかし暑い日が続きますねぇ~~、まだ5月だっていうのに一昨日はクーラー入れちゃいましたし、昨日も部屋では半袖に短パン姿でした。

 こういう暑い日っていうのは、やっぱりカレーでガッツリいきたくなっちゃいませんか

 。。。。というわけで、カレーを作ることにしました。

 ベジ料理は美味しいイメージがないかもしれないけれど、これは結構美味しいんだよね。

Dscn8485

 この手の商品は数社から出ているんですが、これが一番安くて多くの自然食品店で扱われている商品。

 やっぱりカレーの材料は野菜とスパイスのみのほうがスパイスの味が活きると思うんだけど。
Dscn8483

Dscn8484

 作り方は普通のカレー粉と変わらない。
Dscn8482

Dscn8486

 見た目も普通のカレー粉と同じ。

 まず始めに、スライスした玉葱をローレルと一緒に炒めます。
Dscn8487

 人参を加えたいところなのですが、貧乏なので具ナシです。。。。そしてこのあと水を加えて煮込みます。
 カレー粉と一緒に隠し味として、野菜ジュース、ココア、ハバネロソース、ガラムマサラ、ソース、卸し生姜などを加える。
 特に卸した生姜を加えると、味のバランスを整い失敗を防げるので魔法のスパイスなんです。

 はい、出来上がり♪
Dscn8491

Dscn8498

 スーパーでよく売っているラードとか入ったカレー粉で作るより、不思議なんだけど、美味しく出来ちゃうんですよね。  

 今度、機会があったら試してみてください。
Dscn8503


願い事が叶うゲーム、しかし。。

2008年05月26日 | 占い霊視開運研究

 ちょっとググっていたら、とあるブログサイトでちょっと興味の引かれるゲームを記事にされておりました。

 昨日、ちょっと試してみたところ、これがなかなか面白かったので、このゲームをそのまま貼り付けてみました。

 是非、皆様もチャレンジしてみて下さい。

願い事が叶うゲーム


 1行ずつ、ゆっくり読み進めてください。
 先を読むのは厳禁です。


このゲームを考えた本人は、メールを読んでから
たったの10分で願い事がかなったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たったの3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が 叶わなくなります。



1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。





2)1番と2番の横に好きな3~7の数字を、それぞれにお書き下さい。




3)3番と、7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。
(必ず、興味のある 性別名前を書く事。
 男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく)



必ず、1行ずつ進んで下さい。
先を読むと、なにもかもなくなります。




4)4、5、6番の横それぞれに、
  自分の知っている人の名前をお書き下さい。
  これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。



まだ、先を見てはいけませんよ!!

8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。




5)最後にお願い事をして下さい。



さて、ゲームの解説です。


1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。

2)3番に書いた人は、貴方の愛する人です。

3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。

4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。

5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。

6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。

7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。

8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。

9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。

10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。


これを読んでから、1時間以内にブログに貼り付けてください。
そうすれば、願い事は叶うでしょう。

 1時間以内。。。。うっかり見落としておりました。

 読者の皆様はいかがでしたか!? 

 でもこれ、一時期評判になったことがありましたよね。

 そういえばパンダも以前一度試したことがあるような。。。もうその時の結果を忘れた頃に昨日もう一度試してみました。
 結果は、不思議と「いえてるなぁ」と感じる部分がいくつもありながら、前回と被る結果もいくつかあったような気がします。。

 なのでメモに残しておいて、忘れた頃にもう一度試してみるのもまた面白いかもしれません。

 そして、この記事を書かれていた「とあるブログサイト」というのは、管理者の方が貼り付けておられる写真がどれも素晴らしく、「綺麗だなぁ」 と思わず私が感心して見入ってしまったサイトなんです。

     白猫の日々是笑日

 デジカメラは、RICOH R6というコンデジを使用されているようなのですが、まるで一眼レフで撮影されたのかと思うほどハッとさせられるほど綺麗な写真ばかりです。

 人から「コンデジならRICOHがいい」とよく薦められてはいたのですが、ここまで描写できるカメラだとは思いませんでした。

 当たり前なのですが、私のデジカメとは雲泥の差です。 。。。次はRICOHにしようかな。

    ブログランキング・にほんブログ村へ

日本三名橋の一つ   お江戸 「 日本橋 」

2008年05月24日 | 旅&散歩

 日本橋へ来たら是非寄っておきたい所と言えば、やっぱり日本の道の起点である日本橋でしょ!

 ということで今回は、あの有名な日本橋をバシバシ撮り捲くって来ました。。。

 ただの道だと普通に素通りしてしまう通行人が殆どなんだろうなぁ。。
Dscn8520

 悲しいことに日本橋は、首都高環状線の下にあるのだ。
Dscn8522 

 日本三名橋の一つに数えられている日本橋に到着♪

 あとの二つは、山口県の錦織橋と長崎県の眼鏡橋

 
Dscn8531

Dscn8523

Dscn8524

 平成11年に日本の重要文化財に指定されてたんだねぇ。

 昔は木造でこんな楕円形だったんだね。。
Dscn8527

 全長49,1mの全幅27,3mである現在の日本橋は、明治44年(1911年)の完成で、花崗岩で出来ているそうだ。
Dscn8536

 下を流れるのは日本橋川。。。ペットボトルや発泡スチロールの箱などゴミがいくつも流れていたのは残念な気持ちであった。
Dscn8535

 悪い景観百景にも選ばれちゃった理由が伝わりますかね?


Dscn8533











 名盤の文字は徳川最後の将軍 徳川慶喜の筆

Dscn8534

 この像は調べてみるとどうやら麒麟らしい。では渡ってみますか。。。
Dscn8537

Dscn8538

Dscn8541

 反対側の名盤は漢字で記されていた。因みにこちらの字も同じく徳川慶喜の筆。
Dscn8539 

Dscn8540

 橋を渡りきるとこちらは何か色々と。。。
Dscn8549


 明治時代、ここは東京市だったようだ。

Dscn8546

Dscn8548

 ここが0地点ということなんだね。
Dscn8544

Dscn8545

Dscn8543

Dscn8551

 橋の反対側へ渡るとなにやら。。。

Dscn8552

Dscn8553

 どうやらここ日本橋は、魚河岸発祥の地らしい。

 後日、調べてみると。。

 江戸時代、摂津国佃村の漁師三十余名が家康に従って江戸入りし、江戸前の海で漁業をし、ここで獲れた魚を御城に納めていたそうだ。
 そして余った魚をここで売っていたということらしく、朝の魚河岸で千両ものお金が動いていたらしい。

 また、ここは商いの勢いから、鼻っ柱の強い独特の気風が生まれ、「強きをくじき、弱きを助ける」といった江戸任侠精神発祥の地とされているという。

 チャキチャキの江戸っ子って、ここから来てたのかな!?

 では、ここから橋の反対側へと渡って戻ります。。
Dscn8555

Dscn8556

Dscn8557

 そんなわけで長くなりましたが、悪い景観百景の日本橋でありました。。
Dscn8558

  ブログランキング・にほんブログ村へ


アメリカ直輸入のベーグル    ベーグルK

2008年05月21日 | Healthy美味しいベーグル

 小麦から水までの原材料が本場アメリカ産というのは、ベーグル&ベーグルなどのショップがあるけれど、製造まで全てがアメリカ仕立てというのは、ベーグルK ぐらいかもしれない。

 たまに日本橋へ用事があって都内の方へ来るんだけれども、日本橋から歩いて10分程度の場所に東京駅があって、この日はグラントーキョーノースタワーにある大丸東京へ行き、ベーグルを購入した。
Dscn8388

 真ん中のうす汚いビルが以前大丸が入っていたビルなんだけれど、いつ取り壊すんだろう。。
Dscn8387

Dscn8389_2

 グラントーキョー・ノースタワー1F。
Dscn8385

 場所は地下食品売り場の一角。
 売り場が見つからず、ワザワザ案内係のお姉さんに尋ねてしまったほど小さいスペースだった。
Dscn8384_2

 さて、開けてみようかな。まだ外国へ行ったことがないから、外国製のパンは今回が生まれて初めて食べる経験となる。

 なのでこれはパンダにとって未知との遭遇になると言っても過言ではないかも。。
Dscn8429
Dscn8430

 コレが正真正銘、本場アメリカのニューヨークスタイルのベーグルだ。さすが本場のベーグルは一回り大きいサイズかもしれない。

 上の写真、右側のオニオンは美味しかったなぁ。。

 奥のプレーンは卵や乳製品、油さえも使用しないので、小麦の旨さをストレートに味わえる。

 ブルーベリーは、香りが良いね。やっぱり西洋人は、食感よりも風味を大切にしている様な気がしました。
Dscn8432

  にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

まるでチョコレートクリーム    黒糖黒ごまジャム

2008年05月19日 | 良いかもしれない逸品

 六本木の出雲大社へ先日参拝した日のこと、やっぱりこういう街に来てしまうと、誰しもどこかしらの店に顔を覗かせたくなってしまいますよね!?

 ましてや危宿人間なら尚更のことでして。。。

 金欠だっていうのに、この日はこの看板の向かいにあるスーパーの明治屋さんに入った。

Dscn8287_2

 目新しい商品を扱っているので、出雲大社へ参拝に来る度に寄ってしまうんですよね。
Dscn8289

 明治屋といえば、やっぱり有名なのがイチゴジャム。さすがにここは明治屋のブランドであるMYジャムなど種類が豊富なので、そのイチゴジャムでも買って帰ろうかと思ったのであったが。。。

 ジャムのコーナーをふとみると、MYジャムの脇にこのようなジャムが。。
Dscn8409

 原材料を見ると、サトウキビと黒ゴマしか書いていない。

 そして製造者は沖縄となっている。

Dscn8413

Dscn8411

 「白砂糖を一切使わず・・・」普通はコストの関係上、多少なりとも白砂糖が混じっているものだが、こんな贅沢なジャムはそうあるものではないく初めて拝見した。

 値段は、599円。。。。。ちよっとお高い値段だが、暫らく考えたあげく、思い切って購入。

Dscn8435







 思った以上に柔らかいクリーム状だ。

Dscn8439

Dscn8440

 ひとくちパクンと食べてみる。。。

 うっ。。。うん。。。。。最初はゴマの風味を感じるが、その後不思議なことにチョコレートクリームではないかと錯覚するほどカカオの風味である。。。。これは美味いね と心から素直に受け止められる味であった。

 黒ゴマって、カカオに近い味なんだなぁと感心させられてしまった。

 白砂糖を使用していない為なのか、何度食べても飽きず、違和感なくパンダの舌は受け付けてくれるのでありました。

  にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


真実なのか!?  リーマンの「 伊勢ー白山 道 」

2008年05月17日 | 占い霊視開運研究

 複数の読者から、リーマンさんというHNの人が綴る伊勢ー白山 道というブログを薦められておりました。
 そしてつい先日、六本木の出雲大社ネタをUPしましたが、UPしようとしていた数時間前、偶然にも出雲大社で祀られている大国主命のことが記されたこちらの記事を読者の方から紹介されたのだった。

 この奇妙な偶然は。。というより、世の中偶然はなく「必然」であるらしいことを考えると、一体誰が情報が送られてくるように仕組んだのだろうか。。

 その件は別にいいとして、この伊勢ー白山 道というブログ。。。まだ途中までしか読んでいないのだが、読み進めていくとこれがなかなかの内容で深みがあって面白い。仮に、これがフィクションとして読み進めても、読み物として十分に読み応えがある。
 リーマン氏のいう発言がどこまで正しく当たっているかは分からない。しかし、下手な小説を読む暇があるのならば、物語りだと思ってこちらのブログに目を通しておくだけの価値はあるだろうと思いました。

     生かして頂いて ありがとう御座位ます


 リーマン氏は、この言葉がこれからの時代に最大の祝詞となるとブログ内で書かれていた。そして、「生かして頂いてありがとうございます の日常での想起は、人間を変化させます。霊的進化を促進させます」と、同じくリーマン氏のブログ内で綴られている。

 パンダは、この言葉の気持ちとは真逆で、「何故こんな弱肉強食の世界で生かされなきゃならないんだ! こんな地獄のシステムであるこの世は、神の造り上げた最大の汚点だ」と思っている。 
 ひょっとして、この気持ちが
開運できない原因のひとつだったりするのだろうか?

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ


御札を貰いに。。 その3   八坂神社

2008年05月16日 | 神社・仏閣 へすがりつく旅

 今回のダウジングで、2番目に守ってくれる神社は氏神様の八坂神社になったんだけれども、よりによって何でまたこの神社が。。。。

 何でかっていうと、その神社は東京の心霊スポットとして有名らしく、昔はワイドショーや週刊誌を賑わせたこともあったようなのである。

 ちょっとググってみると、「平将門首塚」、「お岩稲荷」や「千駄ヶ谷トンネル」と並び、この八坂神社も東京の心霊スポットとして紹介されちゃっているサイトなどもあるじゃないですか。。

 ググってみたそれらの内容とは。。。

 

市内の中学生5人が八坂神社境内の石碑を撮影したところ、その石碑の横に人の顔が写った。担任の先生が現場検証したところ、人の顔に見えるものはなにもなく、この写真は本物の心霊写真と認定されたという。それ以来、多くの人が心霊写真を撮影しに来ており、多くの心霊写真が確認されているという。

東村山市にある八坂神社。現在地は古戦場の跡にあたるらしく、本堂や狛犬のそばで心霊写真が撮れるという話です。

友達から聞いた話ですが、当時彼は東村山の高校に通っていて、その時に彼が地元の同級生から聞いた話です。

地元の小学生二人が心霊写真を撮ろうと、墓地に行っていろいろ写してみたところ何も写らず、次に八坂神社に行ったそうです。
そこで記念碑のようなものを撮ったところ、心霊写真のようなもの(何が写っていたのかは知りません)が撮れました。
学校に持っていったところ、クラス内で相当な大論争を巻き起こしたそうです。

クラスが否定派と肯定派に分かれ、担任が真相を確かめてみようということで、クラス全員(全員かどうかは?)で写真を撮りにいって、その記念碑を写すと、否定派肯定派共に心霊写真が撮れたそうです。
こうなると、もうマスコミも取り上げ始めて、校長が直々にストップをかけたそうで、地元では有名らしいです。

今でも神社脇の杉の木に藁人形が見つかることがあるらしい。ちなみに周辺は、新田義貞が活躍した久米川の合戦で10万の兵が戦った場所で、20年前東村山?中の写真部がこの場所で写真を撮ったら心霊写真となってしまい、地元新聞に掲載されたという。

 これでも。。。本当に守ってくれるんでしょうかね。

 ダウジング結果を信じて、出雲大社と本龍院へ行った翌日に行って来ましたよ。

 何枚か撮ってきたので、心霊写真だったらコメントくださいね。
Dscn8392

 「石碑の横に人の顔が写った」、「記念碑のようなもの」って、これのこと?
Dscn8393

 「本堂や狛犬のそば」でも撮れるそうで。。
Dscn8391

 「今でも神社脇の杉の木に藁人形が見つかる」って書き込みもあるし。。。

 なんか写真。。。傾いちゃったし。
Dscn8390

 こちらでも一応御札を頂いて帰りました。

 これで一応三社揃ったんだけれども、なんかどちらも独特で個性的な感じになっちゃったかな。

 パンダらしくて、これも波長の法則とやらだったりして!?


御札を貰いに。。 その2   本龍院 待乳山聖天

2008年05月15日 | 神社・仏閣 へすがりつく旅

 正午前、出雲大社 東京分祠に参拝し御札を頂いたパンダは、六本木駅で都営大江戸線に乗り込みました。

 そして昼頃に浅草駅で下車し、ここから10分ほど歩いた場所にある、ダウジングで「3番目に守って頂ける寺社」に傾いた本龍院へと向いました。。

 途中、浅草らく、珍しい店が建ち並んでいた。
Dscn8301

Dscn8302

Dscn8305

 少し歩くと、東京メトロの浅草駅が見えてくる。

Dscn8307

Dscn8308

Dscn8310

 地図の真ん中より少し左側にある寺の絵が本龍院。因みに右下が浅草寺と浅草神社。
Dscn8311

 決して綺麗な川ではないんだけれど、寺まで隅田川沿いを歩いてみた。。
Dscn8312

 先ほどのお台場行きの船みたいだ。
Dscn8319

Dscn8320

 カモメなのかな!?
Dscn8316

 鳥は鳥らしく生きているのに、人は何故あの世の神や仏と繋がろうとするのだろうか。。
Dscn8318

 てくてく歩き続けると、ちょっと違う空気が漂って。。。
Dscn8317

 「類は友を呼ぶ」ってことなのかなぁ。。。

 この道の先は行き止まりだった。なんか、パンダの未来を暗示しているかのような。

 引き返して道路沿いを歩くことに。。。

 そういえば、この地域一体は靴の問屋街でもあるんだよね。
Dscn8321 

 どうやらあそこが本龍院だろうか!?
Dscn8322

 どうやらここのようである。
Dscn8324

 本龍院は別名、待乳山(まつちやま)とも言われている。
Dscn8325

Dscn8326

 境内への入り口は左側らしい。。。

  というわけでようやく着きました。Dscn8349_2

 この寺の伝える縁起録にようると。。

 「推古三年九月二十日、浅草寺観世音ご出現の先端として一夜のうちに涌現した霊山で、そのとき金龍が舞い降りこの山を守護した。また、推古九年夏、この地方が大旱魃に見舞われた時、十一面観世音菩薩が悲愍の眼を開き、大聖歓喜天と現れたまい、神力方便の御力をもって、この山にお降りになり、天下萬民の苦悩をお救いあそばされた」

 。。。。ということらしい。

Dscn8328

 ちょっとググって調べてみると、演歌歌手の北島三郎氏もこの寺の信者らしくて、正月などは北島三郎一門でここへ参拝されに来られるとも。

 浴油供祈祷? 油の浴槽に浸かる。。わけないよね!?
Dscn8329

 ギリギリまで後ろに下がってもフレームに山門が入り切らなかった。
 カメラの購入にいたっては、やっぱり広角側を重視しましょう。
Dscn8331

 この寺は浅草寺の支院だったんだねぇ。
Dscn8332

 しかし、隅田川沿いを歩いてみたり、龍に縁のある浅草の寺へワザワザやって来るなんて、やっぱり正木りささんに言われたとおり、支配霊は龍なのかなぁ。

Dscn8334

Dscn8333

 「出世」。。。今のパンダにとってこの御利益はオイシイねぇ。
Dscn8337

Dscn8336

 大根は、信心して祈願をすることにより得られるその御利益を端的に表しているそうだ。
Dscn8335

Dscn8342

 大根は、人の深い迷いの心、いかりの毒を表すといわれているそうで、大根を供えることによって聖天様がこの体の毒を洗い清めてくれるらしい。

Dscn8339

 おおっ、龍だねぇ。

 洗い清めていよいよ本堂へ。。。Dscn8340 

 右手を見ると。。。。築地塀?
Dscn8343

Dscn8347

Dscn8345

 こんなところにも大根が。。
Dscn8346

Dscn8344

 「ご自由に・・・」っていうから本堂内へ入ってみると、大根が何本も供えられていた。そして天井には、立派な龍の絵が描かれていた。
 念願の御札はこの本堂内で扱っていたので、ここで一枚GET

 これであとは、翌日地元で氏神様の御札を頂き三枚揃うことになるね。

 そしてこの日はまだ時間が余っていた為、せっかくなのでこの後は近所の浅草寺へお参りに寄ってみることにしたのでありました。。。

Dscn8348


御札を貰いに。。 その1   出雲大社 東京分祠

2008年05月14日 | 神社・仏閣 へすがりつく旅

 またまた職がなくなり収入も途絶えたパンダ。。。運気がヤバイほどの低迷状態。

 そういえば、今祀っている御札も一年が経過してるし。。。

 「ここは新しい御札を頂いて運気を盛り返そう!」ということにしたのでありました。

 今回は確認の為、もう一度神社との相性具合をダウジングで再チェックしてみることに。。。

 現在祀っている出雲大社 東京分祠、寒川神社、東京大神宮の御札ベスト3と、その他で気になっている神社・仏閣をいくつか書き出して占ってみた結果、最終的にこれらが候補として残りました。

Dscn8453

 現在祀っている三社が残り、「 やはり今年も変わらずといったところかな」と思い占った。

 やはり一番は、出雲大社 東京分祠がきた。

 しかし、2番目が意外や意外、パンダの氏神様である八坂神社になった。

 3番目。。。。本龍院

 ここは、浅草にあるお寺だが。。。。おかしいな、精度が狂ったのかな?

 で、4番目に昨年では2番目だった寒川神社となった。

 昨年では候補に入れていなかった本龍院だが、私にとってそんなに御利益をもたらしてくれるのであろうか?

 そして氏神様の八坂神社に関しては、昨年占った候補に入れて占ったのだがベスト3に入らなかった。その八坂神社が、何故今回は上位に来てしまったのだろうか?

 なのでもう一度占ってみた。。。

Dscn8454

 何度か繰り返し占ってみたが、変わらず同じ結果となった。。。なんとも不思議である。

 しかし、「出雲大社 東京分祠」が何故にそこまでパンダにとって相性がいいのだろうか、これもまた不思議な結果である。

Dscn8282_2

 。。というわけで先日、先ずは出雲大社 東京分祠のある六本木まで御札を頂きに行って参りました。

Dscn8284

 100mもあるけば数多くのセレブやエリート達とすれ違うであろうこの街に、何故あの出雲大社はここへ分祠を置いたのだろうか。。。っていうか、それよりも「パンダにっとては縁の程遠いこの街にある神社に、何故一番『縁』があるのだろうか?」ってのが不思議でならない。

Dscn8285

 てっぺんをズームしてみると。。

Dscn8286_2

 こういうのって。。。東京ミッドタウンに一歩も二歩も譲ってしまう様なこのダサさ。

 で、このビルの向かいを通る首都高三号線(六本木通り)を挟んで、反対側の路地を入った所にこの神社はあります。

Dscn8292

Dscn8293

 周囲は飲食店が連なる。

Dscn8296

 ここは鉄筋コンクリートなんだよね。
 ここがお伊勢さんのアマテラスオオミカミに次ぐダイコク様の分祠だと知らず通り過ぎてしまう通行人がほとんどなんだろうなぁ。。。

Dscn8295

Dscn8299

 三階が拝殿になっている。
Dscn8298

 「出雲大社」。。。正式な読み方って知ってます?

 「いずもたいしゃ」でも「いずもおおやしろ」でもないそうなんですよ。

 こちらの社務所の事務員さん!? のお話によると、

 正式には、「いずものおおやしろ」って言うそうです。

 「ただ、皆が『いずもたいしゃ』って言うから、自分達もそう言っている」という話でした。

Dscn8297

 お札と一緒にこんなものも。。。
Dscn8447





 一枚500円のダイコク様がなんか気になってしまい、廊下へ飾ってみることにした。

Dscn8448

 翌日、ポケットに入れ忘れていた「おみくじ」を開いてみた。。
Dscn8441_2

Dscn8443





 大吉とは書いていないが、内容をみる限り大吉のようであった♪

 ホントかなぁ。。。と思いながらも縁が逃げてしまうのもなんだから、ここは信じておこうかな。
Dscn8444_2

 地下鉄に乗ってお次は、浅草にある本龍院へと赴くのであります。。。