2016.07.06 都立高専交流委員会 運営会議
クリックしていただくと、画像が大きくなります。
☆★☆☆ 都立高専交流委員会 よりのご案内 2016.07.13 ☆☆★☆
平素よりお世話になります。
先日の 都立高専交流委員会運営会議 には、
多くの皆様のご参加をいただきまして、誠に有難うございます。
次回の委員会/運営会議 は、
8月19日(金)午後6時30分より
会場/議題 につきましては、別途、ご案内させていただきますので
お時間をお取りいただけば幸いです。
今回は、前回の運営会議の簡単な報告 と ご案内 が、中心となります。
1.7月6日 都立高専交流委員会 運営会議 ご報告
2.高専の学生と 大連の日系企業/大連理工大学 などを訪問する企業を募集!
3.7月14日 下町ボブスレー/ジャマイカ向け新型ソリ製作説明会
3.7月16日 中西佑二氏が講演 ~~ モンゴル高専教育 の 現状と将来
4.7月22日 理化学研究所にて 第75回 ELID研削セミナー
5.9月2日 トヨタ式現場管理 / ものづくり日本再生のための7つのカイゼン
7月6日(水) 都立高専交流委員会 運営会議 ご報告
インターンシップ実施/モンゴル高専人材育成支援 など
先日の 都立高専交流委員会運営会議 には、
多くの皆様のご参加をいただきまして、誠に有難うございます。
世代を超えて …… 取り組みを進める インターンシップ
特に、インターンシップ学生受け入れのプログラム作成を実際に進めている
若手の方にご参加いただいたことにより、
インターンシップの課題設定やプログラム作成を中心に議論をさせていただき
相互に知恵を出し合うものとなり、大変、有益な機会になったと思います。
当日、参加された企業のうち、
ものづくり系では、すでに4社が学校の卒業生を(しかも複数)採用済み
情報系の企業でも卒業生の採用が始まり(当日の参加者では1社)、
学校での教育 と 実社会での技術運用や企業経営を、
より構造的に結びつけた取り組みの条件もできつつあるように思います。
また、産学連携の次世代の担い手づくりも
こうした、実践的課題への取り組みから進んでいくように思います。
インターンシップの課題につきましては
実施後の総括を含め、改めて、整理させていただきたく考えております。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
次の一歩を! モンゴル高専 人材育成の支援
先日、訪問させていただきました モンゴル高専につきましては
モンゴルに日本式高専を創る支援の会 代表代行理事 中西 氏(後段の講演会ご参照)他
関係者の方にご参加いただき、報告などをしていただきました。
当面の課題は、
1.現地の教育用機器、機材の整備
2.来年以降のインターンシップ受け入れ(→卒業後の採用) となります。
教育用機器、機材の整備の整備につきましては、
すでに、関係者の協力、ご支援をいただきまして、
廃業する工場からの中古の工作機械、工具をいただいたり
電気工事用の測定器の提供を受けたり …… と、準備を進めさせていただいております。
工場の片隅に眠っている年代物の工作機械、工具
電気関係の測定機器/工具、パソコン等々、現地では、貴重な教育機器となります。
なるべく早い段階で、
教育機材の第一弾を、現地に送らせていただきたく考えております。
ご協力いただける機器をお持ちの方は、
是非、ご連絡いただきたくお願い申し上げます。
来年度以降のインターンシップにつきましては、
すでに、ご検討をいただいている企業様もございます。
現地では、
日本から派遣された教員が、現地の日本語を教える教員と協力して
語学学習を進めています。
日用会話の基本は習得した学生の受け入れをお願いすることになりますので
事前のご検討をいただけば幸いです。
学校との打ち合わせにつきましては
本年度とこれからの 中小企業家経営塾 のあり方 や 産学連携の課題 について、
学校との打合せ また 交流会の開催 を進めていきます。
日程が決まりましたら、
ご連絡をさせていただきますので、宜しくお願い申し上げます。
中小企業家経営塾 大連学生海外派遣 は、次項でご案内させていただきます。
9月18日~24日 中小企業家経営塾 第9回 大連学生海外派遣
日系企業/大連理工大学(予定)などに同行訪問する企業を募集!
皆様のご協力により実施させていただいております
中小企業家経営塾の成績優秀者を対象とする 大連学生海外派遣 も 9年目
本年は、3名の学生と共に訪問する 中国/大連 となります。
この 学生海外派遣 に 同行する企業のメンバー を、募集させていただいております。
これまで訪問させていただいた 大連理工大学 の 日本語強化班(機械学部等) は、
5年制で日本語を徹底学習、高学年では、日本人の教員が日本語で講義します。
毎年の学生交流では、
この日本語強化班や大学院(金型研究所もあります)の学生の多くが
日本での就職を、強く希望していました。
日系企業訪問では、製品開発/製造/現地販売を一体で進める企業
現地で自立する中小企業 等 の先端事例 を 体感、
大連市市政府(開発区管理委員会)、日経新聞社支局への訪問 など
新常態下の中国 の 実情を理解し、実感するプログラムを
学生のために作成する予定です。
この 大連学生海外派遣 に 同行する企業メンバー を、募集しております。
企業の皆様にご参加いただいて、充分に価値あるものですが
学生の学習プログラムであることをご理解の上、ご参加いただけば幸いです。
訪問先につきましては、これから選定してまいりますが、
概要は、下記の通りでございます。ご検討をいただけば幸いです。
参加申し込みは、直接、当方まで 03-5746-3041(田中) gc-t@ac.auone-net.jp
お申込みの最終締め切りは、7月31日
ご同行をご希望の方は、なるべく早めに、ご連絡下さい。
■ 日 程 9月18日(日)~ 9月24日(土) 9/18 ANA 903 9/24 ANA 904
■ 訪問先 (これまでの実績)
プログラムをこれから策定いたしますので、これまでの実績を記載いたします。
現地日系企業
(三菱電機/工作機械 インバーター他、パンチ工業/金型部品では中国トップ、
オムロンヘルスケア事業部/開発 製造 現地販売を一体で ……、
共立精機/自動車のシリンダーブロック等、へダイカスト金型、
キャノン、マブチモーター、アルプス電子などから 数社 )
大連市政府(経済開発区管理委員会)、
日経新聞社大連支局(昨年は支局長と夕食懇談)
日本法円坂律師事務所大連代表処(東京/大阪/名古屋の同友会会員が共同運営)
大連理工大学(機械工程学院 日本語強化班)…… 現地の学生と日本語で交流
旅順市/大連市 市内見学 の スケジュール も、組み込んでいます。
■ 費 用 約15万円(航空運賃/宿泊費/現地移動費の計)
■ 目 的 グローバル化の時代のものづくりの環境の転換を体感
グローバルなものづくり教育/産業人材育成の新しいスキームを!
■ 課 題 世界経済グローバル(国境を超えた一体)化の新しい段階を理解し
新時代の日中間の関係を、次世代にわたって形成していく
参加申し込みは、直接、当方まで 03-5746-3041(田中) gc-t@ac.auone-net.jp
お申込みの最終締め切りは、7月31日
ご同行をご希望の方は、なるべく早めに、ご連絡下さい。
7月14日 17:00~ PiO 小展示ホールにて
下町ボブスレー/ジャマイカ向け新型ソリ製作説明会
ピョンチャン五輪へ!
ジャマイカチームの採用が決まり、新しいステージにたつ 下町ボブスレー
明日になりますが、ジャマイカ向け新型ソリ製作説明会 が、開かれます。
午後5時より、大田区産業プラザ(PiO)2階 小展示ホールにて
(大田支部幹事会の直前の時間帯となります。)
ご興味のある方は、顔を出してみてはいかがですか?
関連記事を下記に ……
7月16日(土) 中西佑二 氏が、モンゴル協会 で 講演
モンゴル高専教育の現状と将来
■ 日 時 7月16日(土) 15時00分~16時30分 (終了後 懇親会/会費制)
■ 会 場 早稲田大学文学学術院33号館16階第10会議室
■ 主 催 公益社団法人 日本モンゴル協会 (定期講演会)
■ 講 師 中西 佑二 氏
一般社団法人 モンゴルに日本式高専を創る支援の会 代表代行理事
M・セルゲレン 氏
モンゴル工業技術大学 総長
お申込不要で、どなたでも参加することができます。
モンゴルにおける日本式高専の建設/運営/人材に協力させていただいている
中西佑二 氏(モンゴルに日本式高専を創る支援の会 代表代行理事)が、
上記日程で講演をされます。
中西佑二 氏は 都立産業技術高専名誉教授、
私共が、学校で 中小企業家経営塾 を開講させていただいた際、尽力をいたただきました。
品川区では、地元中小企業の支援のために、幅広く活動されています。
この講演会の詳細は、下記をご覧ください。
7月22日(金) 13:00 ~
ELID研削研究会 第75回 ELID研削セミナー
■ 日 時 7月22日(金) 13:00~17:00 (終了後 情報交換会)
■ 会 場 仁科ホール(理化学研究所 和光研究所 内)
■ プログラム概要
特別公演 砥石内研削液供給方式による難削材の高能率研削 東京農工大 笹原弘之 先生
話題提供 ELID研削の歩み! 発明/実用化/普及活動について 大森 整 氏
医療・光学用ステンレス系射出成型金型のダイヤモンド切削技術の開発
ELID研究グループ/池上金型工業 松澤 隆 氏
高硬度メッキ砥石によるELID研削特性 ELID研究グル-プ 茨城大学 大野椋平 氏
高精度冷間圧延用工具の低歪み高速加工プロセス開発 ELID研究グル-プ 上原嘉宏 氏
セミナー総括/今後の課題 他 大森 整 氏
情報交換会 17:30~20:00
私共の産学連携に、幾重にもご協力をいただいております
理化学研究所 大森素形材工学研究室(大森整氏)より、ご案内をいただきました。
ご興味のおありの方は、当方に、ご連絡下さい。
9月2日(金) 13:30~16:30
ものづくり改善ネットワーク(MKN)セミナー
ものづくり日本再生のための7つのカイゼン
~ ~ ト ヨ タ 式 現 場 管 理 ~ ~
講師 株式会社 Jコスト研究所 代表取締役 田中正知 氏
■ 日 時 9月2日(金) 13:30~16:30
■ 会 場 勝永六番町ビル 1階 会議室(東京都千代田区六番町6)
■ 参加費 15,120 円
■ 詳細 参加お申込 下記よりお願い申し上げます。
ものづくり改善ネットワーク(MKN)は、
東京大学 ものづくり経営研究センターの 藤本隆宏 氏 が 代表理事、
ものづくりの改善に実践的に取り組むネットワークです。
今回の講師の 田中正知 氏は、1967年にトヨタ自動車工業入社。
大野耐一氏ほか先達の薫陶を受けるとともに、
35年にわたり現場のものづくりに関わり、グループ内企業や協力会社の指導
トヨタの全世界的な物流ネットワーク構築などを進めてきた方です。
「トヨタ方式」の基本と進化、これからのものづくり について
お話しいただきます。
今後とも、ご高配を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
東京中小企業家同友会 大田支部 都立高専交流委員会