ナニワトンボの産卵再び 2017-10-04 | その他 今日は会社のOB総会で大阪へ行きます。撮影はお休みです 昨日幸運にも絶滅危惧種のナニワトンボの産卵に再び遭遇しました。 突然連結して現れました 後ろの雌に卵が見えます 産卵の瞬間です。 スローシャッターだったので生み出しの卵と生み落とした卵が流れて写っています 木の根に産み付け イトトンボ 雨粒の笹に
コシノメトンボの産卵 2017-10-02 | その他 「コシノメトンボ」の雌とナニワトンボの雌とは酷似しています。 2日前にナニワトンボの交尾を撮影してから以前ナニワトンボのメスと確信していた雌は「コシノメトンボ」の雌でした。 コシノメトンボの雄 下の画像のすべて「コシノメトンボの雌」 卵が確認できます
ナニワトンボの産卵 2017-09-30 | その他 交尾が終わると雌が産卵をはじめました。オスはメスの近くをついて飛びます。 水面に産卵するのでなく地面へ産み付けているようです。動きが早く難儀です。 卵の写っているのを集めました。
ナニワトンボの交尾 2017-09-29 | その他 最近希少トンボのナニワトンボに熱中しています。 青くて可愛いオスは撮れるのですがメスは滅多に姿を見せません。 メスを見たくて夢中になっていたのですが本日撮影できました。産卵シーン次回に ナニワトンボ雄 ナニワトンボ雌
今季2度目のノビタキ 2017-09-23 | その他 孫の幼稚園最後の運動会へ行ってきました。天気になってよかった マーチング、和太鼓、組体操、徒競走、リレー、綱引き、玉入れなどすべてに出場。 先日のオクラにノビタキの飛翔
オクラにノビタキ 2017-09-22 | その他 昨日は午前中に都市公園へ行って午後からノビタキをさがしに行きましたが姿を見つけられませんでした。 家に帰ってゆっくりしていたら「ノビタキいるよ」と嬉しい電話を頂き日暮れ前に今期2度目の撮影できました。 明日は延期続きの孫の幼稚園最後の運動会、日曜日は大阪の孫の小学校1年生の運動会です オクラ ネギ トウガラシ