黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

この夏こそは!絶対に、これを。 そういう気合と勢いで。

2024-06-14 15:44:43 | Weblog

【社内連絡。ややくどいか…それでも!】
夏期講習会へ。
毎年のことだから、じゃなくて、
「この夏こそは!」
「絶対に、これを」
そういう気合と勢いで学習プログラムを完成させましょう。
部活と勉強の両立。
中3は、いよいよ入試の準備へ。
中1は、中学の勉強で苦労しているところを補強し、得意科目を伸ばす夏。全国で「いきなり難しい!」と問題になった英語、大丈夫か。
中2は、目標が見えにくい時期。でも、ここがチャンスですよ。
小学生は受験する予定か、公立中に進学するかによって、学習プログラムを工夫しますよ。
などなど。
なお、私は
  記述式の夏です。
  鉛筆の夏です。
夏の間に、鉛筆を5本は使い切る勢いで。いや、十本だ!
消しゴムとノートも、ぐんぐん使います。
夏期講習会は、机の上の夏期大会。

アメリカからのお客様を夕食に御案内。
和食、居酒屋、日本酒が大好きとのことで、じゃあ居酒屋へ。全国チェーンではメニューも共通でつまらないから、滋賀県ローカル居酒屋へ。
料理を運んでくれた店員さんが
「カツオをわら焼きにしてあるので、香りも楽しんでください。お醤油ではなくて、塩で食べてくださいね。ネギとニンニクスライスをのせて」
これを英語で説明するのは、難問。かなり省略す。
カツオ、何ですか。「ツナ?」、じゃないです。似たようなものではあるが、別の魚です。
藁(わら)も英語に…?…アメリカに藁はありますか。
かなり無茶苦茶な説明になった。通じてないかもしれないです。
とりあえず…カンパーイ♪
こういう場合、スマホの辞書ではダメで、やっぱり辞書を持っていくべきだった。
「鱧(ハモ)は、梅肉で」
これも難問です。
イカも…?タコならわかるが。ここはタコと言ってごまかすか…アメリカ人にはタコとイカの違いがわかるのだろうか…ごまかしてもいいかも…ダメですね。
  *たこ = octopus   いか = squid
大きなお皿に美味しい日本の魚たちが10種類も勢ぞろい。どうぞ何も聞かずに食べてください。
とても美味しかった、とのことですが、魚の味がわかるのか。いや、きっとわかるのではないでしょうか。
滋賀県の蔵元の辛口の日本酒、美味しいと聞きますが…結果的には、どうやら甘口の方が好みらしいです。私は説明を頑張りましたー。頭の中で英語がグルグル回る。
回るばかりで、口からはなかなか英語は出てきませんでした。生徒たちよ。英語をしっかりと。そして、いざとなれば気合と頑張りでまっしぐらに進め。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする