何度か来た出光美術館ですが、地下鉄の有楽町駅を使ったのはおそらく初めてです。JRより近いですね。
第2部は酒井抱一の作品が中心ということだったはずです。しかし、それほど多くはないように思いました。それでも、「風神雷神図屏風」を久しぶりに見られてよかったです。東京国立博物館で作者の異なる4つの「風神雷神図屏風」のうち、一番気に入ったのが酒井抱一の物でしたから。
ただ、土曜日だからか結構人が多く離れて絵全体を観るのが難しかった。
後、抱一の作品で「十二ヵ月花鳥図貼付屏風」のうち、小鳥が3匹並んで枝に止まっているのが、かわいらしかったです。
第2部は酒井抱一の作品が中心ということだったはずです。しかし、それほど多くはないように思いました。それでも、「風神雷神図屏風」を久しぶりに見られてよかったです。東京国立博物館で作者の異なる4つの「風神雷神図屏風」のうち、一番気に入ったのが酒井抱一の物でしたから。
ただ、土曜日だからか結構人が多く離れて絵全体を観るのが難しかった。
後、抱一の作品で「十二ヵ月花鳥図貼付屏風」のうち、小鳥が3匹並んで枝に止まっているのが、かわいらしかったです。