黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

頑張るツバメ若夫婦。

2024-06-17 14:08:25 | Weblog

日曜日。
八幡桜宮教室で、教育セミナーを開催しました。
新型コロナの長い長いトンネルをやっと抜けて、数年ぶりの教育セミナー。
  「開催できるなあ。良かった」
  「久しぶりの会だから、しっかりやらねば」
新型コロナ時代に入社したフレッシュ社員は、初めてのイベントです。頑張りなさい。
もちろん私も全力で。
  「全部の会場に行きます」
と言ってしまった。
そうしたら、土曜日は守山教室と南郷教室とが同時に開催でありました。
バタバタと…はい、全速力で移動しました。

さて日曜日は八幡桜宮教室。
樋口先生とのコンビでしたが、そこへ河合塾マナビス瀬田校の北村先生が応援に来てくれました。これはありがたい&心強い。
最新の大学入試情報を、河合塾マナビスの担当者からダイレクトにお伝えできます。

JR近江八幡駅の近くに、ツバメの巣がありました。
ヒナがかえって、親ツバメがエサを運んでいる。
可愛いなあ、と思って見ていたら、
「それにしても短時間でエサを運ぶものだなあ」
5分に1回か、もっと早いかも。
ヒナたちがピーピー鳴いて、親ツバメが大急ぎで。
エサを与えるのはほんの一瞬の1秒ほど。飛び立って、エサの虫などを捕らえて、運んで帰る。ヒナに与えて、次へ。
頑張るツバメ若夫婦です。
地域の人も
「フンを落とすから迷惑じゃ!」
などと言わずに、やさしく見守っているのだと思います。

しばらくツバメの巣を見てから、八幡桜宮教室へ。
着いたら、樋口先生が教室の前、街路の花壇に水をやっていました。
通りに面した商店や各種事務所が、それぞれ花壇の世話をする仕組みです。
きれいな花が咲いています。
これ、きっと地元の町内の世話係の人たちが。ありがとうございます。
教育セミナーの参加者は、八幡桜宮教室でも想定を超える人数でした。御参加ありがとうございました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏を迎えた滋賀県を駆け巡る。 | トップ | 夏は理科&社会を補強するチ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事