今日はちょっと電車に乗って移動する機会があったので
街 ~運命の交差点~ 特別編のプレイをスタートしました。
街と言えばサウンドノベルの傑作で
発売から10年以上経った今でも熱いファンを持つ名作。
個人的にも10指に入るフェイバリットゲームの1つになります。
今でも続編を期待してしまいますが実写で10年経過では流石に無理か・・・。
北陽の伊藤ちゃんや窪塚洋介はいまや予算的にも厳しいのかな?
428が実質続編のようなものですが街の構想はまた別ものでしたからね。
このPSP版ではこれまで未発表だった
・サギ山編
・パトリックダンディー編
の2つが収録されておりファンとしてスルーする訳にはいきません。
で、早速遊び始めた訳ですがやっぱり面白いですわ。
結構話を忘れてしまっているのもあるのですが
やっていれば「あぁ、そうだった」と走馬灯のように思いだされます。
主人公8人以外の顔ぶれも本当に多数登場しており
Tipを読むたびにこの人物が主人公だったら、と妄想してしまったり。
何はともあれ、秘蔵シナリオ目指して進めていかなくては。
街 ~運命の交差点~ 特別編のプレイをスタートしました。
街と言えばサウンドノベルの傑作で
発売から10年以上経った今でも熱いファンを持つ名作。
個人的にも10指に入るフェイバリットゲームの1つになります。
今でも続編を期待してしまいますが実写で10年経過では流石に無理か・・・。
北陽の伊藤ちゃんや窪塚洋介はいまや予算的にも厳しいのかな?
428が実質続編のようなものですが街の構想はまた別ものでしたからね。
このPSP版ではこれまで未発表だった
・サギ山編
・パトリックダンディー編
の2つが収録されておりファンとしてスルーする訳にはいきません。
で、早速遊び始めた訳ですがやっぱり面白いですわ。
結構話を忘れてしまっているのもあるのですが
やっていれば「あぁ、そうだった」と走馬灯のように思いだされます。
主人公8人以外の顔ぶれも本当に多数登場しており
Tipを読むたびにこの人物が主人公だったら、と妄想してしまったり。
何はともあれ、秘蔵シナリオ目指して進めていかなくては。