-
杜の鷲
(2014-03-05 | 北海道(冬期))
早朝、山林に入ると若い鷲がたくさん羽... -
漁港
(2014-03-04 | 北海道(冬期))
尾岱沼の漁港は日本で1番大きな「ホタ... -
音羽橋
(2014-03-03 | 北海道(冬期))
雪裡川音羽橋 鶴居村下雪裡第三地区あた... -
蝦夷ふくろう Ⅱ
(2014-03-02 | 北海道(冬期))
蝦夷ふくろうは行くところすべて撮影で... -
零下20℃の絶景
(2014-03-01 | 北海道(冬期))
別海十景が霧氷に包まれて、桜が咲いた... -
猛吹雪の「美幌峠」
(2014-02-28 | 北海道(冬期))
美幌峠は美空ひばりの楽曲「美幌峠」に... -
地吹雪と丹頂鶴
(2014-02-27 | 北海道(冬期))
日本では1935年に繁殖地も含めて国の天... -
雪の妖精「シマエナガ」
(2014-02-26 | 北海道(冬期))
凍りつく滝 雪の妖精、それとも天使、... -
雪ホオジロ
(2014-02-25 | 北海道(冬期))
雪ホオジロ ユーラシア大陸から北アメリ... -
流氷と鷲
(2014-02-24 | 北海道(冬期))
この日はまだ流氷が接岸していなくて、... -
春を待つキタキツネ
(2014-02-23 | 北海道(冬期))
羅臼海岸から国後島を望む 粉雪が舞う... -
変形朝日 Ⅰ
(2014-02-22 | 北海道(冬期))
道東のプロ写真家の狙いは変形朝日です... -
干支(馬)雪原を駆ける
(2014-02-21 | 北海道(冬期))
帯広から遠征のスタートをした目的は「... -
蝦夷ふくろう
(2014-02-20 | 北海道(冬期))
帯広の道路(ソニーRX1で撮影) 蝦... -
オジロワシ
(2014-02-19 | 北海道(冬期))
迫力の飛翔をするオジロワシも羅臼の人... -
大鷲
(2014-02-18 | 北海道(冬期))
外国人の観光客の人気No1は丹頂と大鷲で... -
北海道遠征から帰ってきました
(2014-02-17 | 北海道(冬期))
今回の遠征は北海道帯広のばんえい競馬... -
零下22℃の朝
(2013-09-22 | 北海道(冬期))
本日画像なし(在庫写真) 凍りつく漁... -
縞ふくろう
(2013-09-02 | 北海道(冬期))
野付半島の夜明け 地吹雪(野付半島... -
北の大地 Ⅲ
(2013-09-01 | 北海道(冬期))
変形朝日(ブランデイグラス) コミ...