十方山ハイキング~2016 その1
忘年ハイクは、十方山ハイキングそして
最後にサントリー京都ビール工場見学が定番
阪急大山崎駅下車、サントリーの工場見学が
予約している時間が、14時30分。
ゆっくり時間掛けながらのハイキングです。
ゆるゆるハイキングのスタートです。
大山崎駅の階段を下って・・・
いよいよハイキングのスタートです。
ゆっくりと・・・
山崎聖天や天王山ハイキングコースは、右ですが・・・
まっすぐ進みます。
大山崎は、昔は荏胡麻(エゴマ)で栄えたと・・・
進んで行きます。
右はJRの山崎駅です。
離宮八幡宮へと・・・
境内へと・・・
本殿へと・・・
進んで行きますが・・・
燈籠がいい感じです。
鳥居の方向へ・・・
鳥居をくぐり・・・
拝殿へと・・・
内部を見て、まずは境内は・・・
境内はと・・・・
油つぼを持つ「油祖像(ゆそぞう)」の石像があります。
京都で八幡宮というと、石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)が有名ですが、実はその発祥に離宮八幡宮が深く関係しています。
当初、清和天皇が石清水八幡宮としてこの地に創設され その後、山崎の向い男山に移され、残ったのが離宮八幡宮として・・・・
「本邦製油発祥の地」と書かれた石碑など、油に関するものが多くあります。ここは、日本における製油発祥の地であり、
日本で唯一の「油の神様」として親しまれています。それは平安時代末期、こちらの神主が荏胡麻(エゴマ)から油をしぼる道具を
発明したことに由来し歴史を感じます。
由来が・・・
参拝と・・・
中に入ると・・・
社務所と・・・・
拝殿には・・・・奥に本殿が・・・
拝殿で拝んだ後は・・・・
鳥居は・・・
境内を歩いて
次へと・・・
十方山ハイキングがスタートしました。
今日は大晦日、来年もよろしくお願いします
忘年ハイクは、十方山ハイキングそして
最後にサントリー京都ビール工場見学が定番
阪急大山崎駅下車、サントリーの工場見学が
予約している時間が、14時30分。
ゆっくり時間掛けながらのハイキングです。
ゆるゆるハイキングのスタートです。
大山崎駅の階段を下って・・・
いよいよハイキングのスタートです。
ゆっくりと・・・
山崎聖天や天王山ハイキングコースは、右ですが・・・
まっすぐ進みます。
大山崎は、昔は荏胡麻(エゴマ)で栄えたと・・・
進んで行きます。
右はJRの山崎駅です。
離宮八幡宮へと・・・
境内へと・・・
本殿へと・・・
進んで行きますが・・・
燈籠がいい感じです。
鳥居の方向へ・・・
鳥居をくぐり・・・
拝殿へと・・・
内部を見て、まずは境内は・・・
境内はと・・・・
油つぼを持つ「油祖像(ゆそぞう)」の石像があります。
京都で八幡宮というと、石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)が有名ですが、実はその発祥に離宮八幡宮が深く関係しています。
当初、清和天皇が石清水八幡宮としてこの地に創設され その後、山崎の向い男山に移され、残ったのが離宮八幡宮として・・・・
「本邦製油発祥の地」と書かれた石碑など、油に関するものが多くあります。ここは、日本における製油発祥の地であり、
日本で唯一の「油の神様」として親しまれています。それは平安時代末期、こちらの神主が荏胡麻(エゴマ)から油をしぼる道具を
発明したことに由来し歴史を感じます。
由来が・・・
参拝と・・・
中に入ると・・・
社務所と・・・・
拝殿には・・・・奥に本殿が・・・
拝殿で拝んだ後は・・・・
鳥居は・・・
境内を歩いて
次へと・・・
十方山ハイキングがスタートしました。
今日は大晦日、来年もよろしくお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます