goo blog サービス終了のお知らせ 

河内のおっさんの野鳥写真→インスタグラムに引っ越ししました

インスタで検索→ kawachi0428 

😉カテゴリーの[お気に入り写真]を見てね

ノゴマ♀&キビタキ♂@都市公園

2010-11-01 | キビタキ
朝の散歩は雨でしたが10時ごろから天気が回復してきたので、都市公園のマヒワは珍しいので撮り直しに出かけました。
マヒワはいませんでしたが、ノゴマ♀、綺麗なキビタキ♂、クロツグミ、カワセミ、エゾビタキ、今期初撮りジョウビタキ♂とたくさん撮影できました。

キビタキ♂(後方にノゴマ♀の影)




ノゴマ♀






今シーズン初撮りジョウビタキ♂


お城でキビタキ

2010-04-25 | キビタキ
錦織公園情報

梅の里の下草がきれいに刈られて緑の梅の木がすっきり綺麗になりました。イカル、シメが梅の木に止まっていましたが、気配を感じてすぐ高い木へ飛んでいきます。
シャクナゲの谷は蕾がたくさんあり3分咲きぐらいです。道路の両側ツツジは4分咲きぐらいです。

梅の里


シャクナゲの谷




ツツジ


昨日大阪城へ行ってきました。見事に天気予報に裏切られ雨に濡れててしまいました。
西の丸庭園は、土曜、日曜日イベントで貸し切りで入れませんでした。
飛騨の森でキビタキ♂を撮りました。












今期初撮り・キビタキ

2010-04-14 | キビタキ
錦織公園の桜はすっかり葉桜になりましたが代わってハナミズキ、つつじが咲きだしました。そろそろこの公園にも夏鳥が入ってきてくれるでしょう。

新葉が綺麗な桜


ハナミズキ


つつじが通路の両側に沢山植えています


今日のつつじ


トラフズク?と思ったら小鳥の敵、ドラ猫でした


今期初撮りの綺麗なキビタキ♂








ここでは初観測のソウシチョウ

私の好きな鳥キビタキ

2010-02-16 | キビタキ
公園の紅梅は7分咲きになりました。シロハラ、ツグミ、モズが梅の木に止まっていて、写真にしたい絵になっていました。


家の改装工事で外出できなかったら庭へシロハラが遊びに来てくれました。


私の好きな鳥、キビタキを貼りつけます。キビタキはサハリン、中国北東部などで繁殖し冬季はインドシナ、マレー半島、ボルネオなどへ渡ります。日本へは、夏鳥として渡ってきます。

昨年撮影のキビタキ♂