来週、関東方面へ出張shます。行き先は筑波、土浦。塾の勉強で、高校生のサテライトについての見学です。
まず新幹線。N700系を狙ってるけれども、なかなか時間が合わない。次に富士山が見えるかどうか。この季節は確率が高いと思うのですが、あとは日ごろの心がけですね。今週の後半は頑張ろうっと。さらに、常磐線の特急スーパーひたち。まだ乗ったことがないですから。
土浦といえば、私の年代にとっては憧れの場所で、「今日も飛ぶ飛ぶ 霞ヶ浦にゃ~」の海軍航空隊。少年時代に夢見た海軍パイロットの練習隊予科練のあった聖地です。*この部分は冗談です。念のため。そんな年齢ではないです。
しかし、出張で空きの時間があったら、航空隊の跡を訪問してみたいと。そんな余裕は無いだろうけど。
筑波大学の入試と重なっているそうで、ホテルはどこも満室。宿泊場所の予約に難儀しました。やっとこさで「和風のビジネスホテル」というのが予約できた。旅籠(はたご)ですね、きっと。
茨城県(関西人はイバラギと発音しますが、正式にはイバラキだそうですよ)といえば納豆。「お土産に納豆を買ってきます」と言うと、先生たちはみんな「そんなものいらなーい」と。
宮本先生からは「水戸黄門・葵の紋章入り印籠に入った水戸黄門チョコレートを買ってきて」との御注文。はて?そんな品が実在するのか。チョコレートの中に筑波山名物ガマの油が入ってたりして。
今日は石山教室でテストの校正をして、それから守山教室へ行って、さぁ今日こそ1次関数に突入しますよ。中1のワンパク生徒諸君、覚悟せよ。
写真は唐崎教室のハイテク装置。駐車場に水をまく機械です。前川先生はシャワーにも使っている…それはないか。
まず新幹線。N700系を狙ってるけれども、なかなか時間が合わない。次に富士山が見えるかどうか。この季節は確率が高いと思うのですが、あとは日ごろの心がけですね。今週の後半は頑張ろうっと。さらに、常磐線の特急スーパーひたち。まだ乗ったことがないですから。
土浦といえば、私の年代にとっては憧れの場所で、「今日も飛ぶ飛ぶ 霞ヶ浦にゃ~」の海軍航空隊。少年時代に夢見た海軍パイロットの練習隊予科練のあった聖地です。*この部分は冗談です。念のため。そんな年齢ではないです。
しかし、出張で空きの時間があったら、航空隊の跡を訪問してみたいと。そんな余裕は無いだろうけど。
筑波大学の入試と重なっているそうで、ホテルはどこも満室。宿泊場所の予約に難儀しました。やっとこさで「和風のビジネスホテル」というのが予約できた。旅籠(はたご)ですね、きっと。
茨城県(関西人はイバラギと発音しますが、正式にはイバラキだそうですよ)といえば納豆。「お土産に納豆を買ってきます」と言うと、先生たちはみんな「そんなものいらなーい」と。
宮本先生からは「水戸黄門・葵の紋章入り印籠に入った水戸黄門チョコレートを買ってきて」との御注文。はて?そんな品が実在するのか。チョコレートの中に筑波山名物ガマの油が入ってたりして。
今日は石山教室でテストの校正をして、それから守山教室へ行って、さぁ今日こそ1次関数に突入しますよ。中1のワンパク生徒諸君、覚悟せよ。
写真は唐崎教室のハイテク装置。駐車場に水をまく機械です。前川先生はシャワーにも使っている…それはないか。