goo blog サービス終了のお知らせ 

麺喰いおやじの徒然なるままに・・・

お品書き・・・
・麺道楽~食べ歩いた愛すべき麺類
・GPSと登る山~GPSのトラックデータで振り返る山行記録

ランチ: 味処「三松」~宇部

2012年02月25日 23時41分35秒 | ランチ

電話番号:0836-32-5025
営業時間:11:00~14:00、16:30~22:00
定休日:月曜

駐車場:有り


サンデー宇部の広告で見つけた限定ランチが旨そうだったので、即襲撃(笑)
ズワイガニのかにすき鍋ににぎり付きの豪華版。
お店は先日行ったうどん屋「縁や」の近く。ちょと古めの和風建築。
玄関入ると寿司のカウンターがある。
通されたのは奥の座敷、和室にテーブルが二つ。嬉しいことに掘りごたつだ。

オーダーしたのは初春限定ランチ「春彩御膳」1680円也。
まず出てきたのはこの料理。
野菜の天ぷら、茶碗蒸し、にぎりが5貫、椀物はあん肝の煮付け、そして味噌汁。
寿司にはおいらの好きなシャコが・・・かなり細いけど。
あん肝は味付けもほどよい舌触りも絶品だった。


そしてこれがメインのかにすき。ズワイの量は少ないがぷりぷり~。
ちょっとだしが塩辛かったけど・・・後で雑炊にできたらいいのにね。(笑)


デザートにイチゴのムースとコーヒー。


その他のメニュー。 次回は鰻だな。


他に御膳の種類も多い。






ふくのコースもありました。


味処「三松」@オフィシャル・サイト

味処「三松」@食べログ

2012/02/25食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35003125/" rel="tabelog 9e4caeb61b69280bbb994279dacb3e9b1d93a0ef">味処 三松</a> (<a href="http://tabelog.com/sushi/">寿司</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1343/">宇部新川駅</a>)
</p>


ランチ: 「Ogsso(オゴッソ)」~軽井沢

2012年02月11日 13時16分09秒 | ランチ

電話番号:0267-42-6339
営業時間:11:30~14:00、17:00~22:00
定休日:水曜・第2火曜
駐車場:有り


恒例の軽井沢アウトレットのショッピングの後。親友が連れて行ってくれたお店。
店内に入ると真っ赤な円形のカウンターが印象的。

あれこれ迷ってオーダーしたのは「蓼科産マーブルポークのソースカツ丼」1350円也。
どう、この迫力!! 分厚いカツが盛り盛り~蓋、いらなじゃんって感じだね。
丼の飯にもうちょっと味が付いてるとなおいいね。



ソースカツ丼の定番らしく、カツの下には千切りキャベツ。
甘めのソースがなかなかいい!


こちらは彼女がオーダーした「ぎたろう軍鶏の親子丼」1200円也。
とろとろ玉子がキラキラしてます。


落ち着いた感じの外観。
ラーメンも旨いのか? 結構オーダする人が多かった。


「Ogsso(オゴッソ)」@オフィシャル・サイト

「Ogsso(オゴッソ)」@食べログ

2012/02/11食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20001423/" rel="tabelog 126c5edf1abf2cd0f15d54be617b1bcb61ef4e63">Ogosso</a> (<a href="http://tabelog.com/RC011102/">親子丼</a> / <a href="http://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/R6950/">中軽井沢駅</a>)
</p>


ラーメン: 「麺処 ほん田」~東京駅ラーメンストリート

2012年02月08日 13時07分18秒 | ランチ

電話番号:03-3286-2388
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
駐車場:無し


2度目の来店となった東京駅のラーメンストリート。
夕方で結構人が多く、何処も行列・・・新幹線の時間もあるので、比較的すいていたここを襲撃。
前回は「塩ラーメン」で感動したので、今回はつけ麺をチョイス。

画像は「つけ麺(醤油)」~濃厚な魚介豚骨でちょっと塩辛い感じ。
あとでのどが渇く(^^ゞ
ちなみに麺は大盛り(笑)




こちらは「つけ麺(味噌)」~ピリ辛で旨い!
麺にレモンが付いてくるので、これを搾ってから食す。さっぱりとした口当たりになる。
こちらの麺は「並盛り」。


「麺処 ほん田」@オフィシャルHP

「麺処 ほん田」@食べログ

「麺処 ほん田」@ラーメンデータベース

2012/02/08食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

 

[parts:eNoztDJkhAMmphQj49Rkw0RDV0NjSz0TMz1DYz1jQxM/Y1M9EwM9E0M9M3NztShfWwu14ChbEwsDHWMzAwBgeAwx


ファーストフード: 「バーガーキング」

2012年02月08日 13時05分32秒 | ランチ

電話番号:03-3256-3655
営業時間:07:00~23:00(土日祝は~22:30)
定休日:無し

駐車場:無し


先日「帰れま10!」でやっていた「バーガーキング」が食したくて・・・出張のおりによってみた。
場所は秋葉原駅のすぐ近く。
オーダーしたのは「ダブルチーズワッパー」のセット。そのコストなんと1,010円也!

マックよりは明らかにでかいのだが、TVで観たのほどのインパクトはなく・・・ちょっと残念。
それにしてもバーガーで1,000円オーバーってどうなん?

パテは粗挽きの肉で、マックほど臭みはないけど薄味。
メニューほど野菜も入ってなくて(゜ペ;)ウーン
フレンチフライは旨かったな(笑)


「バーガーキング」@オフィシャル・サイト

「バーガーキング」@食べログ

2012/02/08食す。



<p><a href="http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13048622/" rel="tabelog 83d3a0bc554d6e38e3cfc7d663482561ca6cfb98">バーガーキング 秋葉原昭和通り店</a> (<a href="http://tabelog.com/hamburger/">ハンバーガー</a> / <a href="http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/R173/">秋葉原駅</a>、<a href="http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/R1127/">岩本町駅</a>、<a href="http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/R5364/">末広町駅</a>)
</p>


中華: 「逸香園」~小野田サンパーク

2012年02月03日 12時41分51秒 | ランチ

電話番号:0836-39-8868
営業時間:11:00~22:00
定休日:?

駐車場:有り


隊長と行く~おっさんふたりのランチシリーズ(笑)
2011年末に開店した中華料理店。
ショッピングモールにあるのだが、「リーズナブル」で「本格派」らしい。

で、遅ればせながら襲撃~。
結構広い店内に、大陸系らしいひとたちが・・・

オーダーしたのは日替わり定食から「中華丼」880円也。ドリンクバー付き。
大ぶりな野菜に海鮮も大きめで (o^-')b
見たよりはやや薄味だったが、美味しく完食。
スープとサラダなどのサイドメニューが、メニュー表よりも小振りなのは・・・(笑)
デザートの杏仁豆腐は・・・タダの牛乳寒天だった。


隊長オーダーの天津飯。
これまた色が濃いね~でも味はそれほどでもなかったらしい。


日替わりメニューはこんな感じ。
オーダーバイキングもやってるらしい。1880円は高いか安いか?
次回挑戦だな(笑)


2012/02/03食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35006962/" rel="tabelog 7c39b0ed9097f6ea088016d79e265a82dbafda8b">逸香園</a> (<a href="http://tabelog.com/chinese/">中華料理</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R9658/">南中川駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R9587/">南小野田駅</a>)
</p>


ハンバーグ: 「びっくりドンキー」春日店~福岡

2012年01月26日 00時52分53秒 | ランチ

【mixi過去ログ~2007】 古い話で恐縮です。
過去に食したハンバーグ・ファミレスの記録ですので、古ッっと思われたらスルーしてください(^^ゞ

電話番号:092-589-1770
営業時間:11:00~25:30
定休日:?
駐車場:有り


うちのお嬢が受験で太宰府天満宮に願掛け。 仕事さぼって行ってきた(笑)
平日だったけど、太宰府は結構な人出。さすが受験シーズンだね。
本人はいないけど絵馬も奉納して願掛け終了。
梅ヶ枝餅を土産に買って、ランチへ。
近くにびっくりドンキーがあるというので、そちらへ向かう。
実はまだ食したことが無くて、お初なのだ。

場所は「THE MALL春日」の近く。
ちょっとジャンクなログハウス調の店舗はなかなか目立つ。
店内もウッディな雰囲気で、落ち着いて食べられる感じだ。
 
オーダーしたのは「チーズカレーディッシュ300g」~コストは忘れました・・・<m(__)m>
このメニューは木の皿にサラダ・ライスとともに盛られたワンプレート・スタイル。
ハンバーグは柔らかジューシー。
見た目の大きさを感じさせずにあっさり完食。
カレーはやや甘めで、もうちょっとスパイシーなら嬉しいのだけど。

奥に見えるのは彼女オーダー、ランチメニューの「おろしそバーグステーキセット」~こちらのサイズは150g
こちらは熱々の鉄板でサーブされるスタイル。
あっさりポン酢タレで頂きます。

コスパもいいので、近くにいあればもっと行きたいお店だな。



「びっくりドンキー」@オフィシャルサイト

「びっくりドンキー」春日店@食べログ

2007/01/26食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/fukuoka/A4003/A400301/40002418/" rel="tabelog 6cf7d8f4b0fdc241291f00195a07ddee3841628e">びっくりドンキー 春日店</a> (<a href="http://tabelog.com/hamburgersteak/">ハンバーグ</a> / 大野城)
</p>


ラーメン: 「山小屋」フジグラン明神店~宇部

2012年01月21日 11時52分37秒 | ランチ

電話番号:0836-36-2208
営業時間:11:00~21:30
定休日:無休
駐車場:有り


久しぶりに映画を見に行った。
マイ・ウェイ 12,000キロの真実
上映開始は11:40。 上映時間2:30の大作だ・・・昼飯前に入場、出たときには腹ペコ_| ̄|○ ガクッ

目の前にある「山小屋」へ吸い寄せられた。
メニューを見ると「新作~あんかけラーメン」とある。
怪しさ満点だが試してみることにする。

結果?  完敗です_| ̄|○ ガクッ
「帰れま10」なら、新作や期間限定とか強いんだけどね・・・。
色の割にあんの味が薄い。 そして麺はねっとりした感じで食感が良くない。 残念。



チャーハンはまぁまぁだが・・・これのやや薄味。


彼女のオーダーした「豚骨ラーメン」
これもまた、他の山小屋に比べて↓・・・だそうだ。
どうした山小屋!?


2012/01/21食す。

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35006495/" rel="tabelog 8ede37dc811eb2e866534c541d86a205b868c8f0">九州筑豊ラーメン 山小屋 フジグラン明神店</a> (<a href="http://tabelog.com/ramen/">ラーメン</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1345/">宇部岬駅</a>)
</p>


イタリアン: 「ベルボスコ 小倉駅店」~小倉

2012年01月20日 11時56分46秒 | ランチ

 電話番号:093-533-0004
営業時間:11:00~21:30
定休日:無休
駐車場:無し


じゃらん」に中途半端にたまったポイントがあって、「HOT PEPPER」のクーポンに交換が出来た。
近郊で使えるとこを捜すと、この店がhitしたので購入。

期限が近づいたので、予約して買い物がてら襲撃~。

小倉駅ビルの中にあるのだが昼時であったのに、割とすいていた。
オーダーしたのは「ピザ・パスタコース」1980円也。
まずは「前菜の盛り合わせ」~生ハム旨い! 器の中は豚肉のかぶら煮。これもなかなか。


コース外でオーダした「タコのカルパッチョ」870円也。


メインのパスタ登場。「ナポリタン」~粉チーズがふってあるのでコクが増してる。


もう一方のメインのパスタ。 「カルボナーラ」だが、ちょっと違うイメージ・・・まぁ、カルボじゃないと思えばそれなりに旨い。


クーポンの金額に届かないので、さらにピザを追加。「ニックスピザ」1050円也。
具が見えないくらいのたっぷりチーズ!いいねぇ~(笑)


コースの〆、デザート。 カスタード・プリン(上)とベイクドチーズケーキ(下)




「ベルボスコ 小倉駅店」@食べログ

2012/01/20食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40004495/" rel="tabelog f8aa419178277bcc740174839c67d6909062982f">ベルボスコ</a> (<a href="http://tabelog.com/italian/">イタリアン</a> / 香春口三萩野)
</p>


ランチ: 「ワールドコーヒー」王司店~小月

2011年12月25日 19時10分07秒 | ランチ

電話番号:083-248-2751
営業時間:09:00~22:00(モーニング09:00~11:00、ランチ11:30~14:00)
定休日:月曜日
駐車場:あり


喫茶店「ワールドコーヒー」が好きな友人と集まるoff会~「ワールドオフ」開催!
世間はXmasに浮かれているが、そんなの関係ねぇ~おさんが集まります(笑)

まずはおいらがオーダーした「ハンバーグ・パスタ」のトリプル!
パスタはシンプルなお味で、乗っかってるハンバーグが秀逸。
そんじょそこらのハンバーグ定食よりも旨いのだ。
黄身がトロトロの目玉焼きも定番で嬉しい~。
もちろん、あっという間に完食。


こちらは友人オーダーの「?ピラフ」・・・ごめん忘れた<m(__)m>


彼女がオーダーしたのは、前回おいらが食した「ナポリタン」の普通盛り。
このテカテカのケチャップがたまらんです(゜ρ゜)




「ワールドコーヒー」王司店@食べログ

2011/12/11食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人


ラーメン: 「麺屋遊膳」~宇部

2011年12月11日 15時21分11秒 | ランチ

電話番号:0836-33-3225
営業時間:11:30~15:00、17:30~21:30(月~金)
定休日:月曜日
駐車場:あり


隊長と行くおっさん二人のランチシリーズ。
いつものように迷ったあげくラーメンと言うことでこの店に。

今日は看板の担々麺ではなく「尾道醤油ラーメン 味玉入り」700円をチョイス。
思った通りすっきりした醤油味で旨し!
細麺もよくあうと思う。具もシンプルで醤油ラーメンには丁度いい~。
ただ、浮いている背脂はよけいかと・・・



「麺屋遊膳」@オフィシャル

「麺屋遊膳」@食べログ

2011/12/11食す ご馳走様(* ̄- ̄)人


ランチ: 「おかげさまⅡ」~宇部

2011年11月22日 02時46分25秒 | ランチ

電話番号:090-2865-1981
営業時間:11:00~17:00、18:00~22:00
定休日:日曜・祝日
駐車場:無し(近所にコインパーキング有り)


「重ねカツ丼」を食したいという友人を連れて襲撃~。
隣では女性が出てきたカツ丼にびっくりして・・・半分も食してなかった・・・勿体ない。

友人はもちろんあっさりと完食。
米の量は大体三合だという話・・・これで680円は安いよね。



おいらがオーダーしたのは「焼きうどん(大盛り)」
讃岐系、太めのうどんで旨いのだが・・・この店は麺類になると、なぜか盛りがイマイチだな(笑)


「おかげさまⅡ」@食べログ

2011/11/22食す ご馳走様(* ̄- ̄)人


ランチ: 「とりまんま」~宇部

2011年11月02日 20時49分16秒 | ランチ

電話番号:0836-21-1710
営業時間:11:30~14:00(水木金土)、18:00~25:00(火~日)

定休日:月曜日
駐車場:あり


 

隊長と行く「おっさん二人のランチシリーズ」(笑)
以前行ったカレー屋さん「Quarter Latin (カルチェラタン)」に行こうとしたら・・・
なんと閉店しましたと張り紙が・・・
ホームページにも「2011年08月31日」を持って閉店しますっとコメントが。
残念!

仕方ないので(失礼!)、近所のとりまんまへ。
前回は親子丼を食したので、今回のオーダーは「チキンカツ定食」

が、思っていたチキンカツじゃない・・・
地鶏焼きにパン粉付けて揚げただけ?
なんか量も少ないし・・・これならチキン南蛮にすれば良かったよ_| ̄|○ ガクッ 
味噌汁は鶏つみれ入りで、相変わらず旨いのに残念。


ぢどり炭火焼「とりまんま」@オフィシャルHP

「とりまんま」@食べログ

2011/11/02食す。

[parts:eNoztDJkhAMmphQj49Rkw0RDV0NjQz1DEz0TMz1DC1M/Y2M9UzM9UxM9A1MztShfW0NDteAoWxMLAx1jMwMAa9MMWg


ランチ: 「卯月」~宇部

2011年10月30日 20時54分27秒 | ランチ

電話番号:0836-31-8338
営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00

定休日:水曜日
駐車場:あり(店舗横には2台くらい、離れた場所に5~6台分)


さて、話題のイタリアン「卯月」です。雨の中を襲撃~。
過去に2回ほどエントリーできず・・・だったので、今回は予約を入れてみた。
予約時にはカンターでも良ければと言う話だったが、テーブルに案内された。

お初なので、パスタに肉と魚のプレートが付く贅沢ランチメニューをチョイス。2,550円也。
前菜がこれ。
品数が多くて、後のメニューにも期待させるね~。


ミネストローネ&フォカッチャ。


豚肉とキャベツのパスタ。ちょっと量が少ないね(^^ゞ
個人的にはブラックペッパー頂戴って感じなんだけど・・・ちょっと薄味。



サーモンとキノコのトマトソース。あっさりしたトマトソース。サーモンの味が隠れないように?


スズキとサツマイモの味噌ベースのソース・・・だっけ?
青梗菜がいいアクセント!



鶏のトマトソース。さっぱりしたソースが旨い!


デザートは話題(?)のドルチェ3種盛り・・・ちょっと量は少ないね・・・もっと喰わせろぉ~(爆)
ティラミスのクリームが旨い!


週替わりメニューは黒板に書いてあります。
鶏肉がトマトソースでパスタとかぶったので、一品はクリームリゾットにするべきだったか?


ランチ・メニューはこんな感じ。お肉と魚が一品か二品かで700円の差・・・微妙だ(^^ゞ


「卯月」@食べログ

2011/10/30食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35002438/" rel="tabelog 00dd1d8b0f7ca6a9f4d09306021fa3cfe4c319d8">卯月</a> (<a href="http://tabelog.com/italian/">イタリアン</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1343/">宇部新川駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R931/">居能駅</a>)
</p>


ランチ: CUISINE 「meli melo (メリメロ)」~宇部

2011年10月26日 21時00分14秒 | ランチ

電話番号:0836-39-7199
営業時間:18:00〜2:00 ランチは11:00~13:30
定休日:月曜日 ランチは火曜~土曜日
駐車場:無し


以前、ディナーで伺ったお店 「meli melo (メリメロ)」がランチを始めたと聞いて早速出撃。
メニューはシンプルに3種類。
おいらは1日限定6食の「宇部牛 牛すじカレー」800円也をオーダー。
いろんな香辛料と野菜か?ちょっとだけザラッとした舌触り。
牛すじはあまり大きくないけど、旨かった。
ご飯の量はもうちょっ欲しいな。(^^ゞ
画像のミニサラダ付き。


ちらは彼女がオーダーした「パスタランチ」850円也。
パスタは日替わりかな? これはエビとブロッコリー。 ちょっとホワイトバランスがずれてるな・・・
ぷりぷりのエビが旨い!


これが+200円のデザート。洋なしのブリュレ・・・だっけ!?


ランチメニュー。 「ケーク・サレ」って何だろう?パウンドケーキみたいに見えるけど!?




CUISINE 「meli melo (メリメロ)」@食べログ

2011/10/26食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35006629/" rel="tabelog 69c32d3984586989002e399c36a4a44bce42070d">キュイジーヌ メリメロ</a> (<a href="http://tabelog.com/RC021102/">ビストロ</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1343/">宇部新川駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R4039/">琴芝駅</a>)
</p>


ランチ: 中国料理 「敦煌」 宇部全日空ホテル店 ~宇部

2011年10月22日 21時10分53秒 | ランチ

電話番号:0836-22-0330
営業時間:11:30~14:00、17:30~22:00
定休日:無し
駐車場:全日空ホテルの駐車場利用


新聞の折り込みタウン情報に「金華玉子」を使用した金華チャーハンなるモノがあると・・・
これは気になる~と、早速出撃!
全日空ホテルのワンフロア下がったところにある「敦煌」へ。ちょっと高級なimageがあって日頃は来ない店だ(^^ゞ
昼時とあって混んでいるが、待たずに着席。

早速、金華チャーハンをオーダーする彼女。
でもなぜか・・・画像がない!?
確かに撮ったのだが・・・メモリカードから消えますた・・・m(_ _)m

ドーナツ状に盛ったチャーハンに、とろみあるあんかけを目の前でかけてくれます。
なかなか目にも楽しいパフォーマンスですよ。

で、こっちはおいらがオーダーした「金華玉子の担々麺」
見た目から察するほど「辛い」です。
でも旨い! ちょっとむせながら食します(笑)




辛い物好きの彼女のために追加オーダーした「麻婆豆腐」。
土鍋でグツグツしたまま供されます・・・猫舌にはつらい。
辛みのも結構なレベル、おいらには(^^ゞ
でも旨いよ。マルミヤとは二味も違う(爆)



中国料理 「敦煌」 宇部全日空ホテル店@食べログ

2011/10/22食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35000003/" rel="tabelog b3abb81273c0610d68dedac09a03fe8beb4e2fa8">中国料理 敦煌 山口宇部店</a> (<a href="http://tabelog.com/chinese/">中華料理</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1343/">宇部新川駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R4039/">琴芝駅</a>)
</p>