山の辺の道ハイキングのプロローグ
「日本書紀」にその名が残る、それが「山の辺の道」。
周囲を小高い山に囲まれた奈良盆地に、古代、その東に連なる美しい青垣の山裾を縫うように、
三輪山の麓から石上布留を通り、奈良へと通じる古道で約26㎞ありました。
今回は、一番古代の面影を残す、桜井から天理まで約16㎞久しぶりに歩きました。
天気もよく歩くのは最高でした。
紅葉には、少し早い感じですが・・
十分楽しめます。
「大和の青垣」の付近の景色がきれいで・・・
今は「大和の青垣」は国定公園に
大和青垣国定公園(やまとあおがきこくていこうえん)は、奈良盆地の東部に発達する丘陵地帯を中心とした国定公園で
1970年12月28日に指定されたもの
イチョウがきれいに紅葉し、黄葉も良いなと・・・・
「喜志駅から平石峠を越えて」がもうすぐ終了。
次回は、「山の辺の道ハイキング」をアップしようと考えています。
よろしくお願いします
「日本書紀」にその名が残る、それが「山の辺の道」。
周囲を小高い山に囲まれた奈良盆地に、古代、その東に連なる美しい青垣の山裾を縫うように、
三輪山の麓から石上布留を通り、奈良へと通じる古道で約26㎞ありました。
今回は、一番古代の面影を残す、桜井から天理まで約16㎞久しぶりに歩きました。
天気もよく歩くのは最高でした。
紅葉には、少し早い感じですが・・
十分楽しめます。
「大和の青垣」の付近の景色がきれいで・・・
今は「大和の青垣」は国定公園に
大和青垣国定公園(やまとあおがきこくていこうえん)は、奈良盆地の東部に発達する丘陵地帯を中心とした国定公園で
1970年12月28日に指定されたもの
イチョウがきれいに紅葉し、黄葉も良いなと・・・・
「喜志駅から平石峠を越えて」がもうすぐ終了。
次回は、「山の辺の道ハイキング」をアップしようと考えています。
よろしくお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます