「迷レンズ探訪」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
コンパクトデジカメでもここまで撮れる
(2007-06-16 22:58:34 | Compact Digital Camera)
少し前のコニカミノルタのコンパクトデ... -
オリンパスペンF
(2007-07-01 21:25:08 | Classic Camera)
ご存知、世界唯一のハーフ判一眼レフで... -
EXAKTAマウントアダプター
(2007-07-07 23:15:41 | Mount adapter)
EXAKTAマウントには魅力的なレンズが多... -
Kilfitt-Makro-Kilar D 1:2.8/4cm
(2007-07-08 21:17:52 | Lens made in GERMANY)
Kilfitt-Makro-Kilar D 1:2.8/4cm です... -
Carl Zeiss Jena Tessar 2.8/50 (EX) その2
(2007-07-10 00:27:28 | Lens made in GERMANY)
以前に紹介したCarl Zeiss Jena Tessar ... -
マクロキラーで雨を写す
(2007-07-14 21:27:14 | Lens made in GERMANY)
せっかくEXAKTA-4/3用のマウントアダプ... -
Carl Zeiss Jena Tessar 2.8/50 (EX) その3
(2007-07-16 20:59:01 | Lens made in GERMANY)
Carl Zeiss Jena Tessar 2.8/50、エキザ... -
焦点距離1000mm
(2007-07-16 21:19:28 | Lens made by TAMRON)
以前に、APS-Cサイズのデジタル一眼にTA... -
コンパクトデジカメで超望遠
(2007-07-24 21:39:13 | Compact Digital Camera)
前回、焦点距離1000mm相当の超望遠レン... -
Carl Zeiss Jena Flektogon 2.8/35
(2007-08-07 00:14:46 | Lens made in GERMANY)
Zeissの有名な広角レンズFlektogonCarl ... -
興福寺五重塔、大仏殿のライトアップ
(2007-08-15 23:19:05 | Compact Digital Camera)
奈良公園の寺社が夜間ライトアップされ... -
αSweet Digitalを修理に出す
(2007-09-02 00:46:16 | A-mount by KONICAMINOLTA, SONY)
先月、旅行中に不用意にもαSweet Digita... -
お手軽超望遠
(2007-09-02 16:16:34 | Compact Digital Camera)
コンパクトデジカメで超望遠シリーズ。 ... -
アジアン風景 中野 MC ZENITAR-K2.8/16
(2007-09-02 16:45:39 | Lens made in RUSSIA, CHINA)
中古カメラに興味のある方ならご存じの... -
わて、むかし商売してました
(2007-09-06 00:07:35 | Compact Digital Camera)
大和路の、ある田舎道沿いに、いまにも... -
消えた給水塔
(2007-09-09 17:17:47 | K mount by PENTAX)
3ヶ月ほど前に紹介した「団地の給水塔... -
秋祭り
(2007-09-09 17:54:51 | Compact Digital Camera)
まだ残暑が続いていますが、暦は秋。 地... -
オリンパス・ブルー
(2007-09-16 22:39:33 | Four Thirds)
オリンパスE-300を入手してから2ヶ月が... -
オリンパス・ブルー その2
(2007-09-19 23:42:32 | Four Thirds)
もう少し、オリンパス・ブルーを続けま... -
フォーサーズシステム強化
(2007-09-23 23:44:39 | Four Thirds)
エキザクタレンズを使うために購入したE...