goo blog サービス終了のお知らせ 

日々徒然日誌

基本はゲームライフ、時々映画、時々日記を書き綴っております。

DOROTHY@鬼束ちひろ

2009-10-28 01:39:17 | 日記
鬼束ちひろの5thアルバム「DOROTHY」です。

やっぱり鬼束ちひろは良いなぁ。
私の中の歌姫と言えば今はこの人ですね。

チャンスがあればライブに行ってみたい~。

罪と罰 ~地球の継承者~

2009-10-26 00:31:36 | 過去ゲー
今日のお題は罪と罰 ~地球の継承者~

今週、Wiiにて続編が発売されます。

トレジャー製作、任天堂発売のシューティングになるのですが
特徴としてレフトポジションでの操作があります。

マリオ64他、多くのN64ソフトで採用された
左手でアナログスティック、右手でA・Bボタンを操作するライトポジションに対して
左手で十字キー、右手でアナログスティックを操作するのがレフトポジション。
この操作を選択していたのは他にヘリコプターのゲーム(タイトル失念)
くらいしか記憶にない程、珍しい操作方法でした。
で、片方で照準を操作、片方で主人公キャラの移動を行う訳です。

この操作方法と相まって任天堂ソフトとしてはかなりの難易度で
私みたいなヘッポコゲーマーではノーコンテニュークリアが出来ませんでしたが
だからと言って面白くないかといえばそうでなく、良く出来たソフトでした。

主人公の攻撃手段として遠距離のショットと近距離のソードがあるのですが
ソードの方では敵の弾を跳ね返して攻撃を仕掛ける事が可能。
これが決まると実に気持ちよくて必要以上に狙ってた記憶があります。

また、演出面が素晴らしく、テレキネシスで操られた岩の上にのって
空母の間を移動しながら進むステージは必見の格好良さでした。

どちらかと言えばトレジャー色が強く出ていて
ユーザーを選ぶマイナーなソフトとなってしまいましたが
バーチャルコンソールでも配信されているので一度遊ぶ価値アリです。

====================
発売日:00.11.21
ハード:N64
発売元:任天堂
====================

ドラゴンクエスト9 星空の守り人 その17

2009-10-24 00:52:51 | DS
エルシオン学園の武器クエストを全てこなして
ようやくノーマルクエスト制覇完了です。

まさゆき地図を入手した当時に
パーティーメンバー全員の各職業固有スキルを上げ切ってからは
宝の地図をメインに攻略しつつもレベル上げは程ほどでしたので
武器スキルを上げるのにエラい時間が掛かってしまいました・・・(^-^;

後はレアな武器防具を集める事が目標となりますが未入手は
ほしくずの剣、メタスラの槍、じあいの兜、はるかぜの帽子の4種類。
加えて合成用のオーブも大量に必要ですしまだまだ遊べそう♪

ドラゴンクエスト9 星空の守り人 その16

2009-10-19 00:02:32 | DS
ドラクエ9、すれ違いの人数が500人を突破しました。

今日は京都競馬場まで出掛けていたのですが
いやぁ、釣れる釣れる(笑)

今日だけで100人以上とすれ違う事に成功して、
エスタークの地図まで貰ってしまいました。

よくよく考えるとシドーもデスタムーアも競馬場で貰いましたし、
ドラクエファンの年齢層の高さが透けて見える感じですね。

映画[空気人形]

2009-10-18 18:33:14 | 映画
空気人形を観て来ました。

何とも不思議な感じの映画でしたね。
突然、心を持ってしまった空気人形のノゾミ。

この手のお話の場合、
心を持ったモノはまずと持ち主との交流がありそうですが
本作の場合、持ち主である板尾は置き去りにされてしまい
レンタルビデオ店の店員ARATAとの交流がメインとなります。

板尾の空気人形に対する接し方を見ていると
ちょっと「ラースと、その彼女」を思い出しました。
あちらの場合、人形が心を持ったらラースは歓喜するでしょうが
こちらの場合は心を捨てて元に戻って欲しいと言われてしまう始末。

ずっと心を持って「しまった」と表現されているように
どうにも心を持つ事が悪いような感じになっている節が。
確かに最後だけ見ると悲しい結末を迎えてしまう訳ですが
それまでの過程を見ていると決して不幸なだけではなかったかと。
実際、オダギリジョーの問いにもそのような受け答えをしています。

心を持ってから徐々に表情を変えていくノゾミの表情が印象的でした。
ペ・ドゥナの脱ぎっぷりには驚かされましたがマッチしてましたね。

性的に生々しい表現がありますので苦手な方はご注意を。

===========================================
監督:是枝裕和
出演:ペ・ドゥナ
   ARATA
   板尾創路
   岩松了
   オダギリジョー 他
===========================================

大神 その1

2009-10-17 02:02:40 | Wii
Wii版 大神が到着しました。
もちろんサントラ付属、と言うかこれ目当ての節もあり(^-^;

オリジナルのPS2版も遊びましたがPS2のタイトルの中でも
個人的には五指に入る優良ソフトだったのではないかと思っています。

DSでも続編が出ますし、またアマ公との旅に出かけましょうかね~。
でも、すぐに「罪と罰」が出るのでちょっと積まれてしまう予感(^-^;


ROCK'A'TRENCH@なんばHatch

2009-10-12 13:47:57 | 日記
学生時代以来、10何年ぶりに人生2度目のライブと言うものに行って来ました。

ROCK'A'TRENCH@なんばHatch

でございます。
自分でチケットを確保した訳ではなくって
連れに余ってるんだけど行かない?と言われてノコノコ着いて行った次第。
ROCK'A'TRENCHをほとんど知らない、にも関わらず(^-^;

実際、15曲強の演奏がありましたが知ってたのは3曲ぐらいですかね。
しかもその知ってるも、サビぐらいは聞いた事がある、のレベル。
こんな人間がもぐりこんでしまってスンマヘン(笑)

そんな程度の知識しかないものですので一曲目から
場のテンションに着いていく事が出来ませんでした。
と言うか、何となく恥じらいもあって最後までついて行く事は出来ず。
あれはノッたもの勝ちだったな~、と後になってから思ったり。
近くにいた子のノリ具合が凄くて羨ましく見ておりました(笑)

スタンディングで2時間(実質3時間)、ってのは始めての体験だったのですが
数日前から腰に爆弾を抱えていた事もあって辛かった・・・。

何か、文句ばっかり書いてしまっている気もしますが実際は楽しかったです。
知ってればより楽しめるんでしょうが、そうでなくても楽しめますし
演奏、演出、MC、場の空気など非日常を味合わせて頂きましたので。

結論
1:当然ですが楽曲の予習・復習は必須(笑)
2:恥も外聞も捨ててノッたもの勝ち、その方が足も楽かも。

トモダチコレクション その11

2009-10-11 00:31:10 | DS
ドラクエ9に嵌まりすぎて、
遊んでいなかったトモダチコレクションを再開。

これを気に自分以外の住民を全て引越しさせて
新たに作り直すと言うプチリセット作業を敢行しました。
何と言いましょうか、思いつくままにMiiを作っていったので
どうにも部屋の並びが気にいらなくなってしまって・・・。

最初に全部屋に誰を入れるかを決めておいてから
1人1人作って行く形で作業を進めている最中でございます。
ちなみに予約部屋として空き部屋も幾つか用意してありまして
将来的な拡張にも対応済みです(笑)

全て人間関係がリセットされてしまった訳ですので
今回はどんな人間関係が構築されるか楽しみ楽しみ~♪

Wii Fit Plus その1

2009-10-05 23:19:37 | Wii
もちろん買いましたよ、Wii Fit Plus
Wii Fitのデータを丸ごと引き継げます。

気温の上昇とともに長い間サボっていたので
起動したら58日ぶり、と突っ込まれてしまいました(^-^;
ちょっと太ったかな~、と思ってた体重は+0.8Kgで誤差の範囲。
色々とメニューが増えましたしまた始めてみましょうかね~。

一度、サボっちゃうと駄目なのでやはり継続が重要です。

漫画[金魚屋古書店 9巻]

2009-10-01 00:14:15 | 漫画
買って来ました金魚屋古書店第9巻。
やっぱ、良いっすわ~。

「何が?」と言われるとちょっと困ってしまうのですが
最近は芳崎せいむと言うだけで指名買いになってきました。