おむすびころりん

おむすびはころがっていくとどうなるの?

フードコーディネーター 4/3

2012-04-03 | フードコーディネーター
<午前>
基本調理
海老蒸し餃子
浮き粉、片栗粉、ラード、熱湯を合わせて捏ね、皮を作りました。
浮き粉は小麦粉などからでんぷんを精製したもので、加熱すると半透明になります。
なので蒸し餃子にしたら海老の赤い色が透けてみえるようになりました。
(写真撮り忘れました。。。)

麻婆豆腐
豆腐は調味料に合わせる前にお湯で温めておくと味がしみ込みやすくなります。
また、片栗粉でとろみをつけ、最後に化粧油といって大匙1~2杯の油を広げ
40秒ほど加熱すると、油の下で豆腐が100度以上になり、豆腐のたんぱく質が分解されて
木綿豆腐が絹ごし豆腐のようになります。

先日絹と間違って木綿を買ったのに、お味噌汁にしたら絹のようだったのは
ぐらぐらと加熱しすぎてしまったのでしょうか。。。

<午後>
調理学
カトラリーを科学する
人間工学に基づいてデザインされたカトラリーは機能的で美しくお料理を美味しく食べられます。
ナイフはどうしても太くなるので、柄の中を空洞にするなどの工夫がされています。

調理学と関係ないですが、私は”経済的に自立した女性になりたい”という思いがあります。
先生が以前、全く同じことをおっしゃっていて、その時はただ共感したんですが
今日は先生のお話を聞く機会があって、過去に全く同じ経験をしてたことが分かり更に納得。
先生は現在80歳くらいなんですが、その信念を貫き、結果的には様々な心配は不要に終わったようです。
理由は何であれ、今まで一生懸命に仕事をして、今もとてもお幸せそうなので少し気が楽になりました。
かたくなに信念を貫き通しても幸せになれるし、仮に信念を貫き通さなくても幸せになれそうだな、と。
今は自立してないのでそれがストレスだったので、心がほっとする1日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする