okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

FAUCHONのダミエ

2007-11-30 14:21:43 | パンのおやつ


 久しぶりに高島屋にいきました☆フォション久しぶりです。ちょっとだけのぞくつもりだったのですが、このダミエをみて、食いついてしまいました 笑。
 バターとミルクたっぷりの白パン(チョコチップ入り)とコーヒー風味のパンの市松模様!日本の模様なのにフォションの雰囲気にすごくあってますね☆380円デス。

 ブランドものにはあまり関心がないワタシですが、ヴィトンのダミエのスクエア型のかばんをみたときは、興奮しちゃいました!すんごく欲しかったんですけど・・・予想以上のお値段であっさり断念 笑。10万以下だったなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かの鎌倉のパン

2007-11-30 14:13:58 | 鎌倉&江の島のおやつ


 「かの鎌倉」というお店の名前はわからなくても、鎌倉カスターといえば、ご存知の方は多いですよね。ふんわり、クリームがはいったパフケーキです。鎌倉駅前にお店があるのですが、こちらでは、2,3階がレストランになっていて、ケーキもあるんですよ☆わたしがおすすめなのは、パン!鎌倉にはパンやさんも多いですが、ここのパンは私好みのソフト系が多めです。
 いつも売りきれしちゃうのだけど、ピーナツクリームのコッペパン、ほんとおいしかった!(でも、それってかれこれ4、5年前・・・)。食パン(¥250+Tax)もふわふわで、トーストにしても、そのまま甘めのコンフィチュールをつけて食べてもgoodです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフエチカ 

2007-11-27 23:05:03 | 鎌倉&江の島のおやつ


 同じく小町どおりをさらに北にあがりまーす。京都の漬物やさん「近為」(ここの筍のお漬けもの、大好きなんです!)もちょい過ぎた左手・・・の2階にあるCAFEです。「カフェ」と「エチカ」をくっつけた名前、おもしろいですね!小さなお店なので、土日はちょっと並びマス。

 こちらでは、パティスリーRのケーキを味わえますよ。ショップを持たないで、オーダー販売のみのケーキ屋さんです。ケーキは、「大人のキャラメルチーズケーキ」と「季節のロールケーキ」(ともに¥500)。こちらは、チーズケーキ。グラハムの土台にほろにがのキャラメル風味のフィリング、さっぱりしたサワークリームのいいお味です。大人の味だわ♪・・・加藤千恵さんのケーキに似てますね。グリーンのレーズン、クランベリーなどもいっぱいのってます。

CAFE ETHICA カフェエチカ 
鎌倉市雪ノ下1-4-32(2階) 0467-23-7792
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティスリー雪乃下

2007-11-27 22:47:15 | 鎌倉&江の島のおやつ


 小町通りにある、今、注目のケーキやさんです!スイーツ特集の雑誌にはほとんど載っているかも・・・「danchu」12月号にも紹介されてましたね!2階がレストランで、1階がケーキショップです。

 小町通りに面して、おだんごやさん(別店)があるのかな?入り口付近がすごい人だったんですけど、ショップでは意外に待たずにイートインできました。こちらはモンブラン(¥500)。このマロンクリーム、とーってもやわらかです。持ち帰りにしなくてよかった!(きっと崩れちゃうー)。たっぷりのマロンクリームの中はこれもソフトな生クリームに渋皮マロンがゴロっとはいってます。土台は、これ、パータフィロなのかなぁ?しっかりめのパウンド(マロングラッセ入り)です。イートインの方は、先にケーキをオーダーしてから席にご案内です。

 お持ち帰りにしたのがコチラ。



 左が「グルマ」(¥450)、たっぷりのチョコレートクリームとぎっしり!のヘーゼルナッツをダッコワーズでサンドしたケーキです☆チョコクリームの中は、コーヒー風味のカスタード。こういうケーキ、好き♪ほのかに塩味もします。

 右は「宇治」(¥470)、和ケーキですね!真中のあずきの山、石庭を思わせるデザインですよね~。抹茶のケーキはいろいろありますが、なかなかです☆抹茶、これはホワイトチョコのガナッシュなのかな?結構、しかっりめの味(甘味!)と固さです。抹茶も濃いめでおいしい♪あずきの山の下にかくれている練乳ソースがまたいいです。

 こちらのオススメは、「ラ・ネージュ」というクッキー。ブール・ド・ネージュやポルポロン風のクッキーですが、細長クッキーなんですよ。しかも口の中で雪のようにとけちゃう口当たりです☆おみやげにもいいですね。

 こちらでも、シェフがレジで対応してくれてました☆

パティスリー雪乃下 鎌倉市小町通り2-7-27 0467-61-2270
21:00までの営業なので、鎌倉散策の最後に寄るのもいいですね。

 小町通りを北に、しばらくあがって(300mぐらいかなぁ?鎌倉ハムやおせんべいやさんの前もとおって・・・甘味屋の「くるみ」の手前!)左手にあります。お店の入り口は、通りからちょっとはいりまーす☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉はちみつ園

2007-11-26 22:55:17 | 鎌倉&江の島のおやつ


 ろみさんのお店から駅方面にむかっていくと、ほどなくあるはちみつやさんです。
 こちらは、昔からのなつかしい雰囲気があるお店です☆この通りも、ろみさんやdoisのお店ができて人の流れができたような気がします。はちみつブームもあるし、ちょっと人気がでてるかも!

 はちみつの種類は、アカシア、シロツメクサ、みかん、りんごなどなど。国産のはちみつなんですって!やまぶとうシロップをあわせたはちみつもありました。

 わたしは、そばとオレンジを買いました。120gで400円前後(はちみつの種類によります)というお得なお値段もうれしいです☆シロツメクサの袋詰タイプなら、500gで800円ですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロミ・ユニ コンフィチュール

2007-11-26 22:44:45 | 鎌倉&江の島のおやつ


 いがらしろみさんのコンフィチュールのお店です☆
 お菓子好きじゃなくても、みなさんずいぶんご存知ですよね!今日は、ろみさんもレジで接客されていたんですよー。ラッキー☆
 たくさんあって悩みます・・・りんごものも多かった!でもでもどれにしよう~。で、結局選んだのが、「キャラメル・ノア」。キャラメルとくるみ、黄金の組み合わせですね!特に秋冬はこういう味が恋しくなります☆
 ・・・前にいったのはずいぶん前なんですけど・・・びんが変わりましたね?かわいいので、もうちょっとしばらくお部屋にかざっておきます♪

 今回は、残念ながら、焼き菓子を買うことができませんでした・・・。スコーンは土日の販売なんですって!スコーン、すごくおいしんですよ!季節のコンフィチュールが一口セットになってていて・・・また次回のお楽しみです☆
 
Romi-Unie Confiture ロミ・ユニ コンフィチュール
鎌倉扇ヶ谷1-13-1 0467-61-3-33
小町どおりから線路をこえた通り(今小路通)を北にあがります。

 ろみさんのほぼ向かい側にあるのが、超有名cafe「ヴィヴィモン ディモッシュ」の姉妹店の「dois」があります。こちらでは、コーヒー豆やCD、雑貨がおいてます。ここで、doisオリジナル手ぬぐいを発見!コーヒー豆の豆絞りです 笑。そういえば、ここに来る前によった若宮大路の「nugoo」でもおなじような手ぬぐいがあったような・・・?地元が共存しているっていいですね!

 

 ヴィヴィモンはすごい行列でした・・・。おじいちゃんおばあちゃんもいて、なんだかいい雰囲気ですね!以前、一口サイズのレーズンサンド(バタークリームがご自慢)がありましたが、今もあるのかなぁ?

dois 鎌倉市扇ヶ谷1-9-14 0467-24-7742
cafe vivement dimarche 鎌倉市小町2-1-5 0467-23-9952
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歐林洞のキッシュランチ

2007-11-24 23:26:48 | 鎌倉&江の島のおやつ


 北鎌倉、建長寺方面から鶴岡八幡宮に向かう途中にあるすてきなケーキ屋さんです。お茶するつもりだったのですが、ちょうどランチがあったので、お昼にしました☆キッシュランチ(¥1300)、季節のスープ(コーンポタージュ)とキッシュ、紅茶付きです。
 キッシュ、おいしかった!アツアツの焼きたてですよー。パイはサクサクで、紙にようにホロホロします。フィリングは、とろーり♪ベーコンとじゃがいもの具・・・じゃがいもって、なかなかいいかも。

 せっかくだから、ケーキも食べたい!



 でも、おなかいっぱいになってしまって・・・モンブランもチーズケーキもおいしそうだったんですが、食べきれそうにありません・・・。で、本当なら、パウンドケーキの盛り合わせ(ガナッシュショコラ、オレンジ、りんご、栗の4味)のところ、お願いして一つだけ、いただきました。無理いってすみません!
紅茶も、アールグレイ系なのかな?香りがとてもよくっておいしかったです。

 モンブランは、和栗をつかった「モンブラン・ジャポネ」と、フランスのマロンクリームの「モンブラン・フランセ」(どちらも¥500)の2つがありました☆

歐林洞  鎌倉市雪の下2-12-18  0467-23-8838 
ティールームがすてき!洋館風のお店です。
焼き菓子は、銀座松屋のショップでも買うことができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊島屋のはとグッズ

2007-11-24 22:56:16 | 鎌倉&江の島のおやつ


 豊島屋といえば鳩サブレ。都内の百貨店でも手に入るしねぇと、鎌倉にきても素通りしていたんですが、店内すごいお客だったので、ちょっとのぞいてみました。
 サブレだけじゃなくて、いろいろお菓子あるんですね!生菓子もありました。これは「奥山」、うすいピンクのじょうよまんじゅうに、白いポツポツ。紅葉の山奥の雪を表したのかなぁ?中はこしあんです。

 で!オドロイタのが、はとグッズです。こんなかわいいあぶら取り紙を発見しました!


 これはレフィル(¥400)なんですけど、はとのすかし入りなんですよ☆
 
 レターセットもありました。



 便箋にもはとの模様がはいってます。封筒とハガキは、ピンク、ブルー、黄色、グレーの4色、はとシールもついてますよ☆

 豊島屋をでた後、同じ若宮通りのならびに、てぬぐいやさん「nugoo」(拭)をみつけました。オリジナルはもちろん、代官山の「かまわぬ」のものもありましたよ。この茶釜模様、白とうす茶の色合いがなかなかでしょ?オリジナルのハガキもかわいいです☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまき 初霜 (鎌倉)

2007-11-24 12:50:21 | 鎌倉&江の島のおやつ


 鎌倉にいってきました☆久しぶりです。相変わらずの人の多さですが、鎌倉、いいですよね。一度すんでみたいなー。
 おいしいものがたくさんある鎌倉ですが、北鎌倉の駅そばにあるこの和菓子屋さん、和菓子好きな方ならご存知ですよね。この辺のお茶会でもよくこちらのお菓子がだされているそうです。
 おぜんざいやあんみつなどもいただけますが、和菓子(生菓子)は1点のみ。今日は「初霜」というお菓子でした。アクがない上品なこしあんのねりきりのきんとんをおして、氷もちをふったもの。中にはピカピカの大納言の粒が2つほどはいっています。大変おいしいお菓子でした☆お抹茶もとてもおいしく点てていただきました。季節を変えてまたいってみたいお店です。
 お持ち帰りは6つからです(1つ315円)。

こまき 鎌倉市山ノ内501 0467-22-3316
北鎌倉駅の改札をでて左手すぐ。線路ぞいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L'objet(ロブジェ)

2007-11-23 22:46:14 | ケーキ


 葉山に新しくできたインテリアとケーキのお店です。期間限定で銀座松屋にショップがでてました!
 スイーツはパウンド型の焼き菓子とスコーンがでてまして、どちらも10種類ぐらいあったかなぁ。どれも個性的でどれにしようか選ぶのに大変です☆
 左は「黒ゴマ」(365円+TAX)、ゴマがたっぷりはいったしっとりしたパウンドケーキです。ゴマの香りがカラダにもよさそう!外側はゴマペーストのクリーム?このツヤツヤ、チョコレートのコーティングみたいでゴージャス感がありますよね。黒ゴマ、ピスタチオ、白ゴマがのってて色あいもきれいです。
 右は「バナナキャラメル」(335円+TAX)。上には、くるみ、アーモンドスライス、マカデミアがどっさりのってます。うれしい(笑)。で、キャラメルソースがかかっているんですが、ん?これって塩キャラメルだー。ちょっと意外です。パウンドには、普通バナナをつぶしたものをいれるタイプが多いと思うのですが、こちらのはバナナをソテーしていれてるんですって。ナッツもはいってますよ。バナナの自然な甘味がするケーキです。
 スコーンもとてもGOODです☆和三盆味をいただきましたが、しっとり&さくっとしていて、おいしかったです。トマト、ローズマリー、ショコラ、黒ゴマなどなどのお味がありました☆

L'objet(ロブジェ)葉山本店
横須賀市秋谷5611 TEL 046-854-5222


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする