旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

山王神輿

2015年12月19日 | 旅 歴史
 滋賀県大津市坂本に日吉大社があります。
 全国の神輿のルーツが日吉大社にある山王神輿です。平安時代、桓武天皇が日吉大社に寄進したところから始まったといわれています。比叡山の山法師(僧兵)たちは、この神輿を担いで、神輿振りといわれる上洛強訴を繰りかえしたそうです。
 寛治6年(1092)、日吉大社の神人(じにん)が院の近臣に乱暴されたとして、その処分を求めて都に担ぎ込まれたのが神輿振りの始まりだったそうです。西本宮、東本宮、八王子宮、三ノ宮、宇佐宮、白山宮、樹下宮の500貫(2トン)もある大きな神輿が1200年以上の歴史がある山王祭を待っています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日吉大社神輿収蔵庫 | トップ | 日吉大社摂社宇佐宮拝殿 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅 歴史」カテゴリの最新記事