なだれ込み研究所の一日

物語作家を目指すもの書きが、ふとしたことから変な事務所で働くことに!
日々なだれ込んでくる人や仕事、モノやコト観察記。

スローな住まいの建築展in掛川

2007-08-17 20:15:43 | スローライフ

8/24(金)25(土)26(日)の3日間、NPOスローライフ掛川主催の「スローな住まいの建築展in掛川」が開催される。地域の素材、地域の人材を生かした住まいづくりの実例として、完成した新築のお宅を会場に、様々なプログラムが行われるのだ。

8/24(金)と25(土)の進行はS藤さん、26(日)の進行はなんと私の予定。人前に出るのはとっても苦手なのだけれど、S藤さんが出られないのだとしたら、企画、打ち合わせから同席している私が進行役になるのが、どう考えても一番いいと思った。こうしてだんだん逃げられなくなるのね……。

さて、今回の建築展。建築家との出会いを求め、オリジナルな建築を志向する生活者が、建築家紹介システムと出会い、シルエットの美しさと機能美を現代に活かす建築家と出会い、日本の伝統建築の技術を持ち合わせる地域の工務店と出会うことで、ありたい生活のための住まいづくりを実現した一例としての紹介である。
建築家に設計を依頼した生活者、建築家、現場監督や職人さんなど、様々なトークを聞くことができる。開催時間帯ならいつでも入場可能。実際の建築空間を体感しながら、常設コーナーやトークイベントを見学することができるというわけだ。
K-mixが後援なので、ラジオでCMを聞いた方も多いかもしれない。

今日もちょうど現場に行ってきたのだが、今回の建築家の設計らしい、すみずみまで生活者のための建築だなあと感じた。そのあたりの話も、「建築現場を談義する」の中で引き出せたらと思う。
気持ちのいい家です!
ぜひ、ご来場下さい。

ということで、久々の記事は、リハビリも兼ねてNPOスローライフ掛川の事業の紹介でした~。
---------------------------------------------
「スローな住まいの建築展in掛川」
日時=8/24(金)25(土)26(日)
会場=掛川市下垂木 <入場無料>
---------------------------------------------
質的豊かさ。自然との共生感覚。生活における地域の再認識。風土を活かし、味わいのある豊かな生活を志向するとき住まいはどうありたいですか。NPOスローライフ掛川は、地域の素材、人材、技術を活かした木の家のつくり方を提案します。
----------------------------------------------
詳細をblogでご紹介しています
http://slowhouse.seesaa.net/
----------------------------------------------
8/24(金)17:00~20:00
8/25(土) 9:00~20:00
8/26(日) 9:00~17:00
●見学
 3日間の上記開催時間帯なら、いつでもご入場・ご見学いただます。

●常設コーナー
 地域の建築家14名の詳細ファイル、建築模型をご覧いただけます。
 建築家と工務店による、住まいづくり事例紹介パネルを展示します。

●トーク
 テーマによってゲスト(施主ほか)、建築家(フロムフォー登録建築家)
 をはじめ、鈴木建設、フロムフォー、NPOの担当者が登場。住まいづ
 くりに関する興味深いトークを繰り広げます。(各回約30分)
 24(金)
  18:00 オープニング
  19:00 トーク「建築家との住まいづくりへの第一歩」
 25(土)
  10:00 トーク「どのようにしてこの建築ができたか-1」
  13:00 トーク「建築家と工務店との住まいづくりを検証する-1」
  15:00 トーク「建築現場を談義する-1」
  17:00 トーク「木の住まいづくりと工務店の役割」
 26(日)
  10:00 トーク「どのようにしてこの建築ができたか-2」
  13:00 トーク「建築現場を談義する-2」
  15:00 トーク「建築家と工務店との住まいづくりを検証する-2」

---------------------------------------------------
主催/NPO法人スローライフ掛川
http://www.slowlife.info/
協賛/株式会社 鈴木建設
http://www.cs-suzuki.jp/
住まいづくりレシピ館 フロムフォー
http://www.fromfor.com/
---------------------------------------------------
※お施主様のご厚意により、限定3日間のみ会場として使用させて
  いただきます。作法と節度と持ったご来場をお願い申し上げます。
---------------------------------------------------
NPO法人スローライフ掛川 連絡事務所 
〒436-0091 掛川市城下5-10.1F
TEL.0537-22-0654 FAX.0537-22-0786
E-MAIL: project@slowlife.info

最新の画像もっと見る