パンダroom

『パンダroom2』へ引っ越しました!
URL pandaroom.blog.jp/

不運を貰う時って!?

2007年04月30日 | 占い霊視開運研究

 占い師や心理カウンセラーが、相談室に相談者が相談者の悪いもの!? を置いていかれると、体調を崩してしまうカウンセラーが多いのですが、そういう時っていうのは、カウンセラーのエネルギーが弱っている時が危ないのかもしれない。

 と思うのは何故かと申しますと。。。

 私の私生活の話になりますが、どうしようもなく疲れてフラフラ状態で、覇気がなくなっているときに限って、街に出て買い物へ行くと、ぼんやりしている私の目線の先がたまたまヤンキーの眼だったりしたことがある。すると、相手には「眼飛ばしやがって!」といった感じで勝手に誤解をされ、蹴りを数発頂いた経験もある。そしてそれがまた喧嘩のキャリアだったりするから結構痛かったり、はたまたボーっとしている時の私の目線が、気が付くと美人でもないオバサンの足首だったりして怒られたりすることもしばしばあったりという経験もあります。
 調子の悪い時に限って、美人の瞳でも足首でもないのです。。。

 また、パワーストーンを選んだりする場合なども、「心身の調子が良い時に選ぶほうが良い」などと言う声を耳にしたりもする。これは多分、その時に自分の波長が似た波長を無意識の内に潜在意識が引き寄せてしまったりするのかもしれない。

 だから私は陰陽説に逆らわず、エネルギーが弱っている時などは、休日は外出たり、普段もなるべく寄り道しないなどと心掛けております。
 が、しかし占い師や心理カウンセラーは仕事上、気が弱っているからといってその都度休むわけにもいかないのでしょう。切なくなる話ですが、占い師や心理カウンセラーが体長を崩しやすいというのもそんな理由も一理あったりするのかもしれません。


縁ある神社の探し方!?

2007年04月29日 | 占い霊視開運研究

 自分と相性の良い神社を先日ダウジングで占ってみたわけなんだけれども、その後、ふと思ったことなのですが、神社との相性っていうのはもしかすると、自分がこの世で行なう使命と同じご利益を授かっている神社に縁があるのではないのかな!? などと最近感じているのです。
 何故そう思うのかと説明すると。。。

 その前に、前回の占い結果はこちらです。

 http://panda-room.blog.ocn.ne.jp/pandaroom/2007/03/post_0cc9.html#more

 因みに私と相性の良いという結果がでた三社。

 http://panda-room.blog.ocn.ne.jp/pandaroom/2007/03/__33de.html#more

 http://panda-room.blog.ocn.ne.jp/pandaroom/2007/03/__80d7.html#more

 出雲大社と東京大神宮は縁結びの神様で、寒川神社は八方除けでご利益があるとされていることで有名。

 この「縁結び」と「八方除け」っていうのは、今現在、縁結びに関してはblogなどで良い占い師や物などの紹介をしていたり、八方除けに関することだと、お守りや神社の記事をアップしていたりする。

 結論からすると、現在、自分が何をしてもらいたいかで選ぶのではなく、自分が世の中に対して何をしてあげたいか、何をしているのか!? など、己の「道」や「宿命」というキーワードで自分と共通する神社を探してみると、相性の良い神社と出会えることが出来るのかな!? などと思ったりしたのですが実際の所はどうなのでしょうか? これは深読みし過ぎたかもしれませんね。。。というより氏神様は別として、ひとつの神社と一生縁のあるものなのか否か、も理解していない私の勝手な屁理屈でした。

 


霊峰 高尾山 その4   高尾山山頂 大見晴台

2007年04月27日 | 観光写談報 八王子

 「夕方の4時を回ってしまっている、果たして日が暮れる前に山頂へ行って下まで降りていけるのだろうか」こんな不安を抱きながらも一人山頂を目指してみました。

Dscn3296  

Dscn3293

 いろんな動物がいるんだねぇ。。。

Dscn3257

Dscn3258_1  猿もいるんだねぇ。

Dscn3259

Dscn3290 Dscn3292

 途中トイレがあったので寄ってみると。。。

Dscn3260  へぇ、沢の水だったんだ。

Dscn3289

 この坂を上がれば、山頂だ!

Dscn3261  山頂の十三州大見晴台に到着

Dscn3263

 なぜ、明治の森なんだろう!?

Dscn3266     どこまで見えるのか。。。

Dscn3262

    都心まで見えるんだね

Dscn3285

Dscn3286_1

              スズメバチにイノシシ!?

Dscn3264

 もっと早めに来て、ここで弁当食べたかたなぁ。。。

Dscn3265  ではアルプス方面を望める奥へ。

Dscn3267

Dscn3270

 雲で富士山が見えなかったのは残念、しかし一面が山、山、山!!!

Dscn3281_1

Dscn3274

 まだ奥に広場があるので降りてみた。

Dscn3280     山頂になぜ猫??

Dscn3278

      招き猫だろうか、なにか縁起の良さを感じてしまった。

Dscn3277

 そろそろ日が暮れるし、ちょっと歩けないなぁ。。。

Dscn3279_1  とういうことで、これで山を降りることにしました。

 この次は早起きして、この先の360度大パノラマで見渡せる陣馬山の山頂を目指してみたいと思いました。

 幸運な事にケーブルカーの終電10分前に高尾山駅へ到着。もう少し遅かったら、夜の山道を40分歩く羽目になっている所でした。

Dscn3336

 運転手はおねえさんだ。

 麓の清滝駅にはこんなオブジェも。

Dscn3338

  辺りはもう暗くなってしました。

Dscn3340Dscn3341 登山には最適な季節です。都内の方でGW予定のない方は日帰りで尋ねてみては如何でしょうか!? 山あり寺院ありで、心のデトックスには最適かと思います。


霊峰 高尾山 その3   高尾山薬王院有喜寺

2007年04月26日 | 観光写談報 八王子

 年間三百万人もの参拝者が訪れ、胡龍幸子さんをはじめ多くの霊媒師、霊能者らも訪れるという薬王院。

 その薬王院、詳しくは真言宗智山派大本山である高尾山薬王院有喜寺(やくおういんゆうきじ)と言い、成田山新勝寺、川崎大師平間寺と共に、関東の三大本山の一角を占める名刹(めいさつ)であります。

 天狗の腰掛け杉から歩いて直ぐの所に茶店がありこの向かいが四天王門。

Dscn3223

   やっと到着しました!!

Dscn3224

Dscn3225

Dscn3228


  裏にも二体ある四天王門

Dscn3229

           

  四天王門をくぐった左右の景色Dscn3230
Dscn3231

 反対側から望む四天王門Dscn3312Dscn3314

 高尾山は天狗が住む山と言われているが精霊がいるのかな!?


Dscn3315


 奥へ進みます、お守り授与所などは、遅い到着の為、残念ながら閉まっておりました。

Dscn3232

         

Dscn3242  


       大本坊

Dscn3244

  仁王門とその奥は護摩焚きも行なわれる薬王院大本堂。

Dscn3233 Dscn3236

Dscn3237

             Dscn3240     Dscn3239 ここが関東三大本山の一角である薬王院大本堂!!!

Dscn3305

        愛染堂

Dscn3303  



        大師堂

Dscn3301

Dscn3298

 色々と願いが込められておりました。

Dscn3299

                         

Dscn3241

Dscn3304 反対側にはさらに上へ上る階段がある。私は、何度か薬王院へ来たことはあったが、ここが最終地点だと思っており今まで引き返していた。

Dscn3308_1

 せっかくだから、思い切って今日は山頂目指してみようかな!

Dscn3245_1

  階段の途中になにやら?

Dscn3249

    干支が書かれていた。

Dscn3248




    もうすぐ上は本社。

Dscn3247

  ここがご本尊の飯縄大権現様が祭られている飯縄権現堂

Dscn3251

 日光東照宮を思い起こさせるきらびやかな細工。

Dscn3253




 奥にも沢山の神社があった。

Dscn3252

Dscn3255





 裏手の階段を上がると奥之院不動堂。

Dscn3256

 さて、ここから20分ほど掛けて、高尾山の山頂へと目指します。。。

 { 高尾山 薬王院 HP }

 http://www.takaosan.or.jp/


霊峰 高尾山 その2   浄心門 ~ 天狗の腰掛杉

2007年04月25日 | 観光写談報 八王子

 蛸杉から少しだけ歩いた所に薬王院の一ノ鳥居になるのでしょうか、浄心門があります。今回はその浄心門~仏舎利塔、そして四天王門の少し手前にある天狗杉までをご案内致したいと思います。

               薬王院 浄心門に到着

Dscn3185

   殺生禁断の碑   精進、精進!!Dscn3187_1 

     神変堂

Dscn3186

 Dscn3190

 現在地は絵の右下辺りを歩いております。

Dscn3188

 さて右の坂を上るか左の階段で行くか!?

Dscn3191

Dscn3193

 階段のほうは男坂、右の上り坂は女坂というらしい。

 ここは、迷わずに階段を使って行きましょう。。。

Dscn3194Dscn3195_1  なぜなら。。。。。

Dscn3197

 という訳なので、108段を上ることにします。

Dscn3198

 ひぃ、ひぃ、ひぃ。。。き、きつぅ!

 半分も上がらずに足が棒状態。。。

 やっと階段を上がりきると、まだまだ参道は続きます。

Dscn3199

Dscn3200




  女坂側の道との合流地点

Dscn3201

          茶店の向かいに、なにかの石碑が ?

Dscn3204

Dscn3202

   北原白秋の歌碑みたいだ

Dscn3203

 で、この脇に薬王院とは別!? の何かがこの先にあるみたいだ。 Dscn3205 Dscn3206           写真に収めなかったが、ここには数多くのお地蔵様があった。

 後に知ったことだが、ここは仏舎利塔というらしい。

Dscn3207

Dscn3208  Dscn3209

Dscn3210

Dscn3211







 恐る恐る、仏舎利塔の奥へ。。。

Dscn3213

 裏へ回ると支那国戦戦没者、山林殉職者等の慰霊碑が沢山あった。

Dscn3214_1






 仏舎利塔の奥に見えるのが支那国戦戦没者の慰霊碑。

Dscn3215

 なぜ、私はこの奥まで入り込んで来てしまったのだろうか!? 毎日数千人訪れる参拝者がいても、ここまで立ち入ってくる者は、恐らく数人程度だろう。私は過去世の一つに住職だった事もあるので、呼ばれちゃったのだろうか!?

 「今迄の出来事は早く忘れて、無心になり浄化してまた転生して下さい」 と慰霊碑の前で祈るしかなかった。

Dscn3322

 そして、霊峰 高尾山の顔が垣間見られる聖地を後にしました。

 ここは、決して冷やかしで立ち寄ってはならない神聖な場だと思います。

Dscn3216  茶店の前まで戻って先の道へ少し歩くと、しめ縄をした大木が。。。

Dscn3217

 蛸杉も高尾の七不思議のひとつとされていますが、高尾山は天狗の住む山らしくて、この「天狗の腰掛杉」もそのひとつとして数えられています。 

Dscn3218

Dscn3318  天狗の腰掛け杉を後にして、この直ぐ先はいよいよ大本山薬王院です。。。


霊峰 高尾山 その1   ケーブルカー ~ 蛸杉

2007年04月24日 | 観光写談報 八王子

 先週末、何故かふと、高尾山へ行きたい思いに駆られてしまい、ちょっと遅めの昼過ぎから出掛けてみることとなりました。

 京王線の終点、高尾山口駅を降りてケーブルカーのある駅まで商店街を歩きました。

Dscn3136_1


Dscn3138

 これが美味しそうだったなぁ

Dscn3139

 元祖トロロそばってホントか!?

Dscn3140



 ここの饅頭も食べてみたい!

Dscn3142

    何故か豆腐屋もあったDscn3143

 
  美味しい蕎麦屋の高橋屋

Dscn3148

 駅前広場に到着

Dscn3147_1

   ケーブルカーの清滝駅へ到着

Dscn3153

 時間的にも歩くと日が暮れるので、今回はケーブルカーを利用。

 片道470円。 近くにリフトもあるらしく、価格はリフトと同じらしい。

Dscn3154

Dscn3155_1

 Dscn3156 Dscn3157

 Dscn3158 日本一勾配がきついという道程。

Dscn3160











 10分ほど乗っていたのだろうか、高尾山駅へ到着

Dscn3164_1
 空気が美味く良い景色!

 癒されますねぇ!!

Dscn3163

Dscn3165



 上にある、かすみ台展望台へ

Dscn3174

 あんなに下のほうから上がってきたんだなぁ。。。

Dscn3171 Dscn3173  都心の高層ビルも見えました

 では、先へ進みましょう。。。

Dscn3167 Dscn3169

 4号路は吊り橋、6号路では、あの江原啓之氏が若い頃毎日滝行を行なっていたびわ滝などの名所があるのだが、時間がないので1号路を使って、ここより薬王院まで15分ほど歩きます。Dscn3166  因みに1号路は薬王院の表参道。

Dscn3175

途中、売店がいくつかあります。

Dscn3177_1

      でかっ!!

Dscn3176

Dscn3179


 なぜ猿園がここに存在しているのか?

Dscn3180

Dscn3181


     開運蛸杉??Dscn3332

               山で蛸供養ってなんで!?

Dscn3330

Dscn3328

 それで皆さん、触っていたんですね。。。

Dscn3183


 では私も木から気を頂きましょう! ってことで、しっかりと根っこに触らせて頂きました。

 高尾山は見所が多過ぎて、一回ではとても紹介し切れませんので、数回に分けて掲載させて頂きたいと思います。

  { 高尾山 info site }

  http://www.takaosan.info/


紙ひこうき占い??

2007年04月23日 | 占い霊視開運研究

 ネットサーフィンをしていたら、ちょっと気になる記事のblogを見かけました。
 なにやら自分で折った紙ひこうきを自分で飛ばすと、その人の性格に似合った飛び方をするというらしい。

 http://4chan-yoiohiyoride.blog.ocn.ne.jp/1and4/2007/04/post_e3b7.html

 ならばものは試しに。。。ということで私も飛ばしてみることにしました。

 紙ひこうきなんて何年振りだろう、小学生以来ではなかろうか。手元にある jobアイデムを1ページ引きちぎってひこうきを折ってみた。

Dscn3361

 この紙ひこうきを部屋から廊下へ向かって飛ばしてみた。。。

 するとロッケットやミサイルといった感じで一直線に飛んで行き、障害物の隙間に突き刺さった。今度は逆にそこから部屋の中へと向かって飛ばしてみたが、同じ様に何の面白みもない一直線な飛び方で飛んで行き、テーブルの上に置いてあるポットへ刺さる様な感じでぶつかった。
 

 まぁ、これは紙ひこうきの形からして当たり前の飛び方であるのだが、好きな事に関しては、何処へでも、わき目も触れずに飛んでいってしまう所なんかは結構似ているのかも知れない。
 もしかしたら憶測ですが、自分の性格に似た様な動きをするひこうきを無意識の内に折っているのかもしれませんね。
 こういうのも、タロットカードを引く原理に似ている様な気がします。


優しい自然派マーマレード    ふるさと創生館

2007年04月23日 | Deliciousマーマレード

 自由が丘にある自然食品の店「F&F」で先日購入してみたマーマレードを開けてみることにしました。

 無茶々園と書いてあるようだ。

Dscn2213_1  「手作り」っていうのは厨房内で鍋を使って作り上げているのだろうか!? ほぼオーガニックみたいだ。

Dscn2214_1

      価格は420円 

Dscn2217  自然食っていう感じの色合い。

Dscn2688

 ペクチンとかを使用しなくてもきちんと固まっている。

Dscn2689

 味は、今まで試してきたマーマレードと比べるとキツさや刺々しさという違和感がなく、自然に受け入れられる味わいであった。

 マーマレードも人間と同じで、愛ある育て方ひとつなのかも知れませんね。

 { 無茶々園 HP }

 http://www.muchachaen.com/

Dscn2692


もうひとつの招き猫説    自性院

2007年04月20日 | 神社・仏閣 へすがりつく旅

 現在、巷に溢れる招き猫にはいくつかの説がありますが、その中でも豪徳寺説が有名でありますが、もうひとつ自性院説も有力とされております。

 だったら、豪徳寺へ訪れたのだから、こちらも一度は訪れておかねばならない! と意を決し、先日行ってみることになりました。

 場所は、地下鉄の都営大江戸線の落合南長崎駅から徒歩で数分の所。

Dscn2961_1  Dscn2964 A1の出口を出て少し歩いた所にある交差点を渡り右へ曲がりそのまま少し歩くと自性院の看板が見えてくる。 Dscn2967Dscn2971          

 入り口には招き猫の像があった。

Dscn2969_2

Dscn2970_1 では、寺の中へ。。。

Dscn2972_2

Dscn2977_1 Dscn2974_3

猫地蔵霊場!?

Dscn2975_3

Dscn2978_3  境内の八重桜を見物に来る人も多いという。この日はタイミングが良く満開。

Dscn2979_1 Dscn2980_1Dscn2981_1

Dscn2982_1Dscn2985  

 緑の屋根のこの建物に招き猫が祭られているらしい。残念ながら中は見れず、年に一度の2月3日に黒い猫地蔵!? を公開されているらしい。

Dscn2984_1

Dscn2991  

 帰り際、招き猫の販売はしていないのかなと思い、境内にある事務所へ尋ねてみることにした。 事務所の扉を開けると、柔らかい物腰の若いお坊さんが出てこられて、豪徳寺のほうと違ってこちらでは2月3日の1日のみしか販売はしておられないと説明をされた。しかし、これも縁なのか丁度1個だけ余ってしまった物があり、千円で譲ってもらえる事ができました。

 新宿区の外れにひっそりとたたずむおてらでありました。。。

Dscn3112

 豪徳寺の招き猫とは違ってこちらは貯金箱になっている。

Dscn3113

 左は豪徳寺の5号タイプ千円の招き猫。 豪徳寺のほうは陶器製で手触りがサラサラしているが、自性院のほうは磁器製なのでツルツルしています。そして、上げている手もそれぞれ右と左で違いました。
 小判タイプはこちらのタイプだったんですね!

Dscn3114


足裏デトックス。。。。。その後の経過

2007年04月19日 | 良いかもしれない逸品

 先週、湯らくにて足裏デトックスを初体験したのですが、今日で丁度一週間が経ちました。

http://panda-room.blog.ocn.ne.jp/pandaroom/2007/04/post_57db.html#more

 そして、その後の経過はというと。。。。。

 担当のおねえさんが言っておられた通り、あれから私も寝起きがすっかり良くなってしまいました!!! 我ながら不思議でならない大変化なのです。

 生まれてこの方、今まで毎朝起き上がれないで苦しんでいた自分の体は一体なんだったのか! と毎日思う今日この頃であります。
 リピされる方が多いといわれる理由が分かりました。

 寝起きの悪い方、又、その他どこか調子の優れない方は、占いを一回分減らしてでも一度試してみる価値大! かと思います。