今日、JLPGAのメジャー大会、ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップが行われ、吉田優利選手が1オーバーでメジャー初優勝しました。アンダーパーが一人もいない難しいセッティング。2位が4オーバー、10位タイで10オーバー。決勝ラウンドでの最下位は37オーバー。この大会の1ラウンド最多スコアは87だったようです。吉田選手はプレーにも、日頃の言動にも、人柄の良さが滲み出ていて、それが勝負弱さにつながっていましたが、ここで優勝できたことが嬉しく思います。
本日、エスパルスは第14節いわきFC戦でした。
前節までで9位だったエスパルスの成績は、
1位との勝ち点差は10点、2位V・ファーレンとの勝ち点差も7点。
プレーオフ圏内の6位とは勝ち点差2点。
ここから再び連勝が必要なエスパルスでした。
大雨の中でスタートしたこの試合。
かつてベストピッチを9回受賞したアイスタ。
この雨でも、全く水が溜まらないピッチ。
ピッチの素晴らしさが、いわきFCさんには、逆にやり難い?
そんな雰囲気が見え隠れしていました。
結果から書けば9-1の勝利。
前半で3-0となったところで、クリーンシートを期待しましたが、
後半アディショナルタイムの失点が残念でした。
秋葉監督もこの失点にかなりお怒りモードでした。
やはり感じたのは乾選手の存在感。
まず開始早々の1点目の乾選手の得点も見事でしたが、
2点目の中山選手へのアクロバティックなアシスト。
5点目の北爪選手へのハーフウェイラインあたりからのスルーパス。
6点目の中山選手へのギリギリのキラーパス(スルーパス)。
もう芸術でした。
この試合、9点はエスパルスのJ2での最多得点であり、
最多得点差タイ記録でした。
そして1試合2人のハットトリック達成は、
J2の記録は不明ですが、J1では3回あるようです。
1998年9月26日、ジュビロ対ジェフユナイテッド戦で、
奥大介選手と高原直泰選手。
2004年8月21日、レッズ対ベルディ戦で、
永井雄一郎選手と山瀬功治選手。
2006年3月12日、ガンバ対セレッソ戦で、
フェルナンジーニョ選手とマグノアウベス選手。
エスパルスでは初めてだと思います。
恒例のスタッツです。
支配率で61%。
シュート21本(いわきFC8本)。
枠内シュート18本(いわきFC8本)
パス522本成功率80%(いわきFC241本57%)
フリーキック13本(いわきFC15本)
コーナーキック9本(いわきFC6本)
調べてはいませんが、FKが相手の方が多いことは、
エスパルスが球際に強く言っていることの証明かもしれません。
今日の勝利でエスパルスは勝ち点22点で7位に浮上。
前節1位のゼルビアが引き分けだったので勝ち点30点。
前節2位のV・ファーレンは負けて勝ち点26点で4位に後退。
前節3位のトリニータは勝って勝ち点28点で2位に浮上。
前節4位のベルディは勝って勝ち点26点で3位に浮上。
上位が星の潰し合いをしているので、
エスパルスも少しずつ浮上してきています。
勝ち点差は1位とは8点差、2位とは6点差。
3位とは4点差、6位とは1点差。
射程距離に入ってきました。
今後の6試合は以下の通り。
5月13日にホームで藤枝MYFC戦。
5月17日にアウェイでジェフユナイテッド戦。
5月21日にアウェイで勝たなければいけないゼルビア戦。
5月24日ホームでルヴァンカップベルマーレ戦。
5月28日ホームでツェーゲン戦。
6月3日アウェイでモンテディオ戦。
ルヴァンカップはともかく、リーグ戦で5連勝したいですね。
ガンバレエスパルスです!
まだ順位を気にする時期ではないのかもしれませんが、やっと整ってきたようですね。
試合は見ていなくて、ネットで結果を知りましたが、一瞬「9点??」と目を疑いました。ここに至る過程には色々疑問もありますが、今後に期待します。
追伸:いつも的確な分析ありがとうございます。とても参考になります。
GWはお疲れ様でしたかな?
私もかつて、写真に嵌った時期があり、シャッター音が気に入って、ペンタックスの一眼レフのカメラを愛用していました。
200ミリの望遠レンズも買って、スポーツの撮影に活躍したりもしましたが、今はどこにしまったのか?
もう20年くらい触っていないかも。
今はそういうカメラもデジカメが主流なんでしょうか?
6x6様の写真を見ていると、私もカメラ片手に一人旅したくなりますが、フィルムのカメラは現像も面倒なら後の整理も面倒。
今の私にとって、ハードルは目茶苦茶高いです。
エスパルスの好調でここの所気分が良いのですが、最近仕事のミスが続いていて、落ち込んでいます。こんなところで±ゼロにならなくても良いのですが。
応援よろしくお願い致します!
おとぼけの父上さまもデータを提示してくれましだやはり秋葉エスパルスの心臓部を担っているのは乾選手だと思います。
乾選手がスタメンでなかった試合の停滞感、ボールが基本前に行かない感はかなり厳しいものがあります。
中には「乾が抜けてもいわき戦、得点を重ねているじゃないか!」と言う人もいますが、そもそも0点から5点取るのと5点取ってからさらに4点取るのどっちが精神的余裕があるか?ですよ
乾選手が要るときに5点取り、抜けてから4点も追加点を取れましたが、5点も取れればエスパルスに余裕も生まれ逆に相手は心が折れてしまい追加点を取りやすくなります。
エスパルスは「誰がでても得点がとれる」と言う人もいますが果たしてどうでしょう
私はエスパルスは誰がでてもハイレベル、ハイクオリティーではないと思ってます、要となる選手がある程度ポジションを固めていて、オプションでポイントポイント選手が変わった時は点を取れてますが、乾選手の代わりにスタメンから別の選手が出た場合、点が取れてる取れてない以前にゲームメイクすら出来ていないのが現状だと思ってます。
またスタメンから外れている選手のレベルの低さは残念でなりません←こう言うのがタイトルを取れていないクラブの弱いところだと思います。
私は西澤選手が個人的に応援しているのですがスタメンから外れてからの彼は『あれ?こんなにレベル低かったっけ?』と思うぐらいレベルが落ちたと感じてます、以前彼がスタメンの時はキレキレだったし何かしら結果を出してました。スタメンから外れてから彼の良さが全く出ていないし「あれ?こんなに雑なプレイだったっけ?こんなに当たり弱かったっけ?」と思う節が多々あります。
西澤選手だけでなく他にも北川選手などなど居ますが西澤選手や北川選手を非難している訳でなく何故?と感じているのです。
今のエスパルスは乾選手がカードや怪我での離脱を余儀なくされたら勝ちを重ねるのは厳しいです、リカルド時代の引き分けオンパレードが予想されます。乾選手を脅かす台頭、乾選手がでなくても圧倒的な勝ち方が出来ないと昇格は厳しいかも知れません
書いて下さった事、全て同感です。
乾選手が不在の時の攻撃パターン。
時々想像しているのですが、神谷選手と白崎選手が嚙み合って、やっと70%の攻撃力?そんな感じでしょうか?エスパルスのトップ下やボランチに意識が行き過ぎた時に、DFからのロングフィードが有効となっている気もします。
そういうもろもろの積み重ねが、秋葉監督となってからの得点力アップなんでしょう。
だからこそ、乾選手には怪我無く、早目の交代をしながらも、なるべく多くの試合に出て欲しいと思います。