おっちゃんの四季通信

山のこと、花のこと、海のこと、思いつくまま

里山好きなおっちゃんが、四季を発信します!!

和泉葛城山 ~ 和泉葛城山ハイキング その3

2006-10-13 21:37:19 | 
和泉葛城山 ~ 和泉葛城山ハイキング その3食事の後、山頂を下ります・・・すぐに展望台に到着ここの展望台は360度の眺めが最高です。しかし、展望台は落書きだらけ、若干幻滅します。何とか落書きは消してほしいものです。遠くから見るのはかっこいいのですが!関西空港が真正面に見えますガスがかかってもゃっとしてきました。あそこは和歌山か・・・・遠くの山は紀州富士の龍門山・・・  紀ノ川とガスがかかっているの . . . 本文を読む

和泉葛城山頂上へ ~ 和泉葛城山ハイキング その2

2006-10-12 22:57:40 | 
和泉葛城山頂上へ ~ 和泉葛城山ハイキング その2葛城山は、2つあり、大和葛城山と和泉葛城山と別に呼ばれています。さていよいよ登山口から登って行きます。山道を進んでいきます。おっちゃんは、写真を撮りながら遅れがちです。    自然の中、今にも雨が降りそうですが・・・・地蔵さん登山道を登って行きます。いよいよもうすぐ車道に入ります。車道到着、と薔薇ク車道を歩きます。車道です・・・・歩いていくとガスが . . . 本文を読む

プロローグ ~ 和泉葛城山ハイキング その1

2006-10-11 22:02:34 | 
プロローグ ~ 和泉葛城山ハイキング その110月7日(土曜日)、7~8日は、この地方のお祭りしかし、出かける前は、雨模様・・・天気予報は、曇り・・・・例会なので難波の集合時刻午前8時までにぎりぎり到着。難波から特急サザンで(当然特急券がいらない車両で)岸和田駅到着、なんとなんと7~8日は、バスダイヤが変更。祭りのため、午前9時半までないと!バス会社の営業所に交渉。インターネットにバスの時刻が変更 . . . 本文を読む

銀の湯 ~ 六甲山ハイキング その5

2006-10-10 22:39:46 | Weblog
銀の湯 ~ 六甲山ハイキング その5六甲山ハイキングのあとは、日帰り温泉です。これが一番楽しみです。有馬稲荷神社から・・・・急な階段を下りていきます慎重に一つ一つ階段を下りていきます階段を下りて鳥居を振り返ります「炭酸泉源広場(たんさんせんげんひろば)」炭酸せんべいの原料にもなっている天然の炭酸水が湧き出る泉源。清涼飲料水として地元の人に親しまれている。広場の中で飲むこともできるます。炭酸泉・・・ . . . 本文を読む

有馬稲荷 ~ 六甲山ハイキング その4

2006-10-09 21:38:22 | 
有馬稲荷 ~ 六甲山ハイキング その4六甲山頂から有馬への道を・・・・有馬温泉の標識を       これが有名な「ととや道」です。     下っていきます。吉高神社を左手に・・・・・気持ちのよい地道に・・・・足のクッションが好きです。有馬稲荷の道を・・・ほとんどはこの道を選択しませんが 悪路です 。油断は禁物です。慎重に・・・                やっと神社が見えてきました&n . . . 本文を読む

六甲山山頂 ~ 六甲山ハイキングその3

2006-10-08 18:11:30 | 
六甲山山頂 ~ 六甲山ハイキングその3一軒茶屋でしばらく休み、いよいよ山頂までここから10分程の距離ですとりあえずコンクリートの道を歩きます。ススキも歓迎して・・・・・気分よく進んでいきます歩いていると、景色も・・・・ワイドにススキの中に・・・東お多福山で見た六甲のパラボナアンテナが近づいてきました。パラボナアンテナの建物いよいよ山頂到着六甲山は標高631mの低い山ですが、皆に愛されている山です。 . . . 本文を読む

一軒茶屋 ~ 六甲山ハイキング その2

2006-10-07 22:36:06 | 
一軒茶屋 ~ 六甲山ハイキング その2東お多福山から一軒茶屋を目指します。山頂の標識を右手に     コースを採ります          林の中を・・・  進んでいきます。 ここは、団体を避けて左手に・・     ここも左手に、少し下っていきます          少しずつ高度が上がっていきます。   ここを右手に    &nb . . . 本文を読む

東お多福山 ~ 六甲山ハイキング その1

2006-10-06 22:40:14 | 
東お多福山 ~ 六甲山ハイキング その19月23日に行ったレポートです。六甲山を登られた人は知っている「東お多福山」当然「西お多福山」もありますが・・・・・さて、自宅を出るのが遅くなり、阪急芦屋川駅に到着が9時50分過ぎ・・・      阪急バス停留所午前9時59分初のバスに乗りますが、到着が5分くらい遅く・・・バスに乗り、東お多福登山口到着東お多福山ハイキングの簡単な地図が・・・ここから左手奥に . . . 本文を読む

犬鳴山ハイキング その5

2006-10-05 23:08:19 | 
犬鳴山ハイキング その5 です。いよいよこれが最終章です。役行者像、ここから胸を突くような(これは、案内の本によると・・・)自然林の斜面とりあえずまた、傘をさして登ります。あまり濡れたくないもので・・・・ゴロゴロとした岩でないので、斜面でも歩きやすいどんどん、赤いマークを頼りに進んでいきます。もうすぐ山頂か?不思議なことにここに山頂が(この時は、ここがと思っていましたが・・・・だまされた! )山友 . . . 本文を読む

犬鳴山ハイキング その4

2006-10-04 22:02:38 | 
犬鳴山ハイキング その4ロープ、ロープで慎重に、ザックにストックをつけているためロープに引っかかりそうで気をつけて・・・・・修験社は、この道を下ります。おっちゃんは、登っていますが・・・・ずっとロープが続くので、緊張の連続です。複雑にロープが・・・・・安定性がないので写真もぶれています。ロープが嫌いな人は、避けるべきです。面白い気持ちもありますが・・・・・必死!もう少しで・・・・・・ロープも終わり . . . 本文を読む

犬鳴山ハイキング その3

2006-10-03 22:52:31 | 
犬鳴山ハイキング その3 です。そのまま行者の滝の方向に進みます。広場に不動明王が・・・・雨で濡れています。参道の階段は、山伏もあがっています。ここは、修験道場があります。クリックすると・・・・犬鳴山修験道一日体験  今回は10月8日興味のある方は参加されては・・・・会費2000円さて本堂の中は、撮影禁止、本堂を通ると行場の滝が見えてきました。ちょっとボケていますが・・・行場の滝に行くには、入場料 . . . 本文を読む

犬鳴山ハイキング その2

2006-10-02 23:06:19 | 
犬鳴山ハイキング その2赤い山門・・・・ 瑞龍門ここを入ると・・・・・  赤い橋が見えてきました赤い橋を渡って          鳥居をくぐると・・・・                            ・・・・・             霊光殿     護摩を焚き上げるのか・・・   あちこちに見られる     進んでいきます。大きい木が   そして赤い橋を・・・・両側に      . . . 本文を読む

犬鳴山ハイキング その1

2006-10-01 21:39:04 | 
犬鳴山ハイキング その1今日は、簡単に犬鳴山ハイキングでもと思って朝早く起きてJR日根野駅まで、バスが6時37分までに行かなければ・・・しかし天気が、雨が降り出してきた。午前7時過ぎに犬鳴山バス停到着、乗客2名・・・ハイキングは、おっちゃん1人だけ、      ハイキングのスタートです。   まだ雨は、小降り・・・なんとか行けるのでは・・・まだ山の景色も見えています。犬鳴山は、七宝瀧寺(しっぽうり . . . 本文を読む