goo blog サービス終了のお知らせ 

日々徒然日誌

基本はゲームライフ、時々映画、時々日記を書き綴っております。

街 運命の交差点 特別編 その2

2009-04-27 00:00:30 | PSP
取りあえずはメインの8人の話をクリアしました。

この時点で秘蔵シナリオへと突入できるのですが
そこはグッと我慢してバッドエンドのコンプを目指し中。
あ、「花火」は先に終えております。

私が過去にプレイしたのはPS版ですので
それでもおよそ10年の歳月が経過しての再プレイ。
自分自身が年を重ねた事もあるのでしょうが受け取り方も随分変わったり。

特に「で・き・ちゃっ・た」は当時お気に入りだったと記憶しているのですが
今遊んでみると余りの陽平の身勝手さにイライラするばかりで
10年の間に自分自身の考え方が変わっている事を実感しました(^-^;

あ、「シュレディンガーの手」は今遊んでもよく分からなかったかも。

朧村正 その2

2009-04-26 01:25:04 | Wii
ちょっとずつ進めている朧村正。

最初はゴリ押しでも十分進める事が出来たのですが
徐々にボス戦で手こずるケースが出てきました。

一本だたらに苦戦を強いられ、鵺にも相当苦労させられました。
ポキポキとカタナが折られてしまって辛い事辛い事。
明らかに操作法を習得出来ていないのが原因なのかな~。

ゲームに関しての感想ですがやはりグラフィックは素晴らしい。
のですが、移動シーンがちょ~~っとかったるく感じてしまいます。
もうちょっと籠屋の使い勝手が良いと随分改善されるんでしょうが
結局は足を使っての移動を強いられる事がシバシバですから。

街へいこうよ どうぶつの森 その21

2009-04-25 01:02:41 | Wii
最近、よりぞーさんのつるまる村から
オパール(アタシ系ミドリ色の象)が引っ越して来たました。

来た早々「かゆいかゆい」と言っていて、
いきなりノミか、と思っていましたのですが
初日は段ボール開封で部屋から出てきませんので放置。

2日目以降に取り除いてやるかと思ってアミを振りかざすも
確かに当たっているのにノミが取れないではありませんか!?

よくよく考えてみたらあの「ピョインピョイン」の音も聞こえて来ません。

結論から言いますと・・・、そう言う口癖を持って引っ越して来た訳です。
ちぃ~、すっかり騙されちまったゼ(笑)

何て紛らわしい口癖を教えてるんですか、よりぞーさん(^-^;

映画[スラムドッグ$ミリオネア]

2009-04-23 23:59:35 | 映画
スラムドッグ$ミリオネアを観て来ました。

アカデミー賞8冠で俄然注目を集めている本作。
私が観た劇場も満席に近い客入りとなっていました。

スラムで育った主人公がクイズ番組(ミリオネア)で
残り1問まで辿り着いたのは運か、天才か、イカサマか、運命か。

結果的にどうなるのか、と言うのは大体想像通りでしたが
この映画の端々から感じられるこのパワーは何なんでしょうね~。
初っ端からスラム街を疾走する子供達と音楽に惹きこまれましたよ。

インド(に限らないと思いますが)の暗部も織り交ぜつつ、
超一級のエンターテイメントに仕上がっている1本となっています。

女神異聞録ペルソナ

2009-04-19 16:33:25 | 過去ゲー
月末にPSPでリメイク版が発売されるので・・・、
今日のお題は女神異聞録ペルソナです。

当時、SSで展開されていた女神転生・デビルサマナーシリーズに対して、
PSにてシリーズされた女神転生がこのペルソナでした。

舞台設定は所謂学園モノ、戦闘画面はクオータービューになっていますが
兎に角、プレイ環境が快適とは程遠いモノだったイメージが・・・。

戦闘画面へのロード時間も結構なものがありましたし、
ドラクエで言うところのルーラ・リレミトが存在しませんので
ボス戦を終えたらトボトボと歩いて戻る事を強要される事もしばしば。
モチロン、途中まで進んでから戻ってくるのも一苦労でした。
おかげでプレイ時間がかさんでかさんで仕方がなくて
クリアする頃にはプレイ時間がカンスト(99時間59分)になってました。

それでも、メインストーリーでは途中でのドロップアウトがあったり、
雪の女王編と言う全く別の展開があったりで内容的にはサービス良し。
何よりもキャラクタが立っていて非常に魅力的だったんですよね~。
おかげで最後までプレイしましたし本編2周、サブ1周しましたから。
個人的にお気に入りだったのは南条君とエリーでした。

PSP版も購入予定ですが快適性の向上にかなり力を入れているみたいなので楽しみ~♪


サンサーラナーガ

2009-04-16 00:17:00 | 過去ゲー
サンサーラナーガ

写真からも分かりますように桜玉吉がキャラデザを担当。
当時ファミコン通信にてしあわせのかたちを連載中でした。
脚本の方は攻殻機動隊の押井守が担当しています。

ジャンルはRPGですが主人公のレベルアップはなく、
竜使いとして竜を育てながら物語を進めて行きます。
このレベルアップも単純に戦闘→経験値のレベルアップではなく、
戦闘で倒した敵(の亡骸)を食べる事でレベルアップして行きます。
また、竜に食べさせずに換金する事も可能となっていました。
これで新たな装備品が入手できたような気もしますがここは記憶が曖昧(^-^;

結構、理不尽なバランスとなっていまして、
一歩道を間違えたら鬼のように強い敵と出くわした記憶も。

キャラデザに惹かれて購入したのですが
そのバランスに四苦八苦しながら遊んでました。
それでも結構楽しんでクリアしましたね。

ちなみにSFCにて続編も出ているのですが
こちらは折角SFCになってもキャラの顔も小さくグラフィックがイマイチで
特徴だった竜の育成も普通のレベルアップになっておりガックリでした(^-^;

====================
発売日:90.03.23
ハード:FC
発売元:ビクター
====================

朧村正 その1

2009-04-13 23:10:41 | Wii
朧村正を購入しました。

グリムグリモアやオーディンスフィアなど
ヴァニラウェアのタイトルは気になるところがあったのですが
他のゲームとの兼ね合いやら何やらがあって購入には至らず。

が、今回はプラス「和風」と言うテイストが加わった事で
一気に購入の方向へと傾いた次第でございます。

まだ、触りしか遊んでいないので何とも言えませんが
画面から醸し出される雰囲気は非常に私好み。

クラコン&GCコンでもOKと言う事で
無理にリモコン対応ではないのも良さげな感じ。

単調ってな評価をチラホラみますが面白いと良いな~。

街へいこうよ どうぶつの森 その20

2009-04-13 01:01:08 | Wii
今日は今作より追加された「たまごさがし」のイベント。

村中に埋められたたまごを掘り出して中に当たり券が入っていれば
たまご家具と引き換えてもらえると言うイベントになりますが
その家具をくれるぴょんたろうの怪しさと来たら・・・(^-^;

本人曰く、着ぐるみではないらしいのですが
後ろにはどうもチャックらしきものが見えていますし
後ろから話しかけると怒ったりもしてきます。

プレイヤーキャラが近づいたら音楽とともに踊っているのですが
離れたら踊りをやめて溜息すらつくってかなり無理してるのか?(笑)

そんな理由でいつまでもイベントを継続したくないからなのか、
一度もダブりが出ずにたまご家具を一通り揃える事が出来ました。

カーニバルの時は後で家具を調べたら1つ足りない事が判明して
ショック大でしたが今回は大丈夫なはず・・・!

映画[フロスト×ニクソン]

2009-04-12 00:27:04 | 映画
フロスト×ニクソンを観てきました。

ウォーターゲート事件を端として
歴代米大統領として唯一現職中に辞任しているニクソン大統領。
結局、恩赦の名の元にニクソンが罪に問われる事はありませんでした。

そのウォータゲート事件後も政界への復帰を目論むニクソンと
人気インタビュアーのフロストが繰り広げるトークバトル。
なお、実際にあったインタビュー番組が元となっています。

正直、最初は退屈だと思ってみていたのですが
インタビューが始まる辺りからちょっと面白くなってきました。

アメリカ大統領に登りつめたほどの男がそう思い通りに動いてくれるはずもなく
序盤は圧倒的にやり込められるフロストですが・・・、
終盤への畳み掛ける展開は非常にGood。

史実が元になっていますので「結果」は最初から決まっていますが
その結果を知らなくてもまずまず楽しめるのではないでしょうか。
個人的には序盤に引き込まれなかったのが惜しまれます。

Wii Fit その9

2009-04-10 01:22:41 | Wii
運動貯金、50時間突破しました。
このまま目指せ100時間です!

ちなみに50時間突破しても貯金箱に変化は見られませんでした。