続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

小学生の頃の実験を思い出しました

2020年09月26日 | お菓子&パン
9月26日(土曜日)     

日差しを背中に浴びると、少し暑さを感じます。
今日は、窓を開けた家の中が心地よい。



お父さんは早朝より山へ芝刈りに行きました。
スタート前、30分に現地にいて体調を整えたい 何気に繊細なお父さん。
逆算して家を出るのは6時半。
出社と同じ時間。
出かける2時間前に起きるのが理想(プロのお言葉)らしいので、更に逆算して起きるのは・・・4時半???
さすがにそれは早すぎる、と言う事で5時に目覚ましかけて起きてたわ。
普段より早いし

気が向いたら送り出してあげようかな、と思っていましたが・・・
アタシが起きたら、すでに家にいませんでした

ゴルフに出かける日の朝食は、パンとバナナ。
売ってるクロワッサンも飽きたので、昨日、チャチャっと作ったわ



☆ ソーセージパン2個 ☆アンパン2個 ☆クリームパン2個 ☆なんでもない丸パン2個

いつも通りの出来栄えね。


コロナ騒ぎで、自粛生活が始まった3月。
トイレットペーパーなど紙類。
洗剤など日用品。
砂糖や小麦粉の常備品。
いろんなものがお店から姿を消した。
お米もね、お店から無くなって苦労した人も多かったのでは?
お米が無いなら、パンを焼くしかないじゃない。
小麦粉は、在庫があったので必要なものは、イースト菌。
当時、不安など何も持たず買いに行ったのね。

・・・・無い・・・

なんで??

アタクシだけに限らず、みんな、パンでも作ろう!と思ったのかな?
いつも買ってる瓶入りのイースト菌がどこにもないのよ(スーパー回ったわ)。
かろうじて、袋入りのイースト菌を見つけたので、とりあえずそれを購入。

その後、自宅待機も終わりスーパーにもだいぶ品ぞろえが戻ってきた。

そろそろ瓶入りイースト菌も復活しただろう、と買いに行くも・・・・まだ・・・・無い

またしても、使いにくい割高の袋入りを購入。




<先日行ったら 瓶入りも売っていたので、一安心ね。>

そんなこんなで、袋のイースト菌を瓶に移し使っています。

昨日、イースト菌をスプーンに入れたら・・・

すごい静電気



小学生のころやった、磁石の実験を思い出してしまいました。



やったよね~~~





<昨日の夕食>



*油淋鶏wもやし
*サラスパ
*きゅうりとメンマの和え物
*切り干し大根(残り物)


油淋鶏が美味しくなかった。
そのたれで、もやしも食べようと思っていたんだけど、こっちも美味しくなくなって、
なんか、残念なメインになってしまいました。
なに、間違えたかな??






今日の  ぐれちゃんショット 

アタクシのソファーの定位置に置いてある、寛ぎ用のブランケット。
結構手触りがいい

ぐれちゃん、どうやらここが気に入ったようで、アタシがソファーに座ると彼女もここで寛ぐの




ぐれちゃん、それ、お母さんのだから!返してください!!

「嫌です!!」  By ぐれ