大島恵真(おおしま・えま)の日記

児童文学作家・大島恵真の著作、近況を紹介します。
絵本作家・大島理惠の「いろえんぴつの鳥絵日記」もこちらです。

私学のひとびと(1)大佛次郎

2014年04月11日 | 執筆の仕事
みなさま こんにちは~♪

雑誌に連載が始まった記事のお知らせです。

今年から、月刊誌『進学レーダー』の「私学のひとびと」というコーナーで、
私立学校に関連する人々を、文章とイラストで紹介させていただくことになりました。
記念すべき第1回目は、鞍馬天狗をヒットさせた作家の大佛次郎(おさらぎじろう)氏です。

人の一生は、おもしろいですね。
どんな人にもドラマありです。
調べて、書いていると、その人の人生をいっしょに歩いているような気持ちになります。
これからも、なかなか知っていそうで知らない、人々の思いやドラマを、
書き出していきたいと思っています。

※最初ですのでちょっと固めですけど、これからどんどん肩の力をぬいていきますので、
 どうぞまたご覧になってください(^^)

※現在は『進学レーダー』vol.2が売られています。
 こちらでは、第2回目として、
 ローマ字と明治学院創立の「ヘボンさん」をとりあげています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな出会い

2014年04月07日 | 個人的なエッセイ
みなさま おはようございます!

すこし前、夏に出るという予定の図鑑の、原稿書きの仕事をいただきまして、
ひさしぶりに、取材というものをしてきました。
はじめての方に会うのは、いつでも大大緊張です。
「明日のいまごろはもう取材終わってるな。早く明日が終わらないかな-」
と不安でたまらないのです。
取材される側の方ももちろん「なに聞かれるんだろう」と緊張すると思います。
その緊張が、先方に出かけていって、対象の方々にお会いして、お互いに話しはじめたとたん、
ずっと前から知っている人のようにうちとけ、わくわくする時間がスタートするから不思議です。
(…と、これは、よい取材の例ですが…これまでいつも、よい出会いばかりだったので)

最近、印象に残ったのは、ある発明をされた方です。
幼稚園から大学まで、学校をすべて中退された方ですが、
その方が、「教育って必要なんですよね」とおっしゃいました。
身内には研究者や大学の学長などがいる環境で育ち、
勉強に困ったこともないとのことですが、その方の言うには(ちがっていたらすみません)、
ふつう、人がなんとなく知っていることというのは、けっこう、学校で習っていることが多く、
知っていることを前提として成り立っている社会で、
そのことを知らないということが、人の考えていることを理解するうえで、
けっこうなハンデになるということでした。

ご自身は、公教育のシステムが自分にあわなかったので辞めてしまったけれど、
お子さんは、お子さんのタイプにあったシステムの学校に通わせているそうです。

発明品の話から教育の話になるとは思っていなかったのですが、
自分でもずっと「教育」って、「学校」って何?と、おりにふれては考えてきていたので、
初対面でお会いした方からリアルなお話を聞くことができて、
自分自身で、「教育」へのアプローチがひとつできた気がしました。

本で読んだり、ネットで知ったりする方法もあったと思いますが、
実際に会って話をすることよりも、インパクトはなかったかもしれません。

この出会いも、お仕事の話がなければ、実現しなかったことでした。
人から仕事を頼まれる、人に会って話を聞けるということが、
人生という旅に、たしかな彩りをもたらしてくれるんだ…と、
「仕事をする」ということについても、自分なりの答えを引き出せた気がしたのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見をしてきました

2014年04月05日 | 個人的なエッセイ
みなさま ごぶさたしております。

もう、春! 日によっては初夏のような気温ですね。
生き物たちが忙しくなる季節となりました。

先日、仕事も一段落したので、
桜満開の近所の公園にお花見にいってきました。
しかし、私達が結局いつも行くのは、公園の奥にある浮島のある池。
天然記念物にもなっているようです。
お弁当もってお花見に来たのに、気がつけば桜は見えない場所ですが、
木々に若い芽や葉が出始めていて、とても美しい。
たくさんいた渡りのカモも姿を消し、鷺のなかまやバンがくつろいでいました。

このスケッチは、4色ボールペンでかいたものです。
最初は黒で描いていたところ、インクがなくなってしまったので、他の色で描きました。
こうして見ると、黒一色よりも、色があるほうが立体感があるように見えますね~。

まだまだ桜はこれからという地域のみなさまも、
お花見がてら、スケッチはいかがでしょうか。
そっくりに描かなくてもいいみたいですよ。
ある作家さんの言では、スケッチやデッサンは、
自分が対象物を発見するためのもの、なんだそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする