かえで 3歳児 新聞紙ジャンケン
今日は新聞紙ジャンケンをして遊びました。
まずはジャンケンのルールを石、はさみ、紙を使って皆で確認しました。
「石は切れないからはさみの負けだね」「紙ははさみで切れるね」などと気が付いたことを教えてくれました。
じゃんけんのルールを知った後は新聞紙を布団にして遊びました。
「おやすみー」と横になっていました。
船にする友達もいました。
「おちないよー」と大きな新聞紙に乗っていました。
新聞紙で遊んだ後は新聞紙ジャンケン。
「最初はグー」と大きな声でジャンケンに挑んでいました。
負けると新聞紙が小さくなっています。
端と端を揃えて折ることもできていました。
細長く折ってみるなど折り方に工夫をしている友達もいました。
新聞紙が小さくなってくると、落ちないように「おっとっとー」とバランスを取っていました。
手を伸ばしたり、足をくっつけたりして落ちないよう試行錯誤してバランスを取っていました。
新聞紙から落ちると悔し涙を見せる友達もいました。
勝ち負けの意味を理解できるようになってきたかえで組の友達です。
「もういっかいするー」と諦めずに挑戦する姿も見られました。