okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

松栄堂 猪子餅

2014-11-24 20:58:04 | 岩手のおやつ

 11月初め、一関文化センターで開催されたお茶会でのお菓子。

 松栄堂さんの「猪子餅」は本席で、紅葉と黄金色の俵は立礼席でのお菓子です。

 この日の猪子餅はちょっとこぶりでぷっくりしたおもち。赤味のあるあんこの中に、栗がごろっとはいっていました

 紅葉と俵、すごく秋らしい色合いできれい!

 ちょうど市内も紅葉の時期でした。

 遠出はできませんでしたけど、お茶会にいく前に釣山までおさんぽ。岩手もこの秋は急に気温が下がって、市内の木々もきれいに色づいてましたよ。

 でも、この連休はもう氷点下の寒さ・・・ もう冬、です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀茶会 2014

2014-11-24 19:44:16 | 銀座のおやつ

 もう1月前になっちゃいますが・・・銀茶会、いってきました!(平成26年10月27日)

 銀座の街に茶道5流派のお茶席が一度に設けられる秋のビックイベント。銀座をおさんぽしながら、おいしいお菓子とお茶を気軽に楽しめちゃいます。

 今年は、念願?のとらやさんのお菓子の席(表千家)にはいることができました。よかったー 

 お茶席では、銀座の和菓子屋さんによるお菓子がだされるのですが、席によって全部お店が違うんですよ。いろんな流派がありますが、私の場合は、お菓子で選んじゃう

 とらやさんのお菓子は、「光かさね」。

 真っ白なじょうよ饅頭に、太陽と月を表した紅色と黄色の円。昼も夜も人が集まる銀座のイメージなんですって。そうそう、今年のテーマは「集う」。人でにぎわう銀座にぴったりですね。

 お茶碗は、出光興産の名誉会長、出光昭介氏のもの。やはり一流の方は趣味もすてきですね。こんな一面にふれられるのも、銀茶会ならではの楽しみ。

 江戸千家のお席も人気です。

 新橋の芸妓さんがお茶を点ててくれるんです ・・・やっぱり雰囲気、違いますね。

 外国の方にもおすすめ。茶会の案内役の方が、英語で話しかけていてかっこよかった!

 席には、当日配布される茶券が必要ですが、基本的に無料。毎年すごい人気なので、茶券の配布待ちで1時間は当たり前なんですけど

 茶券不要の煎茶席や体験コーナーは、すいていればすぐ入れます。

 煎茶は初体験。こんな小さいお茶碗なのね。

 お菓子は、銀座清月堂さんの看板商品「おとし文」。ほっこりした黄味餡がおいしいしぐれ菓子です。久しぶりにたべたけど、結構、濃厚なお味。

 お煎茶は、1列ごとに、1煎目、お菓子、2煎目(急須でおかわり)をいただきます。お茶、香りよく甘みがあっておいしかった!丁寧にいれるお茶はおいしいですね。

 この日は、着物姿の方も多くて、銀座の街もいつもよりはなやかでした。 

 私の単純計算ですけど、薄茶席だけでのべ1800人規模のお茶会って・・・改めてすごいイベントですね。さすが、銀座!お茶がはじめての方も気軽に参加できるのも魅力的。

 来年もたのしみです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする