goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

パートさんとの懇親会

2008-09-12 22:06:54 | 知人・友人・赤の他人
今日は、夜にパートさんとの懇親会を行った。
1次会を「わん」で。
二次会は名前を忘れたが、おいしいお店で行った。
2次会までパートさん全員が参加してくれて、
これは本当にうれしい出来事だった。
私は酒が飲めないので、
ずっと、ウーロン茶からコーラまで、
ソフトドリンク飲み放題で、10杯くらい飲んだだろうか?
その間、一度もトイレに行かず、
もっとも、ビール等には利尿作用があるが、
ソフトドリンクにはないから、
当たり前といえば当たり前か。
健康には悪いかもしれないが。
もっとも、飲み会に行けば食べるもの飲むもの、
健康にいいものはないかもしれないが・・・


さて、いつも思うこと。
縦割り社会の会社では、
役割上、支店長やら中間管理職に、一般社員、
そしてパートさんとはっきり区別はされているが、
今の世の中、パートさんがいなければ会社は回らないし、
何より、優秀なパートさんに助けられている私は、
感謝しても仕切れない。
むしろ、パートさんにこそ、
もっと給料を払ってあげる必要がある。
そんなことも思っている。
職業に貴賎はないし、
世の中にはいろんな人がいるから、
パートさんなんかは使い捨て?
道具のこま?
そんなことを思っている人もいるらしいが、
少なくとも私の周りにはそんな人はいないと思う。
感謝感謝のひと時だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反論できません

2008-09-10 22:25:00 | 私・家族・我が家・親戚
ベトナム料理のAnNamのレイさんからメールをいただきました。
こちらのHPはブログのブックマークに登録してありますので、
後で確認してください。
こちらのお店はとにかく美味しくて、
そして何より、レイさんがかわいくて、
デートにでも誘おうかと思ったら、結婚されているということが判明し、
ものすごくがっかりしたことを今でも覚えています。

さてメールの内容はたわいもないのですが、
ひとつ気になったことが・・・・

彼女の日本語は流暢で、洗練されていて、
本当は日本生まれ?
そう思ってしまうほど完璧です。
でも、やはり世界でも難しい部類に入る日本語。
ほんの少し意味を取り違えていらっしゃる?
そんな気がしたので、ここに一部載せてみました。

おとぼけの父上様

 ベトナム料理アンナムのレイです。
ご無沙汰しております。メールの返事が大変遅くなり本当に申し訳
ございません。
中略
 ところで、Iさんと少しお話が出来て、おとぼけの父上さんが「女性好き
」とのことも知りました(笑)。是非ご家族とご来店頂ければと思
います。
 
 これからは季節の変わり目で大変なので、お体にお気を付けてく
ださい。
 またお会いできる日を楽しみにしております。

若干説明を加えると、
Iさんは昔の私の同僚で、
アンナムの料理教室?に参加し、
そこで私の話題で盛り上がったらしいのです。
その際、私がレイさんのこと気に入っていることを茶化し、
おとぼけの父上は「女好き」と評したらしいのですが、
レイさんは、それをいい意味と思われて、
(多分フェミニストのような感じに受け取っていらっしゃるようです)
メールに堂々と書いていただき、
奥様に見られたらとハラハラドキドキした次第です。
実際、女好きなので間違ってはいませんが、
レイさんに本気で言われていたら、立ち直れない私ではあります。
日本語って本当に難しいですよね。

それよりIさん!
余計なことは言わないでくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コードブルー撮影現場

2008-09-10 06:16:16 | テレビ
このドラマを私は見たことがないが、
先日、R中テニス部のお母さん方と懇親会をやった時、
教えてもらった事。
コードブルーのロケを静岡市の第2東名の
一部出来上がっている場所で行われたらしい。
一部のお母様がロケ現場に行き、遠目からではあるが携帯で
写真をとったとの事で見せてもらった。
出演者の顔はもうほとんど判別できないくらいの距離。
ヘリコプターはわかるけれど。
そんな感じだった。
ロケ現場が静岡になるのは実は結構あるらしいが、
そこに居合わせたことはほとんどない。
横浜や東京に住んでいたときは結構あったのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラルとは

2008-09-10 06:10:33 | その他
事故米の転売問題で揺れている。
過去から続く消費期限の改ざん問題や、
産地偽装に続き、
企業モラルの問題は根が深い問題である。
自分さえよければという感覚。
それを口にする人のことをまったく考えない、
そういう感覚の欠如は人としてどうなっているのだろう?
これ自体が氷山の一角?
まだまだあるのかもしれない。
今、
食品で安心して食べられるものはどれくらいあるのだろうか?
本当に世の中は末期症状に突入している感じがする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュートスピード計測

2008-09-09 06:02:30 | サッカー(子供編)
さて、長田カップの試合の合間に、
子供たちのシュートスピードの計測を行った。
これはボールをミートできるかとともに、
計測器に向かってライナーでけれるかがポイント。
チビも一生懸命挑戦したが、
力んでダフッたりして結局61キロ?
チーム最高は71キロだった。
聞いた限りでは子供の最高は80キロ?
多分私が挑戦すれば50キロ位か?
楽しいひと時ではあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長田カップ決勝トーナメント

2008-09-08 05:55:21 | サッカー(子供編)
さて、相手はジョガドール富士見。
ここのところ急速に力をつけてきているチーム。
今日の西奈では苦戦?
そんな気がしていた。
さて、西奈の前の試合あたりから、
遠くで雷がゴロゴロ。
先ほどのコーチの雷の影響か?
この試合始まったものの、
すぐに中断、待機となってしまった。
そしてそのうち雨も降り出し、
結局中止。
予選リーグの結果から西奈は2位となった。
春先の招待試合は連戦連勝。
これがあく影響している感じ?
受身の試合が多い。
連勝している頃は本当にみんな必死に動き、
相手に動き勝っていた。
しかし、今は相手にずっと押し込まれ、
苦し紛れのパスがつながらない。
今はどちらかというと絶不調。
ここからどこから調子が上げられるかがちょっと心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長田カップ4 2日目 対高洲南戦

2008-09-07 22:43:37 | サッカー(子供編)
さて、予選リーグ最終戦。
高洲南とは過去にも何度か対戦。
勝ったり負けたりの相手。
ただ、問題はいつもどおり問題は西奈の戦いぶり。
相変わらず、気持ちが入った時とそうでない時の
落差が本当に大きい。
前半は完全に相手ペース。
相手に攻められっぱなしでたちまち2-0。
まったくいいところはなかった。
ここでコーチの雷。
後半は少しまともな動きとなる。
途中、マイクがすばらしいスルーパス。
これをカイセイがぬけだし、キーパーと1対1。
キーパーが出てきたところで、
若干遠目からシュート。
これが決まり1-2。
結局このまま終了。
後半の動きを前半からできれば、
勝てたかも。
これで3勝1敗1引き分け。
得失点差で1位抜けとなった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長田カップ4 2日目 対東豊田戦後半

2008-09-07 19:05:13 | サッカー(子供編)
さて、後半の後半。
混戦の中で相手のクリアをチビペナルティエリア外で拾う。
ここから相手をフェイントで交わし、
左足でシュート。
右隅に決まりこれで2点目。
こうして何とか2-0で勝利。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長田カップ3 2日目 対東豊田戦後半

2008-09-07 18:02:04 | サッカー(子供編)
後半も相変わらずもたもた感。
なかなか点は入らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長田カップ2 2日目 対東豊田戦

2008-09-07 17:53:09 | サッカー(子供編)
前半このまま終わるかと思ったロスタイム。
ユウキがドリブル。
相手ディフェンスの足がかかり、
ペナルティエリア外でフリーキックをもらう。
これをマイクが直接けりこみ、ようやく1点が入る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長田カップ1 2日目 対東豊田戦

2008-09-07 17:50:16 | サッカー(子供編)
二日目は予選リーグ2試合。
初戦は対東豊田。
相変わらず、動きは鈍い。
なかなか点が入らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長田カップ8 1日目 

2008-09-06 20:23:34 | サッカー(子供編)
初日はとりあえず2勝1引き分けで終了。
横内に勝ちたかったところではあるが、
初日終わったところで現在1位。
明日もがんばれ西奈。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長田カップ7 1日目 対三保戦

2008-09-06 19:20:48 | サッカー(子供編)
後半も同じ感じ?
その中で、ムラがドリブル。
粘りカイセイにつなぐ。
これをカイセイが左足でナイスシュート。
これで2-0。
さらに、コーナーキックからヒデトが粘り、
フリーのマイクへ。
これをマイクがダイレクトシュート。
キーパー触るがゴールに突き刺さる。
これで3-0で終了。
Bチーム相手とはいえ、
気持ちよく終了できた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長田カップ6 1日目 対三保戦

2008-09-06 19:16:18 | サッカー(子供編)
3試合目は対三保戦。
残念ながら相手はBチーム。
Aチームだったら歯が立たなかったかもしれないが。
動きは相変わらず硬いが、
主導権は握る。
ショウが粘り、マイクへ。
マイクがセンタリング。
カイセイがスルー。
相手に当たり再びカイセイの目の前に。
これをカイセイが左足でトウキック。
見事ゴール。
これで1-0。
詰めが甘く結局このまま前半終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長田カップ5 1日目 対横内戦

2008-09-06 17:08:09 | サッカー(子供編)
前半は0-0。
後半も同じ展開。
横内は体が小さいがとにかくよく走る。
走りすぎるので、
最後のパスの精度が悪い。
それが得点に結びつかない原因でもある。
メリハリが出てきたら怖いチームだ。
西奈はどうしてもバタバタしてしまう。
これも西奈の課題。
落ち着いてパスがつなげなくなってしまう。
結局0-0で終了した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする