
こんばんは~。
連休が終った途端、殺人的なスケジュールで休む間も無く、土曜日・日曜日と仕事です。
やっと、土曜日の3時過ぎにカロッツェリア マチオヤジマに訪問するも、滞在時間2時間程度で仕事に戻る有り様。
今日は朝6時から役所への提出書類の作成で、帰宅は午後10時・・。
ん・・・眠い!!
昨日のレポートを記憶が鮮明な内に書き込みしましょう。
訪問するとガレージはオイルの良い香り。
アンディー号のエンジンのオーバーホールがはじまる現場に遭遇。
脚の悪い私は椅子をお借りして、特等席でその作業を見学することができた。
作業はオイルパンからオイルを抜き取る作業です。

ん・・・もぅ少し早く来れば、エンジンを降ろす作業も見学できたのに残念です。
ご覧のとおり、アンディー号のエンジン(心臓部)は外されました。

エンジンを分解するにも、慎重にトルクレンジでボルト数値を検証しながら、外していく。この作業はさすがプロの技ですねぇ・・・。
素人の私なら、乱暴な作業になるところを矢島氏の作業はまるで心臓外科医か脳外科医のオベをみているような慎重です。
あまりの真剣な作業に、シャッターを切り忘れたのですが、カムの減り具合を計測する矢島氏の眼は鋭い。
雑談するときの陽気な矢島氏と違い、作業する職人の矢島氏は声を掛けることすらできないようなオーラがある。
神憑るとは、こんな空間と空気を言うのかも知れない。

エンジンブロックのこの状態まで2時間半。
いやぁ~プロの技を拝見して緊張しました。
エンジンを分解しながら、金属と対話する訳ですから、すごいシーンです。
緊張したせいか帰りの運転に睡魔が襲う。
なんとか帰宅するとそのまま爆睡。
朝5時の飛び起きて、6時からオフィスで明日役所に提出する書類作成。
本日、仕事が10時に終わって、記憶があるうちにブログ掲載。
んにゃ~疲れた。 お疲れ様!!
本日はここまで!





