goo blog サービス終了のお知らせ 

いろはにほへと

ぼちぼち、休みながらも続けていければいいな。

📕優しい死神の飼い方 知念 実希人

2021-08-14 17:00:00 | 



もしかして、これも友達の紹介だったのかなぁ…。

図書館のマイページの今度読みたい本のリストに入れていた。

うん。これも好き。

こころ暖まる優しい本。
今回の本は、2冊とも癒し系。

📕店長がバカすぎて 早見和馬

2021-08-09 05:08:00 | 



先週読んだ本。これで最後。

最後がなんだか謎解きみたいになってたけど、なんとなくそうだろうなと思ったような結末。

ハッピーエンドにするためのこういう展開?悪くはないんだけど、ちょっとよくわからんような、なんとなく消化不良。

最近、人のお勧め本を図書館で予約しての読書ばかりで、あまりハズレの本がないからか、ハードルが高くなってるのかな?

とはいえ、じっくり読む気力も体力もないので、軽い本に偏りがちだからこんなものか?

多分、それほど私好みではなかったということだろう。

ここ数年、力が入りすぎてるとの指摘を受けることが多くて、力を抜くことの難しさを痛感している。

テニス、ヨガ、そして極め付けは、この間の病院の検査。

だって、今まで力が入りすぎているという自覚がなかったものだからね。

還暦からの課題。

力を抜くこと。

オリンピックが終わった。
所々ではあったけれど、一生懸命見て、応援した。アスリートの皆さんは、本当に頑張ってたよね。確かに感動したのも多かった。

やらないよりやったほうが良かったのか?よく、わからない。

けど、なんだか、こっちも少し消化不良なんだよなぁ。

コロナの終息は一体いつかなぁ。




📕全員悪人 村井理子 

2021-08-08 17:27:00 | 


これも、先週読んだ本。

認知症になったら、こんな感じなのかなぁって、思った。

今日、義実家に行ったら、義父が前にもらったあの紙が無くなったと宣う。

実は、以前より、何回も何回も遺言状のことやら、公債証書にするとか、終活のことをいろいろ言っていたので、どうせなら、ちゃんと専門家に相談してみたほうがいいんと違う?と、相方と義弟と義父で、税理士さんのところを訪れたのが6月。

その時にもらった、これこれ、これだけのものを用意してくれとのリストだったのです。

義父は、用意しとくって、言ってたのに、リスト自体をどこにしまったのかわからなくなっていたようで…。結局、何もしてなかったということ。

急かしてもあかん。ワクチン2回打つまであかんわーとほっといた結果が、こういうことでした😅

というわけで、代わって相方が、コピーを取ってくると色々、預かってきました。

私は、傍観者を決め込んでいます。

願うのは、兄弟で揉めないこと。

義父母が、どちらが残っても穏やかに過ごせること。

そう。

嫁は他人なのですよ。



📕心淋し川  西条奈加

2021-08-08 01:53:00 | 



そっか。
今週は、なんだかんだでも、本を読んでいました。

うん?

読んだのは先週の日曜日かも…。

まあ、いいや。

予約本で、次にも待ってる方がいらっしゃるので、延長はできない。

そんなわけで、慌てて読んだのですが、疲れてる私にも、読みやすいし、良かった!

この流れない川のある町?いえいえ、長屋のお話。

やっぱり、本は好きだな。

仕事は、そんなにしんどくないのに、こんなに疲れるのは、この暑さのせいだね。

慣れたとはいえ、1日つけっぱなしのマスクもしんどい。

暑さで食欲もない。

それでもね、ちょっと、おしゃれして、私にとっては、ジーパンでなく、柔らかい素材の服を着るだけで、おしゃれに感じるのですが(苦笑)、電車に乗って通勤するのだけでも、やっぱり、新鮮で、少し楽しいです。

来週からは、事務作業が多くなりそうで、クーラーの効いた部屋にいることが多くなりそう。

まあ、ぼちぼち、頑張りましょう♪


日本ブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ
にほんブログ村