奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

雨の南沢山 0328

2020-03-29 09:18:40 | 山登り
富士見台1739m・湯舟沢山1578m・横川山1620.3m・南沢山1564m 
 1/2.5万地図[ハゲ岳(飯田7-2)、伊奈駒場(飯田8-1)]
2020年3月28日(土)No93
行程:6:25 揖斐→ 7:05 羽島IC→ 中津川IC→ 9:40 萬岳荘駐車地→ 富士見台→ 11:38 横川山→ 11:59 南沢山12:02→ 12:35 横川山(食事)12:50→ 14:45 駐車地
 美濃100山A級30座制覇目標のYさんと雨でも行ける富士見台に行く
 当初は奥揖斐登山部(僕が勝手にそう呼んでいる)の4人で、神奈川県の金時山(私の山友Iさんと山Pで合流)へ行く予定であったが、神奈川県民にコロナ外出自粛がでたこと、悪天候予報もあり、観光地でもある金時山は秋に延期した

 高速を快適に飛ばし、登山口の強清水に、ここではお手洗のみ済ませ、最短コースの萬岳荘駐車場までいく。山荘が休業だから?、土曜日なのに駐車場には車一台もない、我らで富士見台貸し切りだ!!

 9:53 富士見台手前から撮った雲海(西方面)
 富士見台に到着のころ、天気回復、高速使って富士見台で帰るのは勿体ない。天気は午前中持つと想定し、山頂では写真も撮らず行けるところまで行くことにした

 10:32 湯舟沢山方面
 最初に4つの山の標高を書いたが、近い富士見台1739mが一番高く、遠い南沢山1564mが一番低い(帰りの登りがきつそう)。富士見台から200m近く下ると谷の陰間の登山道が凍っていた

 10:42 凍った登山道、慎重に歩く
 地図を見ると南沢山まであと2つのピーク(湯舟沢山と横川山)を越える。湯舟沢山はなんとか超えたが横川山の登りがキツイ、「横川山まで500m」の看板がウソに思えた

 11:59 南沢山到着
 横川山を過ぎるとほとんど下り、予想より早く、山頂らしからぬ山頂に着いた。腹は減っていたが、雨がちらついてきたので、写真だけ撮って昼食は1kmもどって横川山でとることにした

 12:39 温めるだけでいいように作ってきた手羽先(実は昨夜の残り、)山ちゃん
 小雨が降ってきた、カップ麺作るのもやめようと思ったが、山の楽しみは弁当、カップ麺に湯を注ぎ、その間に雨具を着た。山ちゃんもやめようと一度火を消したが、雨具も着たので心に余裕が、、食べることにした。帰りは往路を戻る

 14:27 富士見台に着くころ、雨はあがってきた

☆ 今日の反省など
・強清水から先の道路、路面凍結が数ヶ所あった。今年2/23貝月山登山時、凍結した林道に車を停車させ脱出に苦労したので、止まらないよう冷や汗かいて運転した
・峠近くから登るので、南沢山までは距離はあっても標高差はあまりないと考えた。地図は事前にしっかりと読んでおくべき。標高差は意外とあった(下記、活動データ参照)
・お腹はすいたが、食事前に横川山まで戻ったのは正解だった。満腹だと帰りの登りはキツイ
・ガスコンロ、あわてて開いた3本の五徳、完全に開いてなく、温めた手羽先が網ごと地面に。落ちた手羽先、残った湯で洗って食べた
 コンロは重くても、重心の低い、五徳も幅広い、セパレート式に限る
☆ 活動データ(ヤマップ)
 時間:5:17 距離:11.1km 上り712m、下り706m 消費カロリー2345kcal 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大白木山 0326  | トップ | 雑談、昔の名機? 0329 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事