コバ日記

袋もの制作記録とときどき乗馬

田端「春の研修会」でした。

2013年03月26日 | インポート

今回のテーマは、袋ものを作る上での「基本の基」です。

参加者の皆さんは、以前に作ったことのある楊枝入れです。
でも「キレのある作品」にすることは、難しいことです。
皆さん、自分の中で「満足」した楊枝入れにならなかったようです。
私は、いつもよりずっといい作品に出来上がっていると思います。
目打ちの使い方も理解していただけたと思います。

3261_3 3262_4

3263_3 研修会のためだけに雪の中から出て来て下さった生徒さんから「とても有意義でした」と言って頂けて嬉しかったです。「東京をちょっと散歩してから帰ります」とのこと。
まだ桜が綺麗ですから地元より一足早くお花見をしてお帰り下さい。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖蹟桜ヶ丘・京王友の会の教室でした。

2013年03月25日 | インポート

今日は(も)、私の感じ違いで教室の生徒さん達に「作品に使う表地を持って来てください」を言い忘れました。

で、今日の教室の内容は、私が持参しました表地1枚を使い、「お帰りになってからここまでまとめて下さい」(つまり宿題)の間違いやすいところ、ポイント、作品の概要などなど、大勢で1作品を作りました。
皆で作った作品(途中)ですが、写真を載せます。

325

ここのメンバーさん達とは、本当に長いお付き合いです。お互いにこうした内容でもなんだか楽しくお稽古ができてしまいました。
皆さんに甘えては、いけませんね。これからは、連絡事項はノートに書いておきます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北千住の「布でつくる袋物」教室でした。

2013年03月24日 | インポート

先月からの続きで、柿渋染の表地に大きめの竹輪の持ち手をつけた巾着型の手提げを完成!と思ったのですが、ちょっと時間が足りなくて残念。
「なごみ」で発表しました゛掛け挿枝袋゛(組紐がついた左の作品)も未だ待ち針がついています。
龍村裂での巾着袋は、紐も通し方がちょっと違って、口が絞れるように直して撮影。

皆さん、お帰りになってからゆっくり完成して下さいね。

324

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK八王子の袋もの教室でした

2013年03月23日 | インポート

今日の電車の窓からの景色は、春満開でした。
桜だけでなく、赤・白・ピンク・・・と、楽しめました。
教室の窓からも桜並木が見えたので、生徒の方に伺ったらなんとか川に沿ってある桜と教えて頂きました。(川の名前を忘れました)

今日の教室の作品も満開です。ご覧ください。

3231 3232 3233

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの桜並木でお花見

2013年03月22日 | インポート

連日の満開の報道に何か焦りと感じ、午前中の買い物の道をちょっと遠回りして、母と車中のお花見をしました。
カメラマンが母なので心配でしたが、皆さんにお見せできる写真があったので載せました。

3221   322_2

この道は、長い直線でしかも緩やかな坂道になっているので、桜のピンクのトンネルに入って行く感覚になります。(左の写真が奥の方までピンクで、分かって頂けますか?)
この時期、不思議にどの車も車間距離は十分にとり、速度はスゴークゆっくり。
皆さん、安全運転でお花見を楽しみます。

今日の夕飯は、幼稚園時代からの友人との外食ですが、彼女もお母様をこの道のお花見に連れてきます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする