トキナーの大口径広角ズームレンズTokina AT-X AF 24-40mm F2.8(ミノルタAFマウント)です。
レンズ構成 13群17枚
最短撮影距離 0.4m
重量 520g
フィルター径 72mm
ズーム比2倍までいかないのに、ずっしり重いズームレンズです。17枚のレンズを使っているようで、鏡胴内にガラスがしっかり詰まっているという感じがします。1990年代中頃の製品のようです。
写りのほうはいかがでしょうか。
まずは広角側(24mm)
SONY α7+Tokina AT-X AF 24-40mm F2.8
さすがの大口径レンズ、広角側の絞り開放では周辺光量が落ちて四隅の解像が若干落ちますが、中心部の写りはかなり優秀です。5.6まで絞れば周辺光量落ちもなくなり素晴らしい描写となります。
そして望遠側(40mm)。ボケもきれいなようです。
SONY α7+Tokina AT-X AF 24-40mm F2.8
さすが、ズーム比2倍未満の贅沢な高級レンズです。
最新の画像[もっと見る]
-
2025年上半期に紹介したレンズ 2ヶ月前
-
Hatena Blogに初投稿しました 2ヶ月前
-
Hatena Blogに初投稿しました 2ヶ月前
-
Hatena Blogに引っ越してみました 2ヶ月前
-
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroで撮る紫陽花 2ヶ月前
-
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroで撮る紫陽花 2ヶ月前
-
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroで撮る紫陽花 2ヶ月前
-
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroで撮る紫陽花 2ヶ月前
-
LUMIX G 25mm F1.7で撮る紫陽花 2ヶ月前
-
LUMIX G 25mm F1.7で撮る紫陽花 2ヶ月前