縁起物の大鷹 2018-01-07 | 大鷹・ツミ・チョウゲンボウ 都市公園の仲間に挨拶してきました。何時も笑顔で迎えてくれる素晴らしい皆様です 今日はコイカル、トラツグミ、カワセミ、ミコアイサ、大鷹などたくさん撮れました。 新年の縁起物の大鷹がカモを狙って飛び出しました。
初春の縁起もの若鷹 2017-01-10 | 大鷹・ツミ・チョウゲンボウ 午後から都市公園へ行って来ました。トラツグミ、縁起ものの若タカを撮ってきました。 「若いタカ」大変近い場所にとまってくれました 強風です 飛び立ち前の糞 最初のとまり位置
河川敷の大鷹 2016-11-17 | 大鷹・ツミ・チョウゲンボウ 縄張りとする河川敷に大鷹が舞い降りてきて勇敢に攻撃するチョウゲンボウを見れました。 カラス、チョウゲンボウに攻撃されても悠然と動かない「大鷹」 逆光のホバリング 大好きなポールに飛びつき、飛び出し 負けるものか
白いチョウゲンボウ 2016-11-16 | 大鷹・ツミ・チョウゲンボウ 天気予報が良かったので白いチョウゲンボウを撮りに行って来ました。 気温が下がってバッタ等の餌がいなくなったのか何度か飛び出しますが失敗ばかりでした。
D500でチョウゲンボウ 2016-11-01 | 大鷹・ツミ・チョウゲンボウ ニコンD500で近場のチョウゲンボウを撮ってきました。ノビタキもまだ滞在中で今期最後になるかものコスモスにノビタキを撮影できました。 ノートリミング 空中で食べています 画面いっぱいのホバリング 目の前の道路で虫を捕獲しました。
長野県遠征・大鷹給餌 2016-06-26 | 大鷹・ツミ・チョウゲンボウ 遠征の最終日に順光になった最高の時間帯に願っていた給餌が始まりました。 (餌のキジバトはぼかしを入れています)20分ほど続きました動画もあります
オオタカの子育て Ⅱ 2016-06-20 | 大鷹・ツミ・チョウゲンボウ 遠征からの帰り6月8日に寄り道して大鷹の様子を見てきました。 大鷹の雛は眼は鋭くひかり立派に成長していました。親鳥はリホームを続けています。
オオタカの子育て Ⅱ 2016-06-19 | 大鷹・ツミ・チョウゲンボウ 遠征出発途中(6月1日)に大鷹、雛の様子を見てきました。 日没寸前の親鳥です 親鳥は雛の成長にあわせて巣材を運び込み巣をリホームしていきます。 巣の中が見えにくくなってきます (5月19日撮影の雛) (6月 1日撮影の雛) 順調に育っています
遠征に行って来ます 2016-05-29 | 大鷹・ツミ・チョウゲンボウ 長野県方面へ遠征に行って来ます。コマドリ、コルリ、ノビタキなどの営巣地、ハヤブサの子育てなどを撮れたらと思っています。10日間ほどブログはお休みです。 大鷹の子育て カメラマン「0」撮影場所を捜すのに苦労しましたが幸運にもヒナの誕生撮影第1号となりました (600mmF4、ニコンD5にて5月19日撮影) 突然オス親が餌を運んできました
びっくり!大鷹が至近距離に 2016-01-18 | 大鷹・ツミ・チョウゲンボウ 都市公園で綺麗なオオタカの成鳥が突然目の前に舞い降りてきましたビックリポン!です。 目線の木にとまった後水浴びを始めました。 拡大