goo blog サービス終了のお知らせ 

日々徒然日誌

基本はゲームライフ、時々映画、時々日記を書き綴っております。

映画[K20 怪人二十面相・伝]

2008-12-31 00:03:41 | 映画
K20 怪人二十面相・伝を観てきました。
出演は金城武、松たか子、中村トオルほか。
そう言えば小林少年役で本郷奏多も出演していました。

当初は余り興味が無かったのですが評判が良かったので観てきた次第で。
一言で言ってしまえば「和製バットマン」ではないでしょうか。
これに関しては色々と突っ込みどころがあるかとは思いますが(^-^;
ただ、映画を観ていて「あ、ダークナイト」と思う場面がチラホラ。
と言え、あれ程は重くなく適度な笑いも交えながら進んで行きますが。

こちらは青い鳥とは違って気楽に楽しめる正月向きの映画。
余り深く考えずに楽しむのが楽しい見方ではないかと思います。

松たか子、深窓の令嬢のイメージではありませんでしたが観て納得(笑)

映画[青い鳥]

2008-12-30 23:42:14 | 映画
青い鳥を観てきました。
出演は阿部寛、本郷奏多、伊藤歩ほか。

いじめ・・・と言いましょうか、いじめ後が描かれたお話。
テーマがテーマだけに決して明るい話ではなく、
かと言って説教じみた台詞が声高に流れる訳ではなく、
かなり静かに物語が進んでいきます。

物語自身が静かなだけではなく無音のシーンが多いのは
観ている側に考える間、想像する間を与えているのではないかと思ったり。

阿部寛演じる教師はきつ音である事も影響してか本当に多くは語りません。
こちらが「ここで一言!」と思った場面でも予想が外れる事がほとんど。
それでも決してなにも伝わって来ない訳でではないんですよね。

余り、正月に観る映画では無いですが一見の価値はあると思いますよ。

街へいこうよ どうぶつの森 その7

2008-12-25 23:25:25 | Wii
昨日はクリスマス、と言う事でジングルがやって来ました。

気合を入れてクリスマス家具を集めるために奔走した訳ですが
ハーベストの時は帰宅したら既にイベントが終わってたのに
クリスマスはしっかりと参加出来るのは寂しいなぁ(^-^;

で、結果は以下の通り。

クリスマスじゅうたん×1
クリスマスなかべがみ×1
クリスマスピアノ×4
クリスマスタンス×2
クリスマスクロック×2
クリスマステーブル×2
クリスマスラック×3
クリスマスソファ×2
クリスマスベッド×5
クリスマスクロゼット×2
クリスマスランプ×5
クリスマスチェア×1

と言う訳でプレゼントを計30個も貰ってしまいました(^-^;
クリスマスチェアがなかなか出なくて頑張った結果でございます。
余りはストックしてありますので欲しい家具がある方がおられましたら
おすそ分けしますのでどうぞ連絡くださいませ。

帽子・アクセサリ・服の組み合わせが必要だと思っていたので
前もって色々とエイブルシスターズで買い込んでいたのですが
帽子とアクセサリの組み合わせだけでプレゼントをくれるくれる。
花も色や種類を変えれば変わったと判断してくれるみたいで
余り頑張って用意しておく必要もなかったのかな~、と思ったり。
後は任天堂からも手紙が届いていまして赤ピクミンをGetしましたよ~。

街へいこうよ どうぶつの森 その6

2008-12-23 00:16:29 | Wii
毎日ちょっとずつ遊んでいるどうぶつの森。

岩を叩いて、花に水をやって、雪だるまを作って、
化石を掘って、ハニワを掘って、コーヒーを飲んで、
を毎日毎日繰り返している感じでしょうかね。

先日、街にてリセット監視センターへの侵入へ成功。
リセットさんから銀のスコップを頂戴しました。
金のスコップより銀のスコップの方が便利な気がしますので
手持ちのスコップは銀をチョイスして駆けずり回ってます。
未だにその恩恵にあずかれたことはないんですけどね(^-^;

今回、どうもGC版→DS版の時になくなってしまった銭湯系家具が
復活しているような気配を感じるのでこれを探して頑張っています。
DS版でも風呂場を作ろうとしたのに銭湯家具がNothingだったので
別の家具を使い回して風呂場っぽいものを作っておりました・・・。

マムル鈴、Get!

2008-12-18 20:17:54 | 日記
今日、仕事から帰ってみるとセガから荷物が届いていました。
早速、開けてみましたところ・・・



マムル鈴、クマー!もといキター!
セガックマをちょっとリスペクトしてみました(笑)

この鈴、風来のシレンDS2のバナーを貼って応援する事で貰えるものですが
どうやら抽選に当たってしまったようです。

にしても、16日→17日の日付が変わる頃に応募したと言うのに
今日送られて来るなんていくら何でも早すぎる気が・・・。
ひょっとして、メチャ余っ・・・、ゲホゲホッ、やっぱり何もないです(笑)

まず1つ目を開けてみました。

基本とノーマルのマムルでした。
やっぱり、基本は抑えておきたいところですよね~。

残るマムルは3種類。果たしてどの色かな~、と思いつつ2つ目開封。

またもノーマルのマムルでした・・・orz

確かに色は選べないとは書いてありましたが
まさか同じ色が送られてくるとは思ってませんでした。

改めて見てみれば"ペア"と書かれていますので同色が当然の気も。
何で"違う色"だと決め付けていたのか自分でもわかりませんわ(^-^;

風来のシレンDS2 砂漠の魔城 その1

2008-12-17 00:58:29 | DS
428もクリアしたのでシレンDS2を遊んでいます。

前作は最近まで遊んでいましたが今回も長いお付合いになりそうです。

やっぱりDSですとサクサクと遊べるのが良いんですよね~。
加えて携帯機ですのでながらプレイが出来るのも大きな魅力。
まぁ、このゲームをそんな遊び方をしていたら無残な死が待ってるんですが(^-^;

GB版ではもっと不思議なダンジョンをクリアできなかったので
今回は是非ともクリアしたいところです。

不思議のダンジョン 風来のシレンDS2~砂漠の魔城~【シレン】
風来のシレンDS2 砂漠の魔城

428 封鎖された渋谷で その3

2008-12-14 17:51:27 | Wii
恐らく、全てのシナリオを確認したと思います428

いやぁ~、最後まで納得の面白さで大満足でございます。
個人的な今年のベストと言って差し支えない評価ですね。

メインシナリオの面白さは言うまでもありませんが
クリア後に現れるボーナスシナリオも良かったです。

特に鈴音のシナリオは不覚にも涙してしまいました。
年を取って涙腺が随分と緩くなって来たかな(^-^;

サウンドノベルで実写ですので人は選ぶとは思うのですが
Wiiを持っているのであれば是非1度遊んで頂きたい作品です。

428 ~封鎖された渋谷で~ Wiiで今冬いよいよ登場! 渋谷が震撼する
タイトル:428 ~封鎖された渋谷で~

街へいこうよ どうぶつの森 その5

2008-12-12 01:19:56 | Wii
我がこうふく村でも雪が積もりました。

これで地面に埋まっているものが分かりやすくなって
ハニワやら化石やらの収集がはかどるのではないかと思います。

今回も恒例の雪だるま作りがあるようで早速挑戦しましたが
一発目は案の定失敗してガッカリ・・・(^-^;
何としても冬中に雪だるま家具を揃えなくては!

また、釣りをしていて空に何かあるな~、と思ってみてみたら
今回は空にオーロラが見えるじゃありませんか。
意外なものが見えたのでしばし見とれてしまいましたよ。

428 封鎖された渋谷で その2

2008-12-09 01:00:46 | Wii
428、取りあえずはメインシナリオを読了。
プレイ時間は15時間ぐらいですかね。

いや~、面白かったです。
睡眠時間を大きく削ってまで遊んだタイトルは久々。
まだボーナスシナリオも残っていますがここまでは個人的に満点。
今はバッドエンドを埋めるべく頑張っているところです。

終盤手前でバッドエンドの数が減ってきてシナリオにのめり込んだ来たら
最後はバッドエンドの連発で四苦八苦しながらクリアしました。
あれを一発で抜ける人がいたらちょっと尊敬してしまいます(^-^;

現状、あれが最終的な着地点なのかは分かりませんが
物語の結びとしても概ね満足できる内容になっていて嬉しい限り。

途中、ちょ~っと主題歌を歌っている上木彩矢をPushしすぎるきらいがあって
引いていた時もあったのですが最終的にはその歌が頭で回る回る。
街の時の鈴木結女もそうでしたが微妙に応援したくなってきました(笑)

操作性も使いづらかった忌火起草のタイムチャートと比べたら
随分使いやすくなっていましたしプレイアビリティはかなり快適。
そもそも片手で操作できるWiiはこのジャンルにあっている気がします。

全体的に登場人物が格好良いんですよね~。
主人公達はおいておくにしてもタクシー運転手の君塚とか
刑事の梶原とか良い味出しているキャラクターが多すぎ(←褒め言葉)

428 封鎖された渋谷で その1

2008-12-06 01:32:41 | Wii
428 封鎖された渋谷でをプレイ開始しました。

某クロスレビューで満点を獲得して俄然注目を集めましたが
忌火起草、シレン3と今ひとつだったので信用は出来ません。
とは言っても「街」のファンなだけにモチロン遊びますとも。

で、ここまで遊んだ感想ですが物凄~く面白いです。
現在15時まで読み進めましたがヤメドキが見つからずついつい続行。
街とは違って全ての話が1本に収束しそうな気配ですが
後はどのような結末を見せてくれるかを楽しみにしています。

Tipの中身も面白いですし、JUMP(と言うかZappingですよね)も面白い。
話が1時間区切りで話が刻まれるのもちょうど良い感じではないかと。
で、幕間に挟まれる予告編でまたプレイ意欲を掻き立てられる、と(笑)

こりゃ、一気にエンディングまで突っ走ってしまいそうな気配。