
今年2月末、中目黒にオープンしたSTARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO 
3月末に行ってみました!
遠目からもてっぺんの★マークが目立つ店舗は4階建て。中には、そびえたつ巨大な銅板のカッパーキャスク。スターバックスリザーブロースタリー東京のシンボル的な存在です

上からつるしてあるのは桜。このキャスクは目黒川の桜の木をイメージしているんですって。

1階のロースター。

珈琲を袋詰めしている工程もみることができて、まるでスタバ工場です
「TOKYO」のロゴがデザインされた壁面。

1枚1枚、コーヒーカードなんです。

カクテルメニューをいただけるバーコーナーがあったり・・・

紅茶のコーナーも(TEAVANA BAR)。
窓越しに、咲き始めの目黒川の桜も見えましたよ!

オープンテラスからの眺めもなかなか。天気がよい日は気持ちよいですね
目黒川の桜、満開のときはピンク色になっていただろうなぁ。

さて、イートインしたのは、こちら。

ミルク入りじゃないと飲めないので、エスプレッソと甘いミルクが2層になったUNDERTOW(アンダートゥ)(¥780+税)とコルネッティノッチョーラ(¥340+税)。
アンダートゥは、結局、飲むときにかき混ぜてしまいましたけど
ロースタリー東京では、1階にイタリアンベーカリー、PRINCI BAKERYが入ってて、焼きたてパンをいただくことができます。日本初出店!ノッテョーラは、ヘーゼルナッツクリーム入りのクロワッサン。濃厚でおいしかったです。生地もパリッとカリっとしてて。

こちらのスイーツは、2階のTEABANA BARのカウンターから。

カネステレッリ ランポーネ(¥300+税)とトルタアチェロ(¥650+税)。お持ち帰りしました。
リンツァクッキー風のサブレは、ラズベリージャムをサンド。クッキー生地がソフトでおいしかった! オレンジ色のジャムのもあって、あれはアプリコット?
トルターの方も、タルトがサクサク、フィリング生地がしっとしてて、こちらもうまかった
1階のテイクアウトショップでは、こんなコーナーも。

スタバと福砂屋とのコラボカステラ

ロースター東京のすぐ近くに福砂屋さんの工場があるんです。コーヒー豆や目黒川の桜もデザイン!
1個¥300。いつものフクサヤキューブよりちょっとお高めかなー?

ロースタリー東京、3月末はまだ入場制限していて、平日や週末の朝(9時台)でも40-50分待ちでした(受付をして受付票の順番がきたら呼ばれるシステム)
入店できても中もめちゃ混んでいるので、席を探すのも、ドリンクをオーダーするのも一苦労。ここならではのドインクメニューをもっと楽しみたいのだけど、こんなに並ぶのなら当分はいいかなぁ、という気が。。。もう少しすいてから再チャレンジしよっと。
STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO スターバックス リザーブ ロースタリー 東京