goo blog サービス終了のお知らせ 

河内のおっさんの野鳥写真→インスタグラムに引っ越ししました

インスタで検索→ kawachi0428 

😉カテゴリーの[お気に入り写真]を見てね

草花ノビタキ

2010-10-08 | ノビタキ
錦織公園「コジュケイ情報」
最近}「コジュケイ情報」の問い合わせがありましたが、別の場所で「親子コジュケイ」が、
8割以上の確率で出現しますので、取りやめております


ノビタキばかりですがーーー
黒毛の生え換わり途中のかわいいノビタキ君、動きがおもしろいので貼り付けます

黒色(夏羽)がとれる途中のノビタキですが可愛い子です











オクラ、秋ナスにノビタキ

2010-10-07 | ノビタキ
錦織公園近くの散歩道に形の良い木があります。紅葉が一部始まりました、
いつもこの木を見て季節を感じています。


今いろいろな場所へ止まってくれるノビタキを楽しんでいます。
後半にびっくりするような場所へ止まったノビタキを紹介します。

胞子を飛ばして餌を獲りました




青虫が口に入っています




オクラの花(野菜)


秋ナスの花(野菜)



萩花ノビタキ

2010-10-04 | ノビタキ
午後から晴れたので近くの田園へ行ってきました
萩花の上に止まったノビタキを沢山撮れました。

綺麗に刈られた土手畦に彼岸花が三輪だけ残されてていました


萩の花にノビタキ


小さい蜂を狙っています




バックは萩



ススキノビタキ(バックは博物館)



ノビタキ

2010-09-28 | ノビタキ
雨があがってからノビタキをさがしに行ってきました。
コスモスか彼岸花にとまるノビタキをイメージして車でうろうろしましたが、理想通りにはいきません。

黄花コスモスの花にとまって


綺麗なノビタキがいました











黒ノビタキ(夏羽)

2010-04-24 | ノビタキ
昨日、都市公園へ先日出たコマドリの様子を見に行ってきましたが、次の日の雨で抜けてしまったようです。春の渡りは滞在が大変短いようです。
暫くオオルリを見ていましたが携帯電話に「黒ノビ出てるよ」と連絡をいただいて現場へ直行して連日の16G撮りでした。

ノビタキ
ユーラシア中部、アフリカ東部マダガスガルで繁殖し冬季はアフリカ北東部、アラビア、インド、東南アジア、中国南部へ渡る。
日本では夏鳥として本州中部以北で繁殖するほか、旅鳥として全国を通過する。

ノビタキ♂










ノビタキ♀