sky-sky!diary

横浜在住Tuba吹きの小さな日常。Don't worry,be happy.

もう一度新大久保まで行かなきゃ。

2006-08-23 12:16:17 | チューバ!
先日行ったDACから、GR51のラッカーモデルが入荷したとの連絡があり、早く行きたいなと思っていたところ、金管合宿でお世話になったチューバのM先生が「23日なら一緒に見てあげる」と言って頂けたので、急遽休暇を取って今日DACへ行ってきました。今回は自分のミラフォンも持っていき吹き比べてみようと車で行ったんですが、まぁ東京の道路はいつまでたっても慣れませんね。だって「慣れない道だし、約束の時間に絶対遅れないようにしなきゃ」と2時間半も前に出発したのに、渋滞や駐車場探しに手間取って新大久保に到着するのに結局3時間近く掛かってしまいました。3時間ですよ。名古屋まで行けるっちゅうねん。東京の道路は本当に大嫌い。至る所で工事はしてるし、違法駐車は多いし、狭い道幅なのに大型車が飛ばしてるし。ナビ通り走ったんですけどね。で、1時間しか無かった先生に見てもらう貴重な時間を30分近くも失ってしまいました。本当に勿体ない。と同時に先生にも申し訳なく思っています。

で、短い時間でしたが先生にアドバイスを頂きながら、まだ残っていたシルバーモデルと両方をいろんなシチュエーションでじっくり吹き比べてみました。
200608231215000_1
 
 
 
 
結局先生がお帰りになった後も1時間近くとっかえひっかえ吹き比べてみたんですが、意外や意外、ラッカーモデルは想像していたイメージとかなり違っていました。もっと大らかな広がる音を(勝手に)イメージしていたんですが、それほどでもない。広がる感じはあるんですが、「広がる」というよりは「散らばっちゃう」という印象でした。狭い試奏室での音なのでホールなどではどうか演ってみないと分かりませんが、少なくとも吹いてみた感触は残念ながら想像通りではありませんでした。むしろシルバーモデルの方が、ラッカーモデルに持っていた想像に近い事が分かりました。でもどちらも良い感触だし、そこからかえって迷ってしまったんですが、最後は先生の「シルバーの方が音がきれいに出ているから君に合っていると思う」というアドバイスと「あとは自分の好みだよ」という言葉、ぬらひま団での演奏にも合うか?という点、それから買い換えを考え始める切っ掛けになった身体への負担具合を考慮して、シルバーモデルを購入する事で決心しました。実際には9月の演奏会まではミラフォンを使用していきます。さすがに直前に楽器を変えるのはいろんな意味で怖いので。でも2時間弱GR51を吹いてから改めてミラフォンを吹いてみると、「これは本当に今まで16年間も吹いてきた楽器か?」と思う程感触が変わっていました。特に抵抗の強さにびっくり。こんなに強い抵抗と戦ってたのか俺(笑)。慣れちゃってたってことなんでしょうけど、知らないというのは恐ろしい。逆に言えばそれだけGR51がスムーズに吹ける楽器だという事の証拠なんでしょう。

さらに今回は一緒にマウスピースも一新します。様々なメーカーのものを試させて頂きました。知らないメーカーばっか(笑)
200608231255000_1
 
 
 
 
ブレゼルマイヤーG3A.G3B、マイスターアントン22-6、ペラントゥッチPT-83.84、ミラフォンTU21、BTIKZ-NEAM20など。読み方合ってる?最後のなんか読み方すら分からないし。こちらは案外選ぶのに迷わなくて、ブレゼルマイヤーのG3Bを選びました。GR51シルバーに合うものという事であらかじめお店の方にピックアップして頂いた中から選んだんですが、これが最も音にまとまりが出やすかったのが決め手。楽器とマウスピースのメーカーが違うというのも初めての経験となります。高校の頃はヤマハ、現在はミラフォンですから、結構冒険です。そんなことないか?

ともあれ、ここ数ヶ月悩んでいた買い換えに踏み切ったので、すっきりしました。貯金減っちゃったなぁ(笑)
200608231334000新旧交代。
 
 
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あっという間に終了。 | トップ | 水金地火木土天海・・・。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご購入おめでとうございます。 (osawa)
2006-08-24 02:24:08
ご購入おめでとうございます。
シルバーモデル、カッコ良さそう!
早く見たいなあ。。

ミラフォーンは下取り?
とうとう買いましたか。シルバーだと輪郭もはっき... (マエストロ)
2006-08-24 02:54:56
とうとう買いましたか。シルバーだと輪郭もはっきりするでしょうから、君には合っているかも知れませんね。
シルバーメッキのサックスを使っている人ってほとんど見かけないでしょう。音がダークになるからなんですわ。ブラスとは逆の結果になるようです。
おめでとう。新しい楽器はやる気がでるよ。楽しみ... (つ)
2006-08-24 10:03:01
おめでとう。新しい楽器はやる気がでるよ。楽しみだね。BTIKZはB.TILZ(ティルツ)かな?
osawaさん (おばたぁ~ら)
2006-08-24 23:21:48
osawaさん
ありがとうございます。自分がシルバーモデルを持つなんてちょっと前まで想像すらしてませんでしたよ。ぬらひま団の金管は割とシルバーが多い(Tpに至っては100%シルバー)と思うんですが、自分も仲間入りです。あ、チューバパートもシルバー率100%だな(笑)ミラフォンは下取りに出します。あと一ヶ月のおつきあいです。

マエストロさん
これで音に華やかさが少しは戻るでしょうか(笑)思えばあの一言から少しずつ「楽器の変え時が来たのかな」と思い始めたのかもしれません。そういえばシルバーのサックスは持ってる人を見たことが無いですね。今回も同じモデルなのに全然感触が違いましたし、向き不向きがあるんですね。

つさん
そういえばBだけ少し離れて表記されていましたので、そうかも知れません。刻印が不鮮明でよく読み取れなかったので見間違えたかも。新しい楽器は16年振りです。思えばミラフォンを購入した直後に第1回金管合宿に持っていって、当時のチューバのW先生に油通しをやってもらった記憶があります。しばらくは新しい楽器に慣れるために時間がかかるかもしれませんが、宜しくお願いします。
わお、買っちゃったのね。(^^) (さめ)
2006-08-25 23:53:24
わお、買っちゃったのね。(^^)
今月のぬらひま団はDACの売り上げに
貢献してるなー。
tpと違って買うには勇気がいるよね。
そう言われてみればtpは皆シルバーですねー。
ラッカーも持ってはいるんだけどね。
またこんど、指の練習に触らせてください。(^^ゞ
さめさん (おばたぁ~ら)
2006-08-30 00:00:23
さめさん
そうですね~。DACはいいお店なんですけど、新大久保は遠い!本当は近くにチューバがいっぱい並んでるいいお店があれば良いんですけどね。DAC横浜支店できないかな。まぁでもわざわざ行った甲斐はあったと思います。B&Sはミラフォンと違ってロータリー軽いですよ~。

コメントを投稿

チューバ!」カテゴリの最新記事