映画に続いてゲームの方も振り返ってみます。
年明けはWiiで戯れている事が多かったのですが
友人から借りた逆転裁判を一気にクリアしました。
「んな、無茶な」と思わせる部分も確かにありますが
あれだけのファンが付く事が納得出来る鉄板の面白さ。
ただ、「4」になってパワーダウンした感があったので
おそらく発売されるであろう「5」でのハッチャケぶりを期待。
続いてファイアーエムブレム暁の女神。
これは今年、最も時間を費やしたソフトではないかと思います。
社会人になってから3周もしたソフトは久しぶりでしたよ。
細かい不満がないわけでもないのですがそれは「FE愛」がありますんで(笑)
取り合えず3周してお腹満腹ですが気が向いたらまた遊ぶ可能性大。
FF12RWは非常にビミョーでしたね。
ゲームとしても楽しめませんでしたし、FF12の後日談としても微妙。
取り合えずクリアはしましたが2周目はないでしょう。
ドラゴンクエストソードは最初はそこそこ楽しかったのですが
ボリュームが不足気味なのが気になりました。
クリアだけなら10時間ほどで終わってしまいますし
一応のやりこみ要素も持ち合わせていますが
繰り返し作業の感が強くてなかなか頑張れませんでした・・・。
シューティングの一種だと割り切ればまた違ったのかも知れませんが。
ゼルダの伝説夢幻の砂時計は面白かった。
全部タッチペンってはどうなのよ?と思っていたのですが
ゼルダにそんな心配をするだけ野暮ってなものでした。
ビックリマン大事典はデータベースソフトなので
まあ、あんなものなのかなぁと思いつつ。
アルカイックシールドヒートもガッカリ感が強かった・・・。
詳しくはココに書いたので改めては書きませんが
DSと言うハードに合うソフト合わないソフトを再認識した一本でした。
年末になってからはWii FitとFFTA2で遊ぶ時間が増えました。
特にWii Fitは今までにないタイプのソフトですが
継続して体を動かす、事を考えると良く出来ていると思います。
後は年間を通して続けているどうぶつの森ですね。
一体いつになったらやめるのか・・・?
こうしてみると圧倒的に任天堂ソフトで遊んでますね~。
今年はPS2を起動した記憶がほとんどありませんよ・・・。
まだ、マリオギャラクシーも積まれていますし
スマブラ、シレンもありますので当分は任天堂ハード全開ですわ。
年明けはWiiで戯れている事が多かったのですが
友人から借りた逆転裁判を一気にクリアしました。
「んな、無茶な」と思わせる部分も確かにありますが
あれだけのファンが付く事が納得出来る鉄板の面白さ。
ただ、「4」になってパワーダウンした感があったので
おそらく発売されるであろう「5」でのハッチャケぶりを期待。
続いてファイアーエムブレム暁の女神。
これは今年、最も時間を費やしたソフトではないかと思います。
社会人になってから3周もしたソフトは久しぶりでしたよ。
細かい不満がないわけでもないのですがそれは「FE愛」がありますんで(笑)
取り合えず3周してお腹満腹ですが気が向いたらまた遊ぶ可能性大。
FF12RWは非常にビミョーでしたね。
ゲームとしても楽しめませんでしたし、FF12の後日談としても微妙。
取り合えずクリアはしましたが2周目はないでしょう。
ドラゴンクエストソードは最初はそこそこ楽しかったのですが
ボリュームが不足気味なのが気になりました。
クリアだけなら10時間ほどで終わってしまいますし
一応のやりこみ要素も持ち合わせていますが
繰り返し作業の感が強くてなかなか頑張れませんでした・・・。
シューティングの一種だと割り切ればまた違ったのかも知れませんが。
ゼルダの伝説夢幻の砂時計は面白かった。
全部タッチペンってはどうなのよ?と思っていたのですが
ゼルダにそんな心配をするだけ野暮ってなものでした。
ビックリマン大事典はデータベースソフトなので
まあ、あんなものなのかなぁと思いつつ。
アルカイックシールドヒートもガッカリ感が強かった・・・。
詳しくはココに書いたので改めては書きませんが
DSと言うハードに合うソフト合わないソフトを再認識した一本でした。
年末になってからはWii FitとFFTA2で遊ぶ時間が増えました。
特にWii Fitは今までにないタイプのソフトですが
継続して体を動かす、事を考えると良く出来ていると思います。
後は年間を通して続けているどうぶつの森ですね。
一体いつになったらやめるのか・・・?
こうしてみると圧倒的に任天堂ソフトで遊んでますね~。
今年はPS2を起動した記憶がほとんどありませんよ・・・。
まだ、マリオギャラクシーも積まれていますし
スマブラ、シレンもありますので当分は任天堂ハード全開ですわ。