おむすびころりん

おむすびはころがっていくとどうなるの?

フードコーディネーター 4/13

2012-04-13 | フードコーディネーター
<午前>
栄養学
でんぷんが消化されるまでのプロセスと科学構造を勉強しました。
消化されたグルコースは肝臓にグリコーゲンとして蓄えられますが
それでも余る分は筋肉に蓄えられ、それでも余ると脂肪として蓄えられます。

「朝、ご飯食べないと頭が働かない」
というのは科学に裏付けされたことでもあり昔の人は動物的感覚に優れていたのだなぁと感心します。
というのも、脳が使うエネルギーは消化されたグルコース若しくは肝臓に蓄えられたグリコーゲンであり
、食後一定の時間しかエネルギーとして使えないものだからです。
みなさん、忙しくても朝ごはんを食べましょー。

<午後>
食品衛生学
細菌について勉強しました。
あまり細菌については興味がないのですが、高温細菌の話から放射線の話に発展しましたのでその内容を。
(というのも、高温細菌の中には放射線の影響を全く受けないような細菌がおり、また高温細菌はヒトに対して
有害でないという特徴があるので、
ヒトが飲むなどすることで放射線の影響を受けにくくなるのではないか、といった研究を先生がなさってた。。。
という話から。。。)

放射線の影響を受けやすいのは、細胞分裂が盛んにおこなわれるところだそうです。
なので、大人より子供、子供より赤ちゃんが影響を受けやすいということです。
同じ大人でいうと、腸がまず影響を受け、それは腸にある繊毛が細胞分裂が盛んにおこなわれているところ
だからだそうです。
つまり、放射線の影響を受けると、まず下痢をするそうです。
100シーベルトの放射線を浴びると即死だそうで、10シーベルトで3から5日、5シーベルトで2週間
目に見えないのにとっても恐ろしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードコーディネーター 4/12

2012-04-13 | フードコーディネーター
<午前>
カラー
色彩心理を勉強しました。
まず、白い紙を右上から左下に線を引いて、好きな絵をかく、または色で塗るように指示されました。
気になる方はやってみて下さい。診断します!笑

続いて、5人のメンバーに自分を色に例えると何かというアンケートを取りました。
私は全員一致で黄色ということでした。
黄色となったかたはカラーの世界では
「頭の回転が速く、社交的な人が多い。独創的で、個性的で、人に暖かさやユーモアを与え、
いつもグループの中心にいる。その反面、子供っぽいところがあり、一人で行動したがる。
枠組みのある行動は苦手」
な傾向にあるそうです。
ちょっと考えてみるとあまり合ってなくて、
自分をよく知る人は黄色って言わないかも。と思いました。
これも、仲間内でやってみたりすると面白いかもしれませんね。

また、色から連想されることなどについて勉強して、コーポレートカラーのつけ方まで勉強しました。
赤、オレンジ、緑のセブンイレブンは無敵らしいです。
ローソンは水色で売り上げが下がり、店内にピンクのラインを入れたら売上が向上したとか
起業するときは、カラーにも気を付けたいです。

<午後>
カフェ
ひたすらサラダ作りしました。
そばサラダ、キャロットサラダ、チキンサラダ、レッドオニオンサラダ
個人的にはそばサラダがヒットでした。
醤油、酢、はちみつ、りんごといりごまのドレッシングととっても合ってました。
ポイントはそばを固めに茹でて(しんは残っていない程度)すぐに冷水にとり
十分水分を拭き取るところでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする