黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

「キーワードは、笑顔です」 と、古波蔵恵里は言った。いざ、看護学科へ。

2024-06-22 08:52:15 | Weblog

 

いきなりですが、次の大学入試では、看護学部が人気になって…今でも大人気ですが…滋賀医科大学、滋賀県立大学の倍率がさらに高くなるのじゃないかと。県立保健専門学校や済生会附属なども上がりますよ、たぶん。
理由1は、NHK朝ドラ「ちゅらさん」です。
ヒロインの古波蔵恵里が、女優は国仲涼子ですが、ついに
「私、看護婦になります」
と宣言しました。
そして、看護学科を目指しての勉強が始まりました。
理由2は、はい、おうみ進学プラザの教育セミナーで、
「高校入試の、その向こう側を見ておきましょう」
というテーマで、進路の例として滋賀医科大学の医学科と看護学科を紹介しています。そして、滋賀県立大学も。滋賀県立総合保健専門学校、済生会附属…。目標が見えたら、もっと頑張れます。

夏期講習会の準備を進めています。
まず部活動を。
そして「部活動と勉強の両立」を目指す大事な課題が、1学期の期末テスト。
この夏、期末テストの日程が例年よりも早くなっている学校が多いかな。
頑張りましょう。
その向こうには、夏の大会が待っている。
そして、いよいよ…。
生徒のみなさんに、古波蔵恵里の言葉を。
「キーワードは、笑顔です」
入試の向こう側を見て、そして足元の地味な頑張りで夏の一歩。

【社内連絡】
古くなったページはどんどん削除して、夏期講習会のテキストをコンパクトに。
という相談をしたのです。
が、はい、増えましたー。
「滋賀県の県立対策」で、「字数を指定された記述式の問題」の練習ページを新作。
問題数も多くなっています。
中1、中2、中3の授業で取り扱ってください。
記入用紙は、既に教室に配置している専用のものを使用してください。
鉛筆で、机の上のスポーツ♪
5本、10本…使い切る夏に。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする