配管の中をを覗くと・・・
って、実は・・・太陽 なんです!
夜明けの月を撮っていたら、思い出したことがあって・・・
(2009年1月にインドネシアで観察された金環日食)
5月21日の朝、《金環日食》 が日本で観られるんです。
私ん家ではこれに近い・・・かな?・・・(晴れてくれたらの話だが)
タムロンの18-270mmズームレンズ で撮るか フィールドスコープ(ジオマII ED52-S)で撮るか・・・
少し、テストをした・・・正確にはこのカメラで一番暗く写る条件で太陽を撮って練習してみた。(13時過ぎ)
当日は、カメラは ちゃんとした三脚にセットする予定
フィルター=ND16ニュートラルフィルター
焦点距離 =270mm
絞り =F22
露出 =1/4000秒・・・
この条件で明るい太陽を撮ったのが、冒頭の写真
西穂に行った時のこんな太陽にはならなかった
当日の太陽の光量はずっと少ないのでズームレンズで十分だろう。
フィールドスコープの最小倍率で撮ったやつは・・・
ちと、無理がある・・・でかく写りすぎるので・・・×
後は・・・
【日食グラス】を購入するか
【ピンホール】覗き器を製作するか・・・
だなっ!
着々と準備は進む・・・
6月6日午前7時10分頃~午後1時47分頃・・・・金星の日面経過
8月14日未明・・・・〈金星食〉・・・ペルセウス座流星群の出現のピークの時期も近いし・・・
この3日間は、バッチリと年休を取る・・・予定
いい歳とって、こんな事してて・・・イインダヨ!、な
って、実は・・・太陽 なんです!
夜明けの月を撮っていたら、思い出したことがあって・・・
(2009年1月にインドネシアで観察された金環日食)
5月21日の朝、《金環日食》 が日本で観られるんです。
私ん家ではこれに近い・・・かな?・・・(晴れてくれたらの話だが)
タムロンの18-270mmズームレンズ で撮るか フィールドスコープ(ジオマII ED52-S)で撮るか・・・
少し、テストをした・・・正確にはこのカメラで一番暗く写る条件で太陽を撮って練習してみた。(13時過ぎ)
当日は、カメラは ちゃんとした三脚にセットする予定
フィルター=ND16ニュートラルフィルター
焦点距離 =270mm
絞り =F22
露出 =1/4000秒・・・
この条件で明るい太陽を撮ったのが、冒頭の写真
西穂に行った時のこんな太陽にはならなかった
当日の太陽の光量はずっと少ないのでズームレンズで十分だろう。
フィールドスコープの最小倍率で撮ったやつは・・・
ちと、無理がある・・・でかく写りすぎるので・・・×
後は・・・
【日食グラス】を購入するか
【ピンホール】覗き器を製作するか・・・
だなっ!
着々と準備は進む・・・
6月6日午前7時10分頃~午後1時47分頃・・・・金星の日面経過
8月14日未明・・・・〈金星食〉・・・ペルセウス座流星群の出現のピークの時期も近いし・・・
この3日間は、バッチリと年休を取る・・・予定
いい歳とって、こんな事してて・・・イインダヨ!、な
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます