goo blog サービス終了のお知らせ 

お好み焼&鉄板焼 おたふく蔵の気まぐれ日記

ホームページ完成(*^_^*)
http://www.otafuku-kura.com/

蔵の海老は〇〇です!!

2018年07月16日 14時35分53秒 | 動画

こんにちは!!

一昨日、バイトから…

店長はエアコンに触るな

命令が下った店長です

連日35度を超える猛暑

それに対して、、蔵の厨房は連日50度越え  (T_T)

フロアーは常にちょっと低めの25度設定

50度の厨房に対して、35度の外は涼しく感じるんです (^_^.)

そして、25度設定のフロアーは寒く感じるんです

フロアーに行くと、店長は寒く感じているのでエアコンをついつい消してしまう

でも、お客様はエアコンを消してしまうと暑く感じるんです

僕が パチッ と、切ったら、スタッフが、またつける

そんな動きがよくあり、昨日「もーー!!店長はエアコンはさわらないでください!!」…と。

店長悲しかったです。。。

 

さて、突然ですが…

蔵の海老は  がこもっております♡

1つ1つ丁寧に 手作業 で、殻をむいております。

もちろん、背ワタも。。。

裸になった海老ちゃんたちは、一度海水で洗って5分程放置。。。

そして、ざるへとあげられます

海水で洗い、企業秘密の アレとアレ で、最後冷やすことで、うまみが逃げる事もなく、鮮度のいい状態が保たれています。

冷凍エビはあります。

手間もかからず、蔵で使っている海老より安いです。

でも…

でも…お客様に海老玉を食べてもらうなら、美味しい海老を食べてもらいたくて 生 の海老を使わせていただいています。

残念ながら国産ではゴザイマセン。

でも、お好み焼きの海老に適した海老は、インド洋海域で取れたブラックタイガーなんです。

そこの海域は、取れたばかりの海老をそのまま海水と一緒に価値東風(カチコチ)にして日本にやってくるそうなんです。

上海周辺にもブラックタイガーはありますが、海水はインド洋の方が綺麗で美味しいのでインド洋海域で取れたブラックタイガーと指定しております。

いつも同じ味で、美味しい海老を…

ぜひ食べてみてください(^-^)

 

それとそれと、いつもの事ですが…

このブログを書いているイケメン店長がみれる♡

お店のお勧めのメニューとか、アクセス方法とか、ポイントカードとか、その他モロモロの確認はこちらへ♪♪

http://www.otafuku-kura.com/

 

おたふく蔵のフェイスブックページは↓↓

おたふく蔵(お好み焼)

で、検索してみてください。

実は、フェイスブックだけの情報とか、楽しい情報が結構届きます!!

「いいね」していただけると嬉しいです(^-^)