大島恵真(おおしま・えま)の日記

児童文学作家・大島恵真の著作、近況を紹介します。
絵本作家・大島理惠の「いろえんぴつの鳥絵日記」もこちらです。

カフェの絵

2017年12月27日 | イラスト(ペン画)
カフェで、こんなスケッチ描いていました。
ピアノと、ウッドベースが美しいジャズが流れていました。
おちつきましたー。
みなさまも日常でちょっとだけこういう時間を。。。

日常を描いてみる・3

2015年08月04日 | イラスト(ペン画)
この絵は、銀座の風月堂のテーブルの上です。
4色ボールペン(ほんとは5色ですが、青を使う時間がなかった)で、
描いてみよう……と思い立ったものです。
イチゴが赤、キウイとミントが緑(笑)、と
そのくらいしか堂々と色を塗ることができませんでした。
しかし、コーヒーの色は、なかなか味わい深いな、と思っております。

お買い物はしないけれど、学生時代からデザイン事務所のバイトなどで
よく歩いた結果、いるだけで落ち着く銀座。
歴史ある風月堂は大好きなお店です!

オペラシティのパイプオルガン

2015年08月02日 | イラスト(ペン画)
みなさま おはようございます~!今日も暑いですね!

今日の絵は、東京オペラシティの大ホールです。
後ろにパイプオルガンがあります。
先日、お世話になった方から、コンサートのチケットをいただき、
行ってきたのでした。
休憩が20分あり、一人だったので話す人もいないため、
ずっとボールペンでパイプオルガンを描いていました。
描いていると、端のほうに行くに従って管が太くなることや、
空気の穴(なんていうんでしょうね)も大きくなることなど、
さまざまな発見ができてくるのでした。
スケッチは、自分がそのモノを理解するために描く、
と以前、教えてもらったことがあります。
演奏が始まっても、しばらく描いていました。
ソリスト4人の方がたの声がすばらしく、
合唱の声もすばらしかったのですが、
人数が多すぎて描くことができず……ごめんなさい。
この絵も、日常を描くシリーズに入れようかと思いましたが、
演奏会って非日常だしなあ、とやめたのでした。
なにが非日常かというと、演奏が始まる前、音がまったくなくなり、
(携帯やスマホの電源も切るようアナウンスされますね)
その空白から最初に音が始まる、というところが、
何度コンサートに行っても、非日常だな~!と思うしだいです。

日常を描いてみる・2

2015年08月01日 | イラスト(ペン画)
毎日お暑いですね!
熱中症や、クーラーによる風邪にはお気をつけください。
(うちは、クーラーがこわれているので前者の心配だけですが…)

さて、この絵はデモの風景です。
私は特に政治的な思想も持っていないのですが、
仕事帰りにデモに遭遇することが多く、
見過ごすわけにもいかず、
ひとりの人として、デモに参加してみました。
この日は、「学生と学者のデモ」だったので、
最初に、立憲主義ってなんなのか、のようなお話も聞くことができました。
デモは、非暴力をかかげた、静かな行進でした。
このスケッチは、国会正門前をめざし、警官に指示され、
裏通りの、外灯のない細い歩道をみんなで歩いているところです。
もうちょっと明るい道のほうが、デモとしての意味はあるだろうなあと思ったのですが(笑)、
おだやかに、なごやかに歩みは進んでいきました。

「日常を描く」シリーズの第二弾としてご紹介しました。

今後も、「日常を描く」、がんばってみようと思います!(^^)

日常を描いてみる

2015年07月20日 | イラスト(ペン画)
海外児童書の翻訳家で児童書の執筆もされるOさんと、
ひさしぶりにお会いしました。
Oさんは実は絵が大好き。
この日も、どちらからともなく、色鉛筆をとりだし、
テーブルの上のものを描き始めました。
絵の上のほうにあるのは、Oさんが持参した、
ファーバーカステルの36色水彩色鉛筆です。
このくらい色数があると、さまざまに表現ができるし、
このくらいの色数で、実は充分と思います。
それぞれが最近出した本の話をしながら、
指にコップの水をつけて水彩風にしてみたり、
楽しいひとときを過ごしました(^^)。

高尾山にいってきました

2011年05月13日 | イラスト(ペン画)
ゴルデンウィークに、近場の高尾山にのぼりました。
なにか楽しみを、ということで、
家でコーヒーをいれて、保温水筒にいれてもっていきました。
頂上でコーヒーをわかすのにあこがれてのことだったのですが、
すごくたいへんらしいので、このようにしました。
楽しかったです。
かなりの人出でした。
みなさん、近場で楽しく、と思われたのですね。
ちょっと早めに出たので、お昼過ぎには下山することができて
混雑に遭遇しませんでした。
サプライズで、オオルリを見ることができました。
すごくむずかしいさえずりで、高い木の上で鳴いていました。
最初は、ヒガラかなんかかと思って(頭が黒くてお腹が白かったから)いたら、
となりでスコープをのぞいている人がいたので、なんの鳥か聞いてみたところ、
「オオルリです」と教えてくださったのです。
わたしが、オオルリすごーいとさわいだためか、オオルリは飛んでいってしまいました。
となりの教えてくださった方、すみませんでした。
山は奥深いですね。
山道は粘板岩でできていて、そのとおりの粘土じみた岩場でした。
また行きたいです。

(元)気になるうた

2011年04月25日 | イラスト(ペン画)
地震以来流れているACの「あいさつの魔法」。
1日1回、見られるのをたのしみにしています。
こんにちワン ありがとうさぎ おやすみなサイ さようなライオン
イラストも、曲も歌も大好き~~♪
曲がむずかしくて、歌えないけど。
キャラクターも、不思議ですよね。
このCMが好きな方、多いみたいですね。
うるさいって言う声ももちろんあるみたいだけど(笑)。

歌にすくわれることは多いです。
「みんなのうた」の、「かものひな」にも、すくわれました。
カルガモのひなが成長する歌でした。
「つけもののうた」にも。
つけものが主人公の、つけられて食べられるという歌でした。
最近きいたのでは、90年代のリバイバルらしい
「赤い自転車にのって」というのが印象に残っています。
べつになんの意味もなかった歌詞ですが、ただ、よかった。
聴く時期っていうのもあるかもしれません。
なにがよく感じるかって、時と場合によって、人の状況によって、
いろいろあるんでしょうね。

※イラストは、近所のお友達にもらった花束

たねからの成長

2011年04月22日 | イラスト(ペン画)
なんの植物か知りませんが、
植木鉢にはえていたので、ひっこぬくと、
理科の教科書のように
種から発芽して茎が伸びて葉が出ていました!

すべてのものには、ねっこと種があるのだと実感しました。

被災地のみなさまにも、どうか活力の種がうまれますように。
肺炎に気をつけてください。
子どもたちに、楽しみの種がみつかりますように。

自然エネルギーの時代が来るといいなあ。