8日、福岡市に行きました。路陥没事故の影響で新幹線の博多駅は停電。投光器の明りで何とか歩ける状態。自動改札も使えず駅員に切符を手渡しで出ました。
電車はほぼ通常通りだったのですが、JR九州の窓口でしか帰りの切符が買えない。西日本の優待券を使うには、切符を着駅で作ればいいとのこと。
でも、わずらわしいので小倉駅で精算して一旦降り、その後みどりの窓口で優待券を使って買いました。
大統領選に勝利したトランプ氏、敵対的な態度を一変させ融和ムードになりました。
過激な政策についても選挙用だったと思いたい。現実的なことはほとんどなく、減税以外は議会も
、「Yes, We Can.」
とは言ってくれないでしょう。
アメリカ大統領選は共和党のドナルド・トランプ氏の勝利が確実となったようです。
この人、不動産王と言われているのを前から知っていましたが、共和党の予備選から見ていてキング(王)というよりジョーカーと言った方が合っていると思っていました。
予備選でも最後には負けるだろう、共和党の大統領候補になってからも、民主党のヒラリー・クリントンに負けるだろうと考えていただけにショックです。
色々書きたいことはありますが、まだ頭の整理ができていません。明日以降にしたいと思います。
過激な発言で知られるフィリピンのドゥテルテ大統領は、10月27日、日本から帰国する飛行機の中で神の声を聞いたとして「暴言はもうやめる」と宣言していました。
ところが、今月4日には
、「愚かな人だけが神の声を聞いたというジョークを信じている。」
と言い出す始末。
愚か者扱いされるくらいなら、この人の発言は今後信じないことにします。
昨日から茶の間でエアコンを使っています。数日前からは電気カーペットも。
今年の秋は冷房も暖房も使わなかった期間がやけに短かったように思います。
16日に秋祭りも無事に終わりました。初穂料(奉納金)を頂いた方に撤饌をお渡しするのですが、その場ではなく、祭りの終わり頃に巫女さんから渡してもらいます。
後になって数えると4軒に渡していないことが判明。1軒はことづかっていたので、すぐにわかり持っていきました。
さて後3軒は?じっくり考えておそらくそうだろうと当たりをつけ、聞いてみるとその通りでした。遅れましたが、何とか10月中には渡せました。
中身はスティックシュガー数十本に熨斗をつけただけの物なのです。それでも、渡していないと何かしっくりこないんです。