土佐っぽ

四国は土佐国のもんが、日々の中で思いゆう事や、得手勝手な考えを書きよります。どうぞよろしく。

『ニーメラー』 と 「治安維持法」

2012年09月19日 21時24分42秒 | Weblog
人権委法案を閣議決定=臨時国会提出目指す(時事通信) - goo ニュース


■人権委法案を閣議決定=臨時国会提出目指す
(時事通信社 - 09月19日 13:05)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2159091&media_id=4

まず、ニーメラーの警告

いろいろな訳がありますが、

彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、
(ナチの連中が共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、)
私は共産主義者ではなかったから。

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった、
私は社会民主主義ではなかったから。

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は労働組合員ではなかったから。

////////////////////////////////////////////////////
彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった、
私はユダヤ人などではなかったから。
////////////////////////////////////////////////////

そして、彼らが私を攻撃したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。

ウイキペディアから・・・・・・・・・


これは、非常に有名だけれど、
でも、同時に、今のこのニホンを確実に言い表している。


そして、この第二次世界大戦前の1925年。
ニッポンで、こんな法律が成立している。

治安維持法

中学校の社会科の教科書にもある。
ただ、多くの社会科の教師は、これをまともに指導できない。
名前だけを伝えて終わる。
最悪は、共産主義者を抑制する為だとだけの説明。

問題は、この法律。
最初は、ロシア革命後の共産主義を封殺するために成立した。
しかし、その後、あらゆる「表現の自由」を封殺し、
死刑が最高刑にまでなっている。

この時のニッポン人は、まさしく、
「ニーメラー」と、まったく同じ感覚でこの法律を迎えた。

さて、
その、
「治安維持法」に非常に似た法律。

ただ、名前が、あまりにもあざとい。
いや、
どうしようもなく、えげつない。

人権救済機関設置法案

要は、人権を守るためには、
人権を抑制してもいいんだ。
その為には、裁判所の令状が無くても、
何でもできてしまうかも・・・・
というほど、強権を、いやいや、
警察以上の、特別高等警察のような権力を与える。

という、そういう法律。

じゃあ、、誰に?????

人権擁護委員会などの第三者機関に、
その強力な権力をと。

そういう法律が、
尖閣の竹島の、あれこれの騒動の最終に、
内閣で、決定されたという。

まさか、
そのまま、臨時国会などで、成立するとしたら、
これほど、

おぞましいお話はないだろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『暴徒』を許しては、絶対に... | トップ | 『学びの螺旋階段』ではなく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事