おじょうのフォト日記

写真と日々の記録

三姉妹 (長女5歳半、次女2歳半、三女4ヶ月)

2015-12-08 14:21:23 | 育児
ここ最近の成長

三女の首がしっかりしてきたので、だいぶ安心。






姉妹遊びは見ていると楽しい。
長女は思い通りに次女が動かないので、途中で投げ出す事も多々ある。

お医者さんごっこ







◎長女

次女が長女の世話を受け入れ始めたので、いろいろお世話を頼める。
手洗いや着替え、靴履きの補助など、『お姉ちゃんに手伝ってもらって~』で仕上がる。
頼もしい。

次女、三女が寝ているときなどは、長女と遊ぶ。
折り紙や粘土など、遊びは同じでも内容や仕上がり度は上がってきた。
折り紙はピシッときれいに折れるし、粘土は色を混ぜて色を作って作品にしたり。

おつかいやお買い物に興味がある長女。
お金の数え方も本当はおもちゃのお金でお買いものごっこして教えてあげたいのだが、
下の子がいると、なかなか・・・。


◎次女

反抗期のピークは終わったかな。
『自分で』は強烈だが、ひっかいたり噛んだりする事がなくなった。
口で意思表示するようになった。

とにかく黙っている時が全くない。
常に喋っているか、歌っている。
歌やダンスは得意。
いろいろ上手に歌う。

トイレはウンチは教えてくれてトイレで済ますことができるが、おしっこは全然。
座らせたときに排泄はできるが、溜める事、教えてくれる事はできない。

よく洗濯物たたみを一緒にするのだが。
タオルなど、丸めるだけだったのが、きれいにたためるようになった。
長女のハンカチ、三女のガーゼ、台拭き、タオル、お手拭タオルなど、仕分けて積み上げて置けるようにもなった。


◎三女

4ヶ月、寝返りはまだ。
身体をひねるだけ。
うつ伏せにして、頭をしっかりと上げてキョロキョロするようになった。
楽しそう。

良く寝る・・・。
おっぱいはいいのか?と心配になる程に寝る。
証拠の満月が後頭部にある。



忘れてはいないのだが、静かなので放って置かれることも多々ある。
基本的にご機嫌なので、満ち足りている事にしてる。
申し訳ないが、現在の優先順位は、上の姉妹の世話・・・。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-12-08 15:57:01
次女ちゃんの発達、参考になるわ~。
うちのも絶えず喋ってるか歌ってる。
まだまだイヤイヤピークだと引っかかれる。噛みはしないんだけど。
黙る時は眠いか、他人が近くにいるかで人見知りな時。
子供特有の大胆不敵さが弱いかな、何でもママもいこうだからね。12月なのに噴水に飛び込むくらい水遊びは好きだけど、お友だちがいると離れて遊ぶかな。
Unknown (なち)
2015-12-08 15:58:13
名前入れ忘れました、なちです(笑)
最近、何でも中途半端で(笑)
>なちさん (おじょう)
2015-12-09 00:01:58
長女はイヤイヤがあまりなかったの。
話の分かる子で(笑)
ひっかくとか殴るとかもなかった。
『自分で』のこだわりは次女同様に強かったけれど。

次女も面白いのは、親にはあまり攻撃的にはならなかった(攻撃を避ける術を知っているせいもあるけど)。
長女に向かっては、ひっかく、噛む、頭突き・・・
完全にライバルだった。

その子によっていろいろなんだなぁ、と思うよ。

コメントを投稿