旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

三井寺一切経蔵

2016年01月26日 | 旅 歴史
 滋賀県大津市園城寺町に三井寺(園城寺)があります。
 三井寺の一切経蔵は鐘楼のすぐ西にあります。仏教のすべての教典、つまり一切経(大蔵経)を納めるところです。この経蔵には版木の一切経が納められています。
 経蔵は間口1間、奥行1間、単層、宝形造り、檜皮(ひわだ)葺きの禅宗形式の建物です。裳階をつけているため柱間が3間3間、屋根が二重に見えます。中には一切経を納めた回転式の巨大な八角形の輪蔵(回転書架)があります。天井からは円空仏7体が発見されています。
 この経蔵は山口市の国清寺の経蔵であったものです。慶長7年(1602)毛利輝元によって移されたといわれています。園城寺一切経蔵として明治39年(1906)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三井寺天狗杉 | トップ | 三井寺閼伽井屋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅 歴史」カテゴリの最新記事