久々にFP菅島さんに行ってきました。
朝6時に餌屋さんに到着して、解凍をお願いしていました『撒き餌用オキアミM3キロ』と『アミエビレンガ小』と『大粒アミエビ』を購入しました。
最近は極力餌代を節約していまして、事前に他店で『ボケ』と『くわせオキアミM』を買ったのですが、何かコレだけでは寂しいと思い、『丸貝420円』を追加するか『大粒アミエビ300円』を追加するかで、悩んで『安い方の大粒アミエビ』を買いました。
レジで店員さんに『何釣りですか?』と聞かれ、、
漁『か、かかり釣りです』(久々に言った単語でしたので舌を噛みそうでした)
店『筏で、、カワハギですね!』
漁『そうですねん』
店『頑張って下さい!』
漁『は~い♪』
なんか知りませんけど、『筏のカワハギ釣りにハマッテいる人』と思われながら、餌屋さんを後にしました。
6時30分乗船して、今日の筏を尋ねたら『7号です!』ってコトです。
事前に場所の予約も出来ますが、今回も船頭さんにオマカセな感じでした。
『超久々の7号ですか!』と心の中で呟き、だんだんエンジンがかかってきました。
コチラは5号から8号までの4基の筏が横並びになっています。
筆者の経験上、朝は8号から7号→6号→5号と、だんだん釣れ出していくように思います。
スタートダッシュしないと、釣果に結びつかないように思いますので、まず筏に上がって潮が緩んでいるコトを確認してから、すぐにダンゴを5個釣り座下に投下しました。
この辺りは、潮が右前方から左下方向に勢いよく流れるコトがありますので、筆者の場合、釣り座は出来るだけ左端に座るようにしています。
そうしないと、物凄く潮の流れが早い時は、ラインを回収する時浮き上がってきて、すぐにフロートのゴワゴワに絡んでしまうからです。
朝イチはボケでいきました。
2~3投目くらいでスグに1匹ゲットです。
しばらくして、お隣の8号の方も釣ってはります。
ただ、後が続かずポツポツしか釣れません。
喰い渋っている感があるので、『もろこしヘッド』を投入したら1投目で釣れましたが、また後が続きません。
喰い渋っているのか?風が強いので筏が移動してポイントがズレルのか?イマイチ確変に入りそうで入らない感じです。
そうこうしている間に9時頃(だったと思います)潮がゴーゴーと流れ出し、午前中の釣りはお手上げ状態になってしまいました。
餌を食べに来てくれたら流れていても釣れますが、ボラを2匹掛けたくらいでアタリが皆目ありませんでした。
午後に潮が緩んできたので、『大粒アミエビ』を使ってみました。
コレが大アタリで、周りの方が釣れていないみたいなのに、チヌがポツポツ釣れ、ヘダイは確変状態(泣)で釣れます。
この間『くわせオキアミ』『ボケ』も試しましたが、『ボケ』でヘダイが1匹釣れた以外は、アタリもありませんでした。
『大粒アミエビ、、恐るべし・・・』(筆者の心に深く刻まれました)。。笑
『夕方がイイみたいですよ』という船頭さんの言葉に期待しましたが、夕方は確認できるアタリがありませんでした。
風が物凄く強かったのでアタリの判別が難しく、超硬調穂先を使っていたコトもあり、もしかしてアタリがあったのかも知れませんが、、コレばっかりはどうにもならない状況でした。
本日の釣果=12匹
2010年 釣行 55回 357匹 最長54.5cm 年無し3匹
2009年 釣行 67回 426匹 最長51.8cm 年無し1匹
2008年 釣行 64回 114匹 最長56.5cm 年無し7匹
2007年 釣行 18回 68匹 最長42cm
通 算 釣行204回 965匹 最長56.5cm 年無し11匹
清水もそろそろ大粒で1日を通すシーズンに近づいてきました。
大粒で年無し!!是非清水にヽ(^。^)ノ
大粒アミエビ委員会、、存在をスッカリ忘れてましたわ、、汗。
えっ!清水では大粒だけで一日通すんですか!?
これはビックリ!、、三重でも一回やってみようかな。
昨日の感じでは、けっこうイケルかも知れませんねぇ。
清水は1月もやってるんでしょうか。
年内は無理ですので、来月あたり考えてみますわ。
その節は、ヨロピクです。
おぉー、ボチボチ復活ですね~♪
釣行、第一弾は21日でしょうか。
11日の遊釣組さんの釣行会の際には、途中経過を逆ジャマ電させていただきますわ。
変わった穂先だな思ってみてました
以前からブログは拝見していたのでもしかしたらと思っていましたが
また何処かでお会いしましたらよろしくです
風が強くて寒かったですね。
自分でも変わってる穂先だと思って使っておりますが、低反発の特性を活かしてダンゴ直下の大型を狙いやすいんです。
終了後、5号・6号筏の人達と話をしていたのですが、春によくお会いした菅島の常連さんなんです。
zukuさんも、どこかでお会いするコトがございましたら、宜しくお願いします。
ふざけたブログですが、よかったらコチラの方にもまた遊びに来て下さい。