東高野街道(河内長野~富田林)その2
東高野街道(河内長野~富田林)街道歩き
河内長野から富田林に向けて・・・・・
昔の旅人を想像しながら、最終的に京都まで
歩けばと思いながら歩いています。
コンビニがある交差点を右へと・・・
歩きます。
ゆっくりと左右を見ながら・・・
ここに、燈籠が・・・
「大神宮夜燈」と読めますが・・・ これは伊勢燈籠のようです。
歩き、左の道へと・・・
ここには、地蔵堂が・・・
お花も飾られ、大切に守られています。
この奥には・・・
地車の車庫が・・・
立派な車庫です。秋祭りには、だんじりで・・・
このまま歩けば、東高野街道とは思いますが・・・
若干不安があり、元の道へと・・・
この細い道を通って・・・
広い道、旧170号線にでて・・・
近鉄の高架が見えてきました。
高架下を通って・・
歩きます。
この先に・・・
暖炉、薪ストーブの看板が・・・
薪が積まれています。販売店の名前「憩暖(けいだん)」と読むようですが・・・
最近、はやっているのかな? 「憩暖」は暖炉と薪ストーブの専門店のようです。
不思議さを思いつつ・・・
富田林へと・・・
右の山々を眺め・・・
更に歩いていくと・・・
石屋さんの前に・・・
六地蔵が・・・
宣伝のためでしょうか・・・・それとも交通安全を祈って、そう思いたいですね。
そう思いながら進んで行きます。
近鉄電車が見えて・・ 電車をじっと見守りましたが・・
東高野街道(河内長野~富田林)街道歩き
河内長野から富田林に向けて・・・・・
昔の旅人を想像しながら、最終的に京都まで
歩けばと思いながら歩いています。
コンビニがある交差点を右へと・・・
歩きます。
ゆっくりと左右を見ながら・・・
ここに、燈籠が・・・
「大神宮夜燈」と読めますが・・・ これは伊勢燈籠のようです。
歩き、左の道へと・・・
ここには、地蔵堂が・・・
お花も飾られ、大切に守られています。
この奥には・・・
地車の車庫が・・・
立派な車庫です。秋祭りには、だんじりで・・・
このまま歩けば、東高野街道とは思いますが・・・
若干不安があり、元の道へと・・・
この細い道を通って・・・
広い道、旧170号線にでて・・・
近鉄の高架が見えてきました。
高架下を通って・・
歩きます。
この先に・・・
暖炉、薪ストーブの看板が・・・
薪が積まれています。販売店の名前「憩暖(けいだん)」と読むようですが・・・
最近、はやっているのかな? 「憩暖」は暖炉と薪ストーブの専門店のようです。
不思議さを思いつつ・・・
富田林へと・・・
右の山々を眺め・・・
更に歩いていくと・・・
石屋さんの前に・・・
六地蔵が・・・
宣伝のためでしょうか・・・・それとも交通安全を祈って、そう思いたいですね。
そう思いながら進んで行きます。
近鉄電車が見えて・・ 電車をじっと見守りましたが・・
ブログランキングから来ましたトシと言います。
大坂にもこんなのどかな風景があるんですね。でも近鉄線沿いはわかるような気がします。奈良につづく田舎の様な落ち着いた風景ですね~